Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@naoterumaker
Created April 29, 2024 13:02
Show Gist options
  • Save naoterumaker/45692f85aa3178d1fe49ae53ae504d6e to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save naoterumaker/45692f85aa3178d1fe49ae53ae504d6e to your computer and use it in GitHub Desktop.
分類 手法 説明
構造的手法 三幕構成 序幕、本幕、結幕に分けて物語を構成する伝統的な方法
枝分かれ型 途中で物語が分岐し、複数の結末が用意される
逆行構成 起承転結の順序を逆にして不可思議な expectation を醸し出す
環状構造 物語の終わりが始まりにつながる循環構造
エピソード構成 独立した複数のエピソードを組み合わせて全体の物語を構成する
視点の手法 一人称視点 主人公の視点から語られる
三人称視点 語り手が登場人物の外にいる
交代視点 複数の登場人物の視点が交互に描かれる
全知視点 全知全能の視点から語られる
時間の手法 anachrony(叙述の無秩序性) 過去と現在が入り混じる
in medias res(物語の内部開始) いきなり物語の最中から始まる
伏線 後の出来事に影響するヒントを前もって仄めかす
フラッシュバック 現在から過去の出来事を振り返る
フラッシュフォワード 現在から未来の出来事を予見する
語りの手法 寓意的手法 実在しない物語に哲学的・宗教的な意味を持たせる
現実と虚構の交錯 現実と非現実が入り混じる
ストリームオブコンシャスネス 登場人物の意識の流れを描写する
信頼できない語り手 語り手の言葉が全面的に信用できない
プロット(ストーリー展開)の手法 倒置法 時間の流れを前後に入れ替えて展開する
パラレルストーリー 複数の物語を平行して進行させる
フレームストーリー 一つの物語の中に別の物語が入れ子になっている
マッキーアングリーナッツ 物語の展開に常に予期せぬ要素を投入する
ピンチ手法 主人公を次々と危機的状況に陥れる
クリフハンガー 物語の節目で次の展開への期待を抱かせて終わる
登場人物の描写手法 対照的性格 正反対の性格の登場人物を対比させる
分身モチーフ 一人の登場人物に別の人格が宿っている
懐古趣味 過去の英雄を現代によみがえらせる
典型的キャラクター ステレオタイプ化された登場人物
非定型的キャラクター 常識から外れた型破りな登場人物
表現の手法 奇想天外手法 非現実的で奇抜な設定を用いる
多層的手法 複数の解釈が可能な深遠な意味合いを持たせる
メタフィクション 物語自体が物語について言及する自己言及的手法
アレゴリー 登場人物や事象が象徴的な意味を持つ
パロディ 既存の作品やジャンルを茶化す
文体の手法 韻文体 詩的な言葉づかいや韻を踏んだ表現を用いる
散文体 日常的な言葉づかいで書かれる
会話体 登場人物同士の会話を中心に進行する
独白体 一人の登場人物の心情を吐露する
書簡体 手紙のやりとりで物語が進む
日記体 登場人物の日記で物語が進む
比喩表現の手法 直喩 AはBのようだ、と直接的に喩える
隠喩 Aを指してBと表現する間接的な喩え
擬人法 動物や物に人間的な特徴を与える
誇張法 表現を極端に大げさにする
諷喩 皮肉や批判を含んだ表現を用いる
シンボリズム 事物が象徴的な意味を持つ
言葉遊びの手法 言葉の反復 同じ言葉を繰り返し使う
言葉の音の反復 頭韻、脚韻など音の繰り返しを用いる
駄洒落 言葉の音や意味の似通いを利用した洒落
言葉の逆説 一見矛盾した表現を用いる
新造語 新しい言葉を作り出す
言葉の地口 言葉の音を利用した言い間違い
文化的手法 イントゥルテクスチュアリティ 他の作品を引用したり、関連付けたりする
フォークロア 民話や伝承を取り入れる
風刺 社会や人間性を茶化す
歴史小説 史実に基づいて書かれる
サイエンスフィクション 科学技術の発展を想定して書かれる
ファンタジー 魔法や超常現象を含む架空の世界を舞台にする
ミステリー 謎解きを中心とした物語
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment