Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@neguse
neguse / unkonow_first_spec.md
Created August 22, 2025 17:20
unkonowの最初の仕様

Unkonow - 完全仕様書 (Turso + Vercel + SSE構成)

🎯 サービス概要

リアルタイムでうんこ状況を共有し、相互応援できるWebアプリケーション。匿名制で気軽に参加でき、定型文による安全な応援システムを提供。

📋 機能要件

🚽 うんこする人の機能

  • うんこ開始: ボタン押下でうんこセッション開始
  • うんこ終了: ボタン押下でうんこセッション終了
@neguse
neguse / オンラインゲームのネットコード開発技術資料集.md
Last active July 31, 2025 11:07
オンラインゲームのネットコード開発技術資料集

オンラインゲームのネットコード開発技術資料集

オンラインゲームのネットワーキングに関する技術記事、動画、ドキュメントを網羅的に収集しました。各資料にはタイトル、URL、簡潔な内容説明を記載しています。

包括的なリソース集

GitHub - 0xFA11/MultiplayerNetworkingResources

@neguse
neguse / 人間よりもAIと語り合え.md
Last active July 27, 2025 15:23
人間よりもAIと語り合え

人間よりもAIと語り合え

一般的な定説:早期フィードバックの重要性

多くの分野において、作品が完成する前の段階でも積極的に他者に見せ、意見を求めるべきだとする考え方が支配的である。外部からのフィードバックを受けることで軌道修正が可能になり、独りよがりな結果に陥ることを防げるとされる。

特に重要なのは「外界との差異測定」だ。自分の現在地を客観視するには、外部の視点が不可欠である。情報をキャッチアップし、自分のアウトプットを他者と比較することで、世間との乖離度を把握できる。これをしなければ、いわゆる「ガラパゴス化」に陥る危険性がある。閉じた環境で独自の進化を遂げた結果、外部との互換性を失い、最終的に淘汰されるリスクを避けるためにも、早期の外部接触が推奨される。

しかし創作においては事情が異なる

AI会話ログ

生成日時: 2025-06-28 00:59:42

AI会話オーケストレーター 参加AI: ChatGPT, Claude, Gemini

キャラクター生成フェーズ

ChatGPT へのキャラクター生成プロンプト

@neguse
neguse / 外でいいキーボードで作業したい.md
Last active June 1, 2025 08:26
外でいいキーボードで作業したい

やりたいこと

  • 外で いいキーボードで 軽い作業(テキスト編集とかツイートとか)したい
    • ラップトップのキーボード、微妙がち
      • 微妙 is ストロークが薄すぎたり特定のキーが小さくなってたり
      • 持ち運びやすさとキーの良さのバランスで、キーのほうに寄せたさがある
    • Pomeraはいい線いってるが…

もうちょっと分解したい気がする。Pomeraのほうがよくて、ラップトップを使う際に感じている不便さって何なんだろう

  • 評価軸
@neguse
neguse / README.md
Last active March 9, 2021 13:40
Valheim サーバを安く起動する

Valheim サーバを安く起動する

以下の手順で、1 人接続の小規模なサーバなら常時起動しても月$7 ぐらいで動かせそう。 …と思ったけどゲームプレイしてみると割と頻繁に重い状態になってだめそうだった。 サーバコストをケチるなら、低スペックのサーバで無理やり動かすのでなく、そこそこスペックのサーバをゲーム遊ぶときだけ起動するような方式のほうがよさそう。 以下の方法は参考までに、一応起動はして多少遊べるという程度であることを前提に読んでください。

EC2 でインスタンスを起動する

  • インスタンスタイプは t3a.nano
@neguse
neguse / tet2010.cpp
Created June 20, 2020 09:53
10年前のテトリスと今のテトリス
#include<windows.h>
#include <mmsystem.h>
#include <stdarg.h>
#include <vector>
#include <fstream>
namespace Debug {
using namespace std;
static const int DEBUG_BUF_SIZE = 1024;
void Trace(const char* fmt, ...){
@neguse
neguse / CMakeLists.txt
Last active June 7, 2020 13:29
SDL2+WebGL2でEmscriptenビルド
cmake_minimum_required(VERSION 3.0.0)
project(sdl2webgl2 VERSION 0.1.0)
set(CMAKE_CXX_STANDARD 17)
set(CMAKE_CXX_STANDARD_REQUIRED ON)
set(CMAKE_CXX_EXTENSIONS OFF)
find_package(SDL2 CONFIG REQUIRED)
@neguse
neguse / main.go
Created May 27, 2018 06:01
mattermostでrssを読むやつ
package main
import (
"database/sql"
"errors"
"flag"
"fmt"
"log"
"net/http"
"strings"
@neguse
neguse / say.go
Created May 5, 2018 18:06
Amazon Pollyを使って音声再生する
package main
import (
"fmt"
"io/ioutil"
"os"
"github.com/hajimehoshi/oto"
"github.com/aws/aws-sdk-go/aws"