Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@nekoruri
Last active February 14, 2024 03:40
Show Gist options
  • Save nekoruri/addf3359cf0f2ca6ee21 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save nekoruri/addf3359cf0f2ca6ee21 to your computer and use it in GitHub Desktop.
まだEmacs使ってるの?「Vim」の方が全然便利ですよ

まだEmacs使ってるの?「Vim」の方が全然便利ですよ

今まで何でEmacs使ってたんだろう…と遠い目をしながら書いてます。

まだEmacs使ってるの?

なんかEmacsを使うことって、暗黙の前提になってますよね。ぼくも一人暮らしをし始めたとき、何の逡巡もなくEmacsを購入してしまいました。確か15MBくらいする牛印のいい感じのヤツです。

でもですね、2年くらい前にEmacsをやめて、Vimにしたんですよ。妻が夜な夜なiPhoneで情報収集をしていたところ、突如Vimに惹かれたらしく、いつの間にか$EDITORにVimが鎮座していました。

Vim

(ウガンダには募金しました。)

こいつを手に入れてからというもの、Emacsは完全にお蔵入りです。Emacs 24で互換性が壊れたので、サーバ移設のタイミングで削除してしまいました。今思うと、なぜEmacsでコードを書いていたのか、小一時間問いただしたい気分です。

Vimは早い!

まず、VimはEmacsより早く立ち上がるですよ。LISP式のEmacsって、立ち上げるまでに一時間弱かかりますよね。CUIモードを使っても40分くらい。Vimですと、概ね0.3秒あればふんわりと立ち上げるんですよ。

開き方は超簡単

開き方も超簡単で、

  1. まずは静かな気持ちでvim の後にファイル名を入れてEnterを押します。
  2. すると5秒くらいウガンダの恵まれない子供たちに援助を求められるので、送金して8分放置。
  3. 8分経ったら10〜15分程度蒸らして、ほらもうスクリーンセーバが起動しています。

3ステップで超簡単です、ホント。予約機能とかはありませんが、朝起きてから立ち上げても十分仕事に間に合うかと。

保存性がいい

ここは気のせいかもしれませんが、Vimの方が開いたコードが美しく保存される感じがします。ちなみに夜開いたファイルを保存して、翌日の朝・昼に開いてUndoバッファは消えません(set undofileした場合ですが)。

Emacsよりサイズも小さいので、めったに使わない場合でもVimごとコンテナに突っ込んでおくこともできます。コンテナに入れると大きくなりそうですが、dockerでbuildしてもごく普通に小さいのが不思議です。Emacsのelcのようなディスク浪費ははありません。

vimrcにはまる

そして!Vimですと、男のロマンともいうべきvimrcがいじれます。もっとも、vimrcを配布するのはけっこう面倒いいんですが…。とにかく、Vimがあればvimrcに凝れます。最近は「Vim互換Emacs」ともいえるEvilが出ているようですが、そんなもの使う必要はないのです。

リソースコストもお手ごろ

ここまで読んで、きっとみなさんもVimが欲しくなってきたことでしょう。最後に駄目押し、VimはEmacsよりコストが低いんです!

我が家はこのVimを使っているんですが、なんと2,700KB。通常のEmacsより全然安いわけですよ。ホント、なぜEmacsを立ち上げてしまったんだろう…。

Vimを使おう!

いや本当にVimはいいものなんですって。Emacs派のみなさんはぜひ一度お試しあれ。Emacs使わなくなりますよ。うちは終盤、Emacsはnavi2ch専門のビューワとなっておりました(2chだけはEmacsが楽なんです)。

@nekoruri
Copy link
Author

nekoruri commented Jan 7, 2015

@nekoruri
Copy link
Author

nekoruri commented Jan 8, 2015

ちなみに、ウガンダへの定期募金はこちらです。
http://iccf-holland.org/subscribe.html

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment