Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@nona-takahara
Last active May 7, 2022 03:05
Show Gist options
  • Save nona-takahara/6f375e75dcfe525e907d47d6a5e85eed to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save nona-takahara/6f375e75dcfe525e907d47d6a5e85eed to your computer and use it in GitHub Desktop.

すとわ鉄道Modについて

要約

  • (やったことないけど)ワークベンチ拡張と同じファイルをいじるらしい?
  • 線形データとメッシュデータと当たり判定データは独立してるので必要に応じてswMesh2XML等のツールを使用? しらんけど

詳細

頂点の設定

/rom/data/tiles/以下にある各タイルを示すXMLファイルの<train_tracks>タグ以下に<track>タグを用意して線路の頂点を設定していく。 構造としては下のようになる

<train_tracks>
  <track id="*id*" parent_id="" purchase_interactable_id="" seasonal_flags="0">
    <transform 00="1" 01="0" 02="0" 03="0" 10="0" 11="1" 12="0" 13="0" 20="0" 21="0" 22="1" 23="0" 30="*x*" 31="*y*" 32="*z*" 33="1"/>
    <links>
      <link id="*id2*"/>
      <link id="*id3*"/>
    </links>
  </track>
    ...
</train_tracks>

なお、<links>はその頂点とつながっている頂点を指定する。1つのときはもう一端は終点、3つのときは分岐となる。

分岐の設定

/rom/data/debris/signal.xmlに含まれるTrain Junction Controllerを使ってビークルを作り、<links>以下が3要素ある線形頂点の近くにstatic設定になるようしてに置くことで、分岐をコントロールできる。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment