Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@pen
Created October 8, 2015 13:28
Show Gist options
  • Save pen/f7789acf0b009303b59f to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save pen/f7789acf0b009303b59f to your computer and use it in GitHub Desktop.
Macbook AirのJIS配列をHHKのUSっぽく使う
<?xml version="1.0"?>
<root>
<item>
<name>private.xml</name>
<item>
<name>Use Japanese Keyboard as HHK-US Keyboard</name>
<identifier>remap.jis_hhk_us</identifier>
<device_only>DeviceVendor::APPLE_COMPUTER,DeviceProduct::RawValue::0x0291</device_only>
<autogen>__SetKeyboardType__ KeyboardType::MACBOOK</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::JIS_YEN, KeyCode::BACKSLASH</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::DELETE, KeyCode::BACKQUOTE</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::BACKSLASH, KeyCode::RETURN</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::RETURN, KeyCode::DELETE</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::JIS_UNDERSCORE, KeyCode::SHIFT_R</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::COMMAND_L, KeyCode::OPTION_L</autogen>
<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::COMMAND_R, KeyCode::OPTION_R</autogen>
<autogen>
__KeyOverlaidModifier__
KeyCode::JIS_EISUU,
KeyCode::VK_CONFIG_SYNC_KEYDOWNUP_notsave_japanese_command2eisuukana_prefer_command_v2x, ModifierFlag::COMMAND_L,
KeyCode::JIS_EISUU,
</autogen>
<autogen>
__KeyOverlaidModifier__
KeyCode::JIS_KANA,
KeyCode::VK_CONFIG_SYNC_KEYDOWNUP_notsave_japanese_command2eisuukana_prefer_command_v2x, ModifierFlag::COMMAND_R,
KeyCode::JIS_KANA,
</autogen>
</item>
<item hidden="true">
<identifier vk_config="true">notsave.japanese_command2eisuukana_prefer_command_v2x</identifier>
<autogen>__BlockUntilKeyUp__ KeyCode::COMMAND_L</autogen>
<autogen>__BlockUntilKeyUp__ KeyCode::COMMAND_R</autogen>
</item>
</item>
</root>
@pen
Copy link
Author

pen commented Oct 8, 2015

基本をUS配列に

これはよくあるニーズだからか、1要素書けばできるようになっていた。[SHIFT]+[2]=@など、大半のキーの変更はこれで終わる。

[delete]を[`]に

HHKの[`]は遠い。MBAでは[1]の左にあるが、そこにはHHKでは[Esc]がある。むしろHHKの[Esc]をどこかに退避してMBA流にする方が良いかもしれないが、HHK側のカスタマイズも考え出すときりがないので、今回はお題に沿う。

[return]を[delete]に

タッチタイプでは指の覚えてる場所に同じキーがあればよい。HHKで[delete]は[P]の3つ右のキーで、MBAではそこは[return]である。大丈夫、問題ない。

[\]を[return]に

同様の理屈で、HHKで[return]は[L]の3つ右のキー、MBAでは[\]である。HHK使用時にあまり腕を動かさずに右の小指で[return]を打っていれば、JIS配列のMBAでは[\]の場所を押すはずだ。[return]を押して(前節で[delete]化したので)文字を消してしまうとしたら「ッターン!」しているということ。

[return]を変えるリスクが高い場合は、妥協して[\]を[delete]にする。HHKでいえば[delete]と[return]が入れ替わった感覚になるだろう。

[_]を右[shift]に

HHKで右[shift]は[M]の3つ右だから。普段もそのあたりだけを押しているはず…。

本来の右[shift]が余り、HHKでその位置にあるのは[Fn]。[Fn]+何かについてもHHKに似せられそうだ。今回は省略。

[英数]+何か・[カナ]+何かを押したら[commnd]+何かに

HHKのUS配列には[英数]と[カナ]がないので、Karabinerの設定で「スペースの左右の[command]を単体で押したらそれぞれ[英数][カナ]になる」ようにしている。これもよくあるニーズなので最初からそういうプリセットが選択できる。MBAのJIS配列では不要だが、同じ操作にするため「スペースの左右の[英数][カナ]と何かを押したらそれぞれ[command]+何かになる」設定を入れる。プリセットのXMLからひねり出してみたが、実はあまり意味をわかっていない。

[command]を[option]に

前の設定で[英数][カナ]が[command]を兼ねるため、本来の[command]が余る。それらはHHKでは[option]にしているので、素直に置き換える。

[caps lock]は...

押さないので放っておこう。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment