Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@rbtnn
Created April 18, 2019 10:58
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save rbtnn/cceff72c43a405c86ae4bba0d0df2535 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save rbtnn/cceff72c43a405c86ae4bba0d0df2535 to your computer and use it in GitHub Desktop.

ゴリラ.vim #3

話す内容

  • 私について
  • 私のVim環境について
  • Vimのソースコードについて
  • Vimでの開発サイクル
  • 残り余った時間はデモやライブコーディングをやる

私について

SNSなどは基本的にrbtnnというIDでやってます。

仕事はSIer、現在はWindows環境で動く.NETのスタンドアローンデスクトップアプリを作成してます(C#,VB.NET,C)。

C#だろうとPythonだろうと、大抵の言語のコード編集はVim、動的なデバッグ時にIDEを立ち上げる感じでほぼほぼVimに引きこもってます。

仕事以外はVimかPodcast:backspace.fmのコミュニティによくいます。 backspace.fmの過去ログは毎回私が生成していたりします。

https://github.com/rbtnn/mstdn-picker

私のVim環境について

Vimのソースコードについて

私はVim歴8年くらいで、3年くらい前からVim本体を触り始める。 で、いままで5個パッチを投げたらしい。

:helpgrep Nishino

で、それと同時にTabSideBarというものをVim本体に入れる改造を始める。 まだ、描写まわりがあやしいのでvim_devに投げるかどうするかちょっと迷っている。 そもそも、tabpageのヘビーユーザーがあまりいないらしいから受け入れられるかどうか... (VimConf2018でBramさんがそんな感じのこと言っていた => tabpageのヘビーユーザーがあまりいない)

具体的なVimのソースコードについてはここを読んでほしいかな

Vim本体のソースコードの読みはじめかた(仮)
http://rbtnn.hateblo.jp/entry/2019/03/24/054919

Vimでの開発サイクル

私はよく書くのはC#,VB.NET,C,Vim scriptですが、Vim scriptを除いてはほぼ以下の手順で開発します。

1. プロジェクトのルートディレクトリに移動する。 
2. Gitのブランチやステータスを確認して修正する環境にセットアップする。
3. コード修正
4. `:terminal` からコマンドを叩く、もしくは、自家製の `MSBuild*` コマンド、 `:make` コマンドなどでビルドする。
5. `:copen` でエラー箇所にジャンプして修正する。
6. ある程度整ったら、 `Diffy` コマンドでdiffを見ながら微調整する。
7. 3〜5を繰り返す
8. 必要に応じてレビュー&テスト
9. コミット

残り余った時間はデモやライブコーディングをやる

...

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment