Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

Show Gist options
  • Save ryugoo/2410932 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save ryugoo/2410932 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Scientific Linux 6.1 (6.2) with Redmine 1.4.1 構築マニュアル

Scientific Linux 6.1 (6.2) with Redmine 1.4.1

Redmine 環境構築マニュアル。たぶん CentOS 6.2 でも大丈夫です。
ローカル環境 (または同じネットワーク内) に構築することを前提にしています。
外部公開が必要な場合は VPS を利用したり、 fluxflex のような PaaS を使いましょう。
外部に公開する場合は別途独自ドメインや DDNS を使い、 Apache も VirtualHost による運用を行うと便利です。

本マニュアルは無保証です。その上で再配布や改変は自由にご利用いただけます。

必要な開発ソフトウェアのインストール

Scientific Linux は minimal でインストールしていることを想定している。

# yum groupinstall "Development Tools"
# yum install openssl-devel readline-devel zlib-devel curl-devel
# yum install httpd httpd-devel mysql-client mysql-server mysql-devel
# yum install ImageMagick ImageMagick-devel

Ruby 関係

RVM と Ruby 1.9.3 のインストール

# cd /opt
# curl -L get.rvm.io | bash -s stable
# /usr/local/rvm/bin/rvm requirements
# ln -s /usr/local/rvm/bin/rvm /usr/local/bin/rvm
# rvm install 1.9.3
# source /etc/profile.d/rvm.sh
# rvm --default 1.9.3

Ruby on Rails 2.3.14 のインストール

# gem install --version 2.3.14 rails
# rails -v
  => Rails 2.3.14

MySQL と Ruby 連携ライブラリのインストール

# gem install mysql2

Redmine 関係

Redmine のインストール

ここでは "/opt/redmine-1.4.1" にインストールするものとする。

# cd /opt
# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/76017/redmine-1.4.1.tar.gz
# tar xzvf redmine-1.4.1.tar.gz
# cd redmine-1.4.1
# bundle install --without development test postgresql sqlite

Redmine とデータベースの連携

MYSQL_REDMINE_USER_PASSWORDMYSQL_ROOT_USER_PASSWORD は適宜置き換える。

# /etc/init.d/mysqld start
# /usr/bin/mysql_secure_installation
	"Enter current password for root (enter for none):" : [Enter]
	"Set root password? [Y/n]" Y
		MySQL の root アカウントのパスワードを設定する。
		残りは全て Y を選択して良い。
# mysql -u root -p
mysql> CREATE DATABASE redmine CHARACTER SET utf8;
mysql> CREATE USER 'redmine'@'localhost' IDENTIFIED BY 'MYSQL_REDMINE_USER_PASSWORD';
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON redmine.* TO 'redmine'@'localhost';
# cd /opt/redmine-1.4.1/config/
# cp database.yml.example database.yml
# vi database.yml
	production:
		adapter: mysql2
		database: redmine
		host: localhost
		username: root
		password: MYSQL_ROOT_USER_PASSWORD
		encoding: utf8
# rake generate_session_store
# cd /opt/redmine-1.4.1
# RAILS_ENV=production rake db:migrate
# RAILS_ENV=production rake redmine:load_default_data
	Select language: ja

Redmine のテスト

WEBrick を使って動作確認を行う。

# ruby script/server webrick -e production

ブラウザから Redmine をインストールしたマシンの IP:3000 にアクセス。 (例. http://192.168.0.1:3000/)
User: admin , Pass: admin でログインしてテストする。
Redmine の管理画面から admin の設定を変更する。 (言語, タイムゾーン, パスワード)
テストを終了する。 (Webrick を立ち上げたコンソール上で Control-C)

Apache 関係

Passenger のインストール

# gem install passenger
# passenger-install-apache2-module
	ウィザードは全て [Enter] を押して進む。
# passenger-install-apache2-module --snippet
	表示される内容をコピーしてテキストエディタなどに貼り付けておく。 (下記は表示例)
		LoadModule passenger_module /usr/local/rvm/gems/ruby-1.9.3-p125/gems/passenger-3.0.12/ext/apache2/mod_passenger.so
		PassengerRoot /usr/local/rvm/gems/ruby-1.9.3-p125/gems/passenger-3.0.1
		PassengerRuby /usr/local/rvm/wrappers/ruby-1.9.3-p125/ruby

Apache の設定

Passenger 用の設定ファイル

# cd /etc/httpd/conf.d
# vi passenger.conf
	"Passenger のインストール" でコピーしておいた内容を貼り付けて保存する。

Apache の起動とミドルウェアの自動起動設定

# /etc/init.d/httpd start
# chkconfig httpd on
# chkconfig mysqld on

Redmine 用の Apache 設定ファイル

http://[IPアドレス]/redmine/ でアクセスできるようにする。

# cd /etc/httpd/conf.d
# vi redmine.conf
	"RailsBaseURI /redmine" と書いて保存する。
# ln -s /opt/redmine-1.4.1/public /var/www/html/redmine
# /etc/init.d/httpd restart

ブラウザから http://[IPアドレス]/redmine/ にアクセスして動作を確認する。

必要ディレクトリに Apache の書き込み権限を与える

# cd /opt
# chown -R apache:apache redmine-1.4.1
# cd /opt/redmine-1.4.1
# chmod 775 files
# chmod 775 public/plugin_assets

お疲れ様でした。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment