Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@s-show
Last active September 5, 2020 13:04
Show Gist options
  • Save s-show/ee4c6fad346234b288b2c92929cc9272 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save s-show/ee4c6fad346234b288b2c92929cc9272 to your computer and use it in GitHub Desktop.

BTT Wifi

  1. git clone https://github.com/bigtreetech/BIGTREETECH-SKR-PRO-V1.1.git でファームウェアとWEB UIをクローンする。
  • ファームウェアは BIGTREETECH-SKR-PRO-V1.1/firmware/esp-01s at master · bigtreetech/BIGTREETECH-SKR-PRO-V1.1/esp3d.bin
  • WEB UIは BIGTREETECH-SKR-PRO-V1.1/firmware/esp-01s at master · bigtreetech/BIGTREETECH-SKR-PRO-V1.1/index.html.gz
  1. ファームウェア書き込みソフトを (https://drive.google.com/file/d/1yD1rCoyystkcUUF3706VUQAnc-Mdyvi7/view) からダウンロード

  2. BTT-WRITER-V1.0/BTT Writer V1.0 manual.pdf at master · bigtreetech/BTT-WRITER-V1.0 を見ながらファームウェア書き込み装置とWifiボードを接続する。

  3. 書き込みソフトからファームウェアを書き込む →書き込みソフトで「ESP8266」を選択。書き込み設定は上記マニュアル参照。ファームウェア選択リストで、チェックボックスにチェックを付けるのを忘れないこと!

  4. 書き込み装置からWifiボードを取り外す

  5. WifiボードをLCDボードに取り付ける

  6. Wifiボードをアクセスポイントに設定する →アクセスポイント名は「ESP3D」、パスワードは「12345678」。

  7. Wifiボードの管理画面にアクセスする →IPアドレスは「192.168.0.1」

  8. Wifiボードの管理画面でWEB UI (index.html.tz) をアップロードする

  9. 画面を再読み込みして、セットアップダイアログを立ち上げる

  • セットアップに失敗したときは、次の手順で初期化してから再度ファームウェアを書き込む。
    • Completely erase ESP8266 flash memory にある Blank 1MB.zip を解凍してできる blank_1MB.bin を書き込む。その際、書き込み開始アドレスは 0x0 に指定する。
    • それから、ファームウェアを書き込むが、こちらも書き込み開始アドレスは 0x0 に指定する。

参考動画

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment