Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@safa-dayo
safa-dayo / ic-light.sh
Created May 11, 2024 10:52
IC-LightをGoogle Colabで実行するためのコマンドです
# こちらのコマンドは以下を参照して作成しています
# https://github.com/shinshin86/IC-Light/tree/add-share-option?tab=readme-ov-file#use-google-colab
!git clone -b add-share-option https://github.com/shinshin86/IC-Light.git
%cd IC-Light
!pip install torch torchvision --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu121
!pip install -r requirements.txt
!python gradio_demo.py --share
# 背景も指定できるbackground-conditioned demoを試す際は以下のコメントを外し、
@safa-dayo
safa-dayo / animatelcm-dance-sample.sh
Last active March 29, 2024 13:41
Google ColabからAnimateDiff / AnimateLCM / AnimateDiff LightningでAI動画を作るためのノートブック
#@title ComfyUIで対象動画の動きを参照してAnimateDiff(AnimateLCM)でAI動画を作るためのノートブック
# こちらのColabノートブックはComfyUI Manager側で用意されているノートブックを参考にして作成しています
# ComfyUI Manager: https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-Manager
from pathlib import Path
OPTIONS = {}
#@markdown ## 起動設定
@safa-dayo
safa-dayo / sd-webui-forge-google-colab-setup.sh
Last active June 26, 2024 14:42
Stable Diffusion web UI ForgeをGoogle Colabで起動するためのコマンドです。今後、非互換の修正が入ることになったため、最新へのアップデートは行わずバージョンは固定化されています。
#@title Stable Diffusion web UI Forge(最新版)をGoogle Colabで起動するためのコマンド
#@markdown ## このColabノートブックについて
#@markdown [Stable Diffusion web UI Forge](https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge) をGoogle Colabで起動するためのノートブックとなります。
#@markdown 利用したいモデルや拡張機能、LoRAなどにチェックを入れた上で実行ボタンを押すことで、設定した内容でStable Diffusion web UIが起動します。
#@markdown また各項目には公式ページへのリンクをつけています。利用の際は公式ページよりライセンスなどを確認した上でご利用ください。
### Stable Diffusion web UIインストール
@safa-dayo
safa-dayo / Fooocus-setup.sh
Last active January 20, 2024 07:05
FooocusをGoogle Colab上でセットアップして起動するためのコマンドです
#@title FooocusをGoogle Colabで起動するためのコマンド
#@markdown ## このColabノートブックについて
#@markdown [Fooocus](https://github.com/lllyasviel/Fooocus) をGoogle Colabで起動するためのノートブックとなります。
#@markdown 利用したいモデルにチェックを入れた上で実行ボタンを押すことで、設定した内容でFooocusが起動します。
#@markdown また各項目には公式ページへのリンクをつけています。利用の際は公式ページよりライセンスなどを確認した上でご利用ください。
### Fooocusインストール
@safa-dayo
safa-dayo / uroko-cloud-lora-train-sample.sh
Created September 21, 2023 21:35
kohya-ss/sd-scriptsをGoogle Colab上で実行し、LoRA学習を行うためのサンプルコマンド
### kohya-ss/sd-scriptsをGoogle Colab上で扱うためのスクリプト ###
# 以下の事前準備が必要です
# 1. /content配下(ルート配下)にtrain-dataフォルダを作成する
# 2. train-dataフォルダ内に学習用の画像とtrain.tomlファイルアップロードする
#
# こちらはuroko cloudというLoRAを作成するサンプルとなっています。
# train_network.pyを実行している箇所で、適宜 "--output_name" の引数を変更してください
#
# また学習のベースモデルとしてはchilled_remix v2を用いています。
# ベースモデルを変更する際はモデルのダウンロード箇所と、"--pretrained_model_name_or_path"の引数を変更してください
@safa-dayo
safa-dayo / sd-scripts_train_accelerate_default_config.yaml
Created September 20, 2023 01:06
kohya-ss/sd-scriptsを用いた学習を行うために必要になるaccelerateのconfigファイル
command_file: null
commands: null
compute_environment: LOCAL_MACHINE
deepspeed_config: {}
distributed_type: 'NO'
downcast_bf16: 'no'
dynamo_backend: 'NO'
fsdp_config: {}
gpu_ids: all
machine_rank: 0
@safa-dayo
safa-dayo / try-animatediff-with-controlnet.sh
Created August 31, 2023 04:07
ControlNetを併用した形でAnimateDiffを試すためのGoogle Colab用Stable Diffusion web UI起動コマンド
### AnimateDiffをControlNetを用いて利用するための起動コマンド、その1 ###
# こちらのコマンドは以下のTDSさんによるX、ならびにnoteの投稿を参照して作成したものです
# X URL : https://twitter.com/TDS_95514874/status/1694482538297991440
# note URL : https://note.com/tds_/n/n5aad9ef8a9b1
#
# 実行手順:
# このコマンドはweb UI実行後に取得されるSampling methodsのDDIM関連のコードを差し替える必要があるため、一度webUIを実行した後、
# 再度別のコマンドを実行するという、二段階での実行を必要とします。
#
# 1.『AnimateDiffをControlNetを用いて利用するための起動コマンド』はその1とその2に分かれていますので、それぞれを別のコードブロックにまずは貼り付けてください
@safa-dayo
safa-dayo / ddim-animate-diff-support.py
Created August 30, 2023 21:42
Stable Diffusion web UIでAnimateDiffを利用する際に用いるDDIM関連のファイルとなります。詳細はソースコード冒頭のコメントを参照してください。
"""SAMPLING ONLY."""
"""
ファイル名: ddim.py
概要:
このファイルは以下のTDSさんのnoteを参考に、コード内容を修正したddim.pyとなります。
https://note.com/tds_/n/n5aad9ef8a9b1
上のnoteに記載されている new_schedule.json がStable Diffusion web UIのルート配下に配置されていないと正常に動きません。
@safa-dayo
safa-dayo / sd-webui-google-colab-setup.sh
Last active June 26, 2024 14:42
Stable Diffusion web UI(最新版)をGoogle Colabで起動するためのコマンド。こちらのコマンドを自身のGoogle Colabノートブックにコピーした後、利用したいモデルや拡張機能、LoRAなどにチェックを入れた上で実行ボタンを押すことで、設定した内容でStable Diffusion web UIが起動します。
#@title Stable Diffusion web UI(最新版)をGoogle Colabで起動するためのコマンド
#@markdown ## このColabノートブックについて
#@markdown [Stable Diffusion web UI](https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui) をGoogle Colabで起動するためのノートブックとなります。
#@markdown 利用したいモデルや拡張機能、LoRAなどにチェックを入れた上で実行ボタンを押すことで、設定した内容でStable Diffusion web UIが起動します。
#@markdown また各項目には公式ページへのリンクをつけています。利用の際は公式ページよりライセンスなどを確認した上でご利用ください。
### Stable Diffusion web UIインストール
@safa-dayo
safa-dayo / start-sdwebui-v1.5.sh
Last active July 29, 2023 22:20
Stable Diffusion web UI v1.5系をGoogle Colabで構築するためのコマンド
### Stable Diffusion web UI v.1.5系を起動するためのコマンド ###
# ランタイムの設定: T4・ハイメモリ以上を推奨
#
# 利用モデル:
# SDXL base 1.0
# DreamShaper XL 0.9 Alpha(コメントアウトした状態になっているので、利用する際はコメントを外してください)
#
# 利用する拡張機能: After Detailer
# stable diffusion webuiのリポジトリをクローンして、クローンしたフォルダに移動