Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View sasairc's full-sized avatar

sasairc sasairc

View GitHub Profile
@sasairc
sasairc / c_spinner.md
Last active November 5, 2017 11:15
C/C++で処理待ち状態をリッチに表示する
@sasairc
sasairc / column.md
Last active November 4, 2017 12:06
column(1) のC/C++版が欲しくなったので作る
@sasairc
sasairc / mu.md
Created October 16, 2017 10:28
無を実行しようとした事を検知する

ref. 無を実行する

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <signal.h>

static void handler(void);
static void set_sigact(void);
@sasairc
sasairc / hashman.md
Last active October 15, 2017 10:03
連想戦隊ハッシュマン
@sasairc
sasairc / proc_is_rock.md
Last active October 15, 2017 09:59
やった!頭使ってといた!!

やった!頭使ってといた!!

この記事はProc is Rock Advent Calendar 2014の記事です。今決めました。

ギフトにも最適な便利ライブラリことsasairc/libbenly。ふとしたきっかけ(後述)で、数日前からlibbenly_procを盆栽開発していたのですが、これが中々便利でかつ利用も容易なので、サンプルを兼ねて一記事。

一応コードモノの記事ですが、プロセス管理という役割に加えてコード量が比較的多いため、文章での解説はしません。もし、何か疑問点がありましたらアドベント枠、またはコメントで頂ければ幸いです。

きっかけ

@sasairc
sasairc / kayama.md
Last active September 6, 2017 16:42
仮面ライダー ビルド

北都

日本語: 日本社会主義人民共和国
英 語: Socialist People's Republic of Japan (SPR Japan, SPRJ)
独 立: 1947年
通 貨: 日本円 (SJY)
公用語: 日本語
首 都: 札幌 (北都)

@sasairc
sasairc / hiyashi-chuka.md
Created June 16, 2017 09:55
冷やし中華はじめました

冷やし中華はじめました

この記事はおうどん Advent Calendar 2014の記事ですか?

ちなみに、昔ながらの酢醤油味が好きです。

POSIX標準ではないですが、int daemon(int nochdir, int noclose)という便利な関数があったので、それを利用した「冷やし中華はじめました」。

Source Code

@sasairc
sasairc / mbhead.md
Created May 28, 2017 11:28
mbhead(1) - ファイルの最初の部分を出力する

mbhead(1) - ファイルの最初の部分を出力する

この記事はあると便利な小物 Advent Calendar 2014の記事です。

head(1)-c, --bytesオプションで、マルチバイト文字含むファイルを上手く扱いたい、そう思ったことはありませんか? 長いオプションの名前、またその説明の通り、上記のオプションはバイト数を指定するため、マルチバイト文字のサイズを考慮に入れないと以下のような結果になってしまいます。

% yasuna -n 3715 | tee /dev/stderr | head -c 32
@sasairc
sasairc / 0_power.md
Last active May 13, 2017 11:28
libncipherでバイナリデータを暗号化/復号化する

libncipherでバイナリデータを暗号化する

そぅそぅぅぅくそぅ!そぅぅくくくくそぅ!そぅそくそそそそくく!そくくくそぅくぅくそ!そぅぅくくくくぅく!そぅそぅそぅくそそ!そぅそぅぅそぅそぅ!そぅそぅぅぅくぅそ!そぅぅくくくぅそぅ!そぅぅくくそそぅく!そくそぅくそぅそぅく!そくそぅ!ぅそくぅ!そくぅくそ!そそそくそ!そくぅくぅ!そそくくぅ!そそくぅぅ!そくそぅ!ぅそそそ!そくそぅそ!そそくくく!そくぅくぅ!そそくくぅ!そくぅくそ!そくそぅそ!そそくぅく!そくそぅ!そぅそぅ!そぅそく!そぅそそ!そぅぅくくくくそぅ!そぅそくそそそそくく!そくくくそぅくぅくそ!そぅそぅぅぅぅぅそ!そぅそぅぅぅそくぅ!そぅそぅそぅくそく!

先日libncipher-2.1.0-2をリリースしたので、それを利用した小ネタを一つ。

Nyanpasu Cipher (N-Cipher)は、UCS-4のコードポイントをN進数化(N=シード値の文字数)し、それに対応する文字の組み合わせで暗号を実装しているのはご周知の通りかと。

filetype:polyaness_dict author:sasairc description:トリオ・ザ・テクノ
speaker:高橋幸宏 quote:元、YMOでドラムをしておりました、高橋でございます
speaker:坂本龍一 quote:元、YMOでキーボードをやっておりました、坂本です
speaker:細野晴臣 quote:えー、元、YMOでベースを弾いてました、細野です
speaker:高橋幸宏 quote:僕たち
speaker:高橋幸宏 quote:トリオ・ザ・テクノです
speaker:坂本龍一 quote:トリオ・ザ・テクノです
speaker:細野晴臣 quote:トリオ・ザ・テクノです
speaker:坂本龍一 quote:それでは先日、フジテレビの夜のヒットスタジオに、RCサクセションの忌野清志郎君が出まして、本番で1カメさんに舌を出した所をやります
speaker:坂本龍一 quote:ちょっと失礼