Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View sasairc's full-sized avatar

sasairc sasairc

View GitHub Profile
@sasairc
sasairc / ysh.md
Created March 9, 2016 21:55
シェルのようでシェルでない、でもどこかシェル風味な何か

シェルのようでシェルでない、でもどこかシェル風味な何か

作りました。とりあえず動きます。 何に使うか考えずにパワーコーディングしていたので、自分でも用途は見いだせません。

なので、コード生前葬の意味を踏まえてこの記事を書きます。

機能

@sasairc
sasairc / gmail.md
Created March 3, 2016 23:49
自ドメインがgmailにて迷惑メールへ振り分けられる理由

自ドメインがgmailにて迷惑メールへ振り分けられる理由

この記事は迷惑メール Advent Calendar 2014の記事です。

gmail側が「信頼できるドメイン」の一基準として確認するwhois情報へ、SPFレコードが付与されていない事が問題らしい。 しかし残念な事に、お世話になっているDDNSサービスであるieserverでは、SPFの付与はサポートしていないとの事。

私的には、.moe.hmなドメインに対して愛着があるので、非常にむず痒い。

@sasairc
sasairc / typo.md
Created February 26, 2016 21:28
私的typoコンテスト

私的typoコンテスト

今現在83323行ある~/._zsh_historyの、ごく稀に出現するtypoの私的なコンテスト。

出現回数も併せて表記します。

make 部門

  • 10 maek
@sasairc
sasairc / black.md
Created February 21, 2016 05:36
ぷいきゅあ

見るの忘れた

@sasairc
sasairc / seamonkey.md
Last active March 15, 2016 11:03
seamonkey野良ビルドのすゝめ

seamonkey野良ビルドのすゝめ

今の時代、大抵のソフトウェアはコンパイル済みパッケージで配布されています。今回のseamonkeyも例外ではありません。 しかし、コンパイル済みパッケージだと無駄な機能による資源損失に加えて、バイナリ互換性を保たせる為に「CPUの拡張命令を持ち腐れ」にせざるを負えません。

更に言えば、素っ気無いし面白みに欠ける!(ここが本題)

そこで、今回は時代に逆らい、ゴリゴリと野良ビルドに関する記事です。

@sasairc
sasairc / lawson.md
Created February 19, 2016 10:56
ネタが無いって言われた時に

「じゃあ駄文書けばいいじゃない!」って確か言ったような気もするんですけど。

@sasairc
sasairc / extinction.md
Last active February 14, 2016 15:09
井上陽水の話し口調

井上陽水の話し口調

真似するとたのしい

@sasairc
sasairc / korg_polysix.md
Last active February 14, 2016 11:53
yasuna-7.4.0でやったこと

yasuna-7.4.0でやったこと

この記事はおさむん家 Advent Calendar 2014の記事ですが、読んでも読まなくても構いません。

先日やすなちゃんがメジャーバージョンアップし、7.4になりました。 これは、polyaness標準仕様を採用した為です。

@sasairc
sasairc / moyou.md
Last active February 7, 2016 09:34
最大RGB値を指定し、擬似乱数でいい感じの模様を作るツール

最大RGB値を指定し、擬似乱数でいい感じの模様を作るツール

ネタがないので、数日前に作った「いい感じの模様を作るツール」について書きたいと思います。

  • sunaarashi - 擬似乱数でいい感じの模様を作るツール

ビルド及び実行にはlibjpegが必要なので、各自入れて下さい。

@sasairc
sasairc / true.md
Created February 6, 2016 03:01
なんかこう、活気がありませんね

なんかこう、活気がありませんね

いいんだよそれで