Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@tsunyan
tsunyan / エクスプローラ周り重い人向け覚書.bat
Last active January 18, 2025 17:55
エクスプローラ周り重い人向け覚書
@rem 「※※※」は私のコメントです(元増田のコメントではありません)
@rem エクスプローラ周り重い人向け覚書
@rem https://anond.hatelabo.jp/20191116220232
@rem ■ システム設定
@rem Windows Defender自身を検索して無限ループに陥る問題を解消する
@rem - 設定→更新とセキュリティ→Windows セキュリティ→ウイルスの驚異の防止
@rem - ウイルスと驚異の防止の設定→設定の管理
@yusuke
yusuke / Android Studio30分集中超絶技巧100選メモ DroidKaigi 2018 #DroidKaigi #DroidKaigi_room3
Created February 9, 2018 02:10
Android Studio30分集中超絶技巧100選メモ DroidKaigi 2018 #DroidKaigi #DroidKaigi_room3
Android Studio30分集中超絶技巧100選 DroidKaigi 2018
山本 ユウスケ @yusuke
マウス、トラックパッドを使うのはやめましょう
今日は以下のキーマップの話です
Mac OSX: Mac OSX 10.5+
Windows/Linux: Default
他のキーマップだとQiitaやドキュメント、ブログなどを見る際に苦労します。
設定画面 Cmd + , (Ctrl + Alt + S)
プロジェクト設定画面 Cmd + ;
File > Power Save Modeでバッテリー節約
@miyagawa
miyagawa / README.md
Last active May 12, 2018 15:30
Rebuild チャプター

Rebuild のチャプターは ep181 以降からつけているため、ep180 以前のものにはついていません。膨大な数になり、手作業でつけることになるため、ボランティアでご協力していただける方を募集しています。

Show Notes と比較しながら早回し、スキップしてすすめると、1エピソードあたり5-20分程度の作業になります。Show Notes にあるリンクは非常に粒度が細かくなってしまうので、大きなトピックでまとめて1つのタグぐらいで構いません。

以下のフォーマットで .txt ファイルを作成し、

00:00 Intro
01:23 トピック1
32:44 トピック2
@sztwo
sztwo / rails-url-list.md
Last active March 27, 2022 22:40
他言語習得済みの人が Ruby on Rails で開発する前に読んでおいた方がよさげなURL一覧

チームに新しくジョインしてくれた方から聞かれたので、自分用にもまとめておく。

Ruby 周りの見ておいた方が良いURL

Ruby はオブジェクト指向言語なので、恐らく Java とか Python とかやってた人は割とすんなり入れると思う。ただ、PHPの人は戻り値周りとモジュール、 Mix-in あたりで最初躓くかもしれない。あと JavaScript (≠ ECMA, TypeScript) な人も、変数の扱いとかで微妙に躓くと思われる。

@miukoba
miukoba / gist:cf07177987c2bef33d567c64ea3eef17
Last active May 29, 2019 09:25
Slackに全てのひらがなをemojiとして追加する手順

感謝

  • いらすとやの素材を使用させていただきました

手順

ファイル名の一括置換に mac の homebrew で入る renaem コマンドを使用しているが、他の方法でも良い

  1. Chromeで http://www.irasutoya.com/2013/02/50.html を開く (他のブラウザでも同じような感じに保存できると思うけど試してません)
  2. 「ページを別名で保存」 - 「ウェブページ、完全」 で保存すると、htmlファイルと、画像等が入ったディレクトリが出来る
@nobonobo
nobonobo / makecert.sh
Last active September 29, 2016 07:30
1行でオレオレ証明書を作る
go run $(go env GOROOT)/src/crypto/tls/generate_cert.go --host localhost
@sunaot
sunaot / writing_unit_test.md
Last active February 20, 2022 06:57
テストを書くか書かないかの判断の話

ユニットテストでテストを書くか書かないかの判断の話

お題

メソッドの出力の結果が、true か false のどちらでも返ってくる可能性がある場合、assert 文を書く時は true の場合だけで良いのだろうか

テストとは

まず、基本の考えとしてなぜテストをするのか?というのがあります。

@nobonobo
nobonobo / install.sh
Last active December 6, 2015 03:17
Goで子供向けピアノを作ってみた。iOS/Android/Desktopで動くよ!
go get -u golang.org/x/mobile/cmd/...
go get -u github.com/nobonobo/gomobileapp
gomobileapp init
go get -d github.com/nobonobo/nobopiano
# for iOS
gomobileapp build -target ios github.com/nobonobo/nobopiano
# 実機にnobopiano.appをインストール
# for Android
@Getaji
Getaji / How-to-Lombok.md
Last active September 1, 2020 01:13
書きかけのLombok解説

#概要

 黒魔術ライブラリことLombokについての解説です。公式ドキュメントからの和訳と多分な意訳によって構成されています。

 すでにこちらの”JavaでAndroid開発をするなら絶対に導入したいLombok - 超戦士が秘めたる13のパワー[劇場版]”で解説がありますが、当記事では各パラメータやオプションの解説も行っていきます。そういった部分も把握して使いこなしたい、と言った場合に参考にしていただければと思います。

 Experimental features(実験的な機能)はバージョンアップによって削除される可能性が高いため解説は行いません。Lombokのアップデートによってメインパッケージへと移動した場合は追記を行う予定です。

 かなり長くなるので見出しをご活用ください。