Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@shirayuca
shirayuca / j1_131124.csv
Last active December 29, 2015 05:39
データの基本統計量を求めるsummary関数 使用データは、J1順位表(http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/standings/j1、2013年11月23日20時23分更新
順位 チーム名 勝点 試合数 勝数 引分数 敗数 得点 失点 得失点差
1 横浜F・マリノス 62 32 18 8 6 49 28 21
2 浦和レッズ 58 32 17 7 8 63 47 16
3 サンフレッチェ広島 57 32 17 6 9 48 29 19
4 セレッソ大阪 56 32 15 11 6 47 28 19
5 鹿島アントラーズ 56 32 17 5 10 58 49 9
6 川崎フロンターレ 54 32 16 6 10 63 51 12
7 FC東京 51 32 15 6 11 58 43 15
8 アルビレックス新潟 49 32 15 4 13 44 42 2
9 清水エスパルス 47 32 14 5 13 45 54 -9
@shirayuca
shirayuca / hist-plot.r
Created November 24, 2013 04:33
データをプロットするhist関数、plot関数 使用データは、J1順位表(http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/standings/j1、2013年11月23日20時23分更新
data <- read.csv("j1_131124.csv", header=T, sep=",")
hist(data$勝点)
# 勝点のヒストグラムを作成
plot(勝数 ~ 敗数,data)
# 勝数と敗数の散布図を作成
@shirayuca
shirayuca / gist:204a9d3a269dc8dde883
Created July 27, 2014 13:09
Googleイメージ検索トップの抽出
function getTopImageUrl(query) {
var url = 'http://ajax.googleapis.com/ajax/services/search/images?v=1.0&q=' + encodeURI(query);
var response = UrlFetchApp.fetch(url);
var json = response.getContentText();
var object = Utilities.jsonParse(json);
return object["responseData"]["results"][0]["unescapedUrl"];
}
@shirayuca
shirayuca / yahooTextSegmentation.js
Created August 4, 2014 13:56
Yahoo! 日本語形態素解析APIの利用
/**
* Yahoo! 日本語形態素解析APIの利用
*/
var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var mySheet = ss.getActiveSheet();
function yahooTextSegmentation(cell)
{
var myAppid = "ここにアプリケーションIDを入力";
@shirayuca
shirayuca / yahooTextSegmentation.gs
Created August 13, 2014 10:42
Googleスプレッドシートで形態素解析 ref: http://qiita.com/shirayuca/items/f2da6af69c50f38602a3
/**
* Yahoo! 日本語形態素解析APIの利用
*/
var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var mySheet = ss.getActiveSheet();
function yahooTextSegmentation(cell)
{
var myAppid = "ここにアプリケーションIDを入力";
@shirayuca
shirayuca / cayley-tree-graph.r
Last active August 29, 2015 14:05
木グラフの描画と平均経路長算出
# 木グラフを描画し、平均経路長を算出します。
# 頂点の数を 50, 100, 200 と変化させ、作図と平均経路長を算出してみましょう
library(igraph)
graph1 <- graph.tree(20) # 頂点の数は20
plot(graph1) # graph1をプロット
dev.off() # 描画デバイスを閉じる
average.path.length(graph1) # graph1の平均経路長算出
@shirayuca
shirayuca / lattice-graph.r
Created August 30, 2014 16:49
格子グラフの描画と平均経路長算出
# 格子グラフを描画し、平均経路長を算出します。
# 20 × 20 の格子も、作図と平均経路長を算出してみましょう
library(igraph)
graph2 <- graph.lattice(c(10,10)) # 10×10 の格子
plot(graph2)
dev.off()
average.path.length(graph2)
@shirayuca
shirayuca / random-graph.r
Created August 30, 2014 16:56
ランダムグラフの描画と平均経路長算出
# ランダムグラフを描画し、平均経路長を算出します。
# p=0.1, 0.3 と変化させ、作図と平均経路長を算出してみましょう
library(igraph)
graph3 <- random.graph.game(50, p=0.05) #頂点は50、線を引く確率は0.05
plot(graph3)
dev.off()
average.path.length(graph3)
########## igraphパッケージの watts.strogatz.gameを使って、ランダム性 p の変化を見ていきます。
library(igraph)
##### p=0
g0 <- watts.strogatz.game(1, 100, 2, 0, loops=FALSE, multiple=FALSE)
# スモールワールド・ネットワークを作成
# 1次元格子, 頂点は100個、2つ先の頂点まで結合, p=0, ループなし, 多重辺なし
plot(g0)
dev.off()
##### igraph パッケージの watts.strogatz.game で、確率 p を 0 から 1 まで 0.01 刻みで変化させるシミュレーションを行います。
library(igraph)
Clustering <- 1:101
Distance <- 1:101
# 101個の要素から成るベクトルの入れ物
p <- seq(0, 1, by = 0.01)
# p の値を 0 から 1 まで 0.01 刻みで変化させる