Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@shyouhei
Last active July 7, 2019 02:18
Show Gist options
  • Star 2 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save shyouhei/e0d8d4959a277ec2327e5203ae16d0da to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save shyouhei/e0d8d4959a277ec2327e5203ae16d0da to your computer and use it in GitHub Desktop.

ASUS ZenBook 3 ファーストインプレッション

前使ってたSony VAIO Pro 11が壊れた。

"Sony"は勘違いではなく、実際まだVAIOが分社化する前に買ったものだ。なのでかなりながらく使っていたと思う。すぐ壊れるという前評判と経験則をおおいに裏切って延長保証が切れるまでなんの問題もなく動き続けてくれた。買ってよかったと思う。

とはいうものの壊れてしまったので、別のものを買わなければいけないのだが、残念ながら今回はVAIOは選択肢に入らない。VAIO Pro 11に相当する後継製品がないからだ。なおS11はキーボードがNG。

色々と調べた限りでは国内で買える選択肢は少なそう。しょうがないので、ASUS ZenBook 3 UX390UAKを個人輸入でUS Amazonで買った。

余談1

PCにおける当方の要求仕様:

  • 英語キーボードである(最優先事項)
  • 重さは1000gまで(重視する項目)
  • 12インチくらいまで(かばんの制約)
  • 厚さ方向は多少は厚くても大丈夫
  • 今回は、Macは飽きたのでそれ以外。

余談2

Amazon はAWSの利用のためにアカウントが作ってあったが、不正利用が怖いのでクレジットカードはわざわざ登録を抹消してあった。今回購入のために一瞬カードを登録し、購入直後にまた消した。

開封前後

化粧箱開けるところとかはいいや。そういうのは他の人に任せた。

これはサイズの比較。一番上に乗っているのがいわゆる「新しいMacBok」MK4M2J/A、その下が今回買ったZenBook 3 UX390UA、一番下にちょっとだけ見えてるのは会社支給MacBook Air 11-inch MJVP2J/A。このサイズのMacBook Airディスコンになってしまったんだよな。

こうして見るとZenBookは新しいMacBookとMacBook Airの中間的なサイズ。

横から。さっきの3つに加えて、買い替え対象のVAIO pro 11 SVP112A1CNも加えてある。ZenBook 3まあ薄い、が、特筆すべきなのはZenBook 3はこれでファン付きということでもある。この薄さのファン、想像しただけでかん高い音がしてきませんか。

はい。MagSafe 2惜しいものを亡くしましたね…そういえばこの写真でZenBook 3だけ電源の口が写ってませんが、反対側にあります。はやりのType Cなので外観に特筆すべきことはない。

付属物の比較。さすがに後発だけあってMac Bookで不便なドックがさいしょからついてくるところは賢いと思う。けれどもACアダプタ単体としてはMacBookのやつのほうがコンパクトだし、コネクタが折りたためて便利。持ち運びはZenBook 3のほうが不便だと思う。

壁に刺したときの存在感こんな感じ。

あとなぜか袋がついてくる。使ってみるとこれ地味にありがたくて、これまでのVAIOはプラスチック製だったので、かばんの中で他のものに当たるとVAIOのほうが削れてたわけですけど、今回ZenBook 3は金属製なので、かばんの中でこいつが他のものを削る可能性がある。なので、PCを保護するというよりPCから他を保護するという意味で袋はgood。

Ubuntu を入れる話

さてそういうわけでまずはUbuntuを入れるのだけれど。そのまえにまずリカバリディスクを作成する必要がある。

しかしながら普段からLinuxだけで生きている上に前のPCが長生きだったので、Windowsを触る経験にとぼしい。家電量販店の店頭とかじゃなくて、ちゃんとWindows 10をさわるのが初めてなわけです。そういう状態なのでリカバリディスクの作成に手間取ってしまった。あとに続く人のために手順を書いておくと、

  1. まず普通にWindowsを起動し、数時間放置します。これによりインデックスが構成され、リカバリディスクの作成機能が検索できるようになる。
  2. 上記の放置している間に家電量販店に行ってUSBメモリを買ってくる。32GBあれば大丈夫。
  3. あとはこの手順でOK https://support.microsoft.com/en-us/instantanswers/3a747883-b706-43a5-a286-9e98f886d490/create-a-recovery-drive

で、あとは普通にUbuntuを入れればOK…なんだけど、これのUSBディスクから起動する方法がわからないんだな、これがまた。なんかBIOS画面が、うまく撮影できてないけど、

こんな感じですごいグラフィカル…どこをどういじればいいのかよくわからない。なお正解は右上の"Boot Priority"っていうところをマウスでドラッグアンドドロップして変えるのが正解ぽい。

とはいえ起動してしまえば、インストールや設定に悩むことはなかった。ハードウエアが認識しないとかも(気づく範囲では)なし。

余談3

東芝製SSDがNVMe経由で搭載されている。他、標準的な構成に見える。USBの先に見えてる不明なデバイスはたぶんfingerprint reader

使い心地の話

  • キーボードのために買ったようなものなでキーボードの使い心地がまず気になるわけだが、まあ良くも悪くもない。いまどきっぽいアイソレーション式キーボード。矢印キーの位置がやや慣れず、押し間違いがややあるけれど、これは慣れだとおもう。この文章もZenBook 3で書いているが、キーボードの物理よりもMozcに慣れないことのほうがよほど大変。
  • ファンの音がやはりクる。というかファン常に回ってる印象がある。
    • おそらくZenBook 3は新しいMacBookのコンペティタを目指していると思うんだが、新しいMacBookがファンレスで完全無音であることと比べて、この差は意外に大きい。
  • タッチパッドの印象は良い。急に飛んだりしない。違和感がない。
  • 買うまで気づいてなかったけどスピーカー4つも付いてる。いるのか…?
  • バッテリー駆動時、初期設定では常時10wくらい消費している。 まあLinux側からは見えない設定とかあるのやもしれぬ。そういえばVAIOでもtlpを入れたりsony-laptopカーネルモジュールを入れたりして省電力に振る必要があった。

まとめ

買うべき人

  • 飽きた、色が気に入らない、または宗教上の理由等により、新しいMacBookが選択肢にない人。
  • 11インチPCでないとという人。

やめたほうがいい人

  • Apple信者。MacBookを買いなさい。
  • ThinkPad信者。ThinkPadを買いなさい。

ここがいい

  • 完成度は高いと思う。ディスプレイ、キーボード、タッチパッドの使い心地も最初から違和感がないというのは、逆に言えばこれといったおかしなところがないという話でもあるだろう。
  • Linuxが動かないなどということもない。ごく標準的な構成で安心感がある。
  • バッテリーの持ちは普通だと思う。たぶんMacBook Airより悪いんだけど、それは突き詰めて言えば本体の体積の制約からくるもののはずで、重さや大きさのトレードオフとしてはありのはず。
  • 上ではいるのかって書いたけどスピーカーいる人にとっては魅力的なんじゃないですか。Netflix専用端末にするとか?
  • 外見そんな悪くない。横に一筋入ってるゴールドがいいかんじ。質感もアルミなので持ってて安っぽい感じもしない。
  • 付属品とか意外によく考えられてる。袋、えーって思ったけどわりと使う。

ここはちょっと

  • この薄さでファンがついてるのはやはり間違いだと思う。うるさいもん。上ではスピーカー魅力的なんじゃないですかって書いたけどさ、所詮ファンがうるさいようなPCで映画見たいと思いますか。
  • 液晶表面が光沢があり、設置環境によっては見づらい。電車の中などのような光量が刻々と変化する場所で使うには難あり。あと触っちゃうと指紋がつく。
  • 国内でUSキーボードを展開していないのはやはり困る。
    • ZenBook 3の他に最後まで選択肢に残っていたのはDell XPS 13だった。XPS 13はZenBook 3より重いし、大きい。だけど、国内でもUSキーボードが選べる。これはかえがたい魅力だ。結局、USキーボードと重さを両方捨てたくなかったので、個人輸入という話になってしまった。
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment