Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View skitaoka's full-sized avatar

Shinya Kitaoka skitaoka

View GitHub Profile
@moaikids
moaikids / gist:7406334
Created November 11, 2013 01:29
JJUG CCC fall

#JJUG CCC fall

分散データ技術の再考

  • 最近のBigDataトレンド
    • lamda architecture
      • CEP等
        • On-memory OLTPが出てくれば置き換わるのでは
      • in-memory data model
    • work load ごとの multi tenant化(mesos , yarn等)
      • OLTPもこのplatform上に乗るのが自然な流れ
  • HDFS上でOLTPを動作させるのは限界があるので、技術的な置き換えがおこるのでは
@gakuzzzz
gakuzzzz / gist:8d497609012863b3ea50
Last active January 12, 2021 12:50
Scalaz勉強会 主要な型クラスの紹介
@voluntas
voluntas / shiguredo_bot_system_kbkz.rst
Last active April 17, 2019 16:41
時雨堂 BOT サーバー (すごいErlangをゆかいに学ぶ会)
@aphlysia
aphlysia / stfuawsc_itg_advent2014_4_conda.md
Last active June 16, 2023 01:05
conda で python の環境つくり

これは stfuawsc_itg Advent Calendar 2014 4日目の記事です。

プログラミングをしていると、いろいろなバージョンの環境を行ったり来たりしたくなることがあります。たとえば言語処理は python 2 へ nltk を入れてやりたい。シミュレーションは python 3 へ numpy 入れてやりたいとか。
そういうふうに言語やモジュールのバージョンをいろいろ組合せた環境を気軽に切り替えられると便利です。
実際そういうことを可能にするツールはたくさんあります。virtualenv, pyenv など。
ここで紹介する conda というツールもその1つです。
virtualenv などでは、モジュールを入れるときは通常の python の流儀でインストールするのですが、インストールがうまくいかないというのはよくあることです。conda ではあらかじめビルドされたものを入れるので、楽です。もちろん conda に用意されていないモジュールもありますが、そういうのは pip 等通常の方法で入れて共存できます。

ではさっそく conda で python の環境を作る方法です。

@ykst
ykst / gist:6e80e3566bd6b9d63d19
Last active May 5, 2024 03:40
WebAudio+WebSocketでブラウザへの音声リアルタイムストリーミングを実装する

WebAudio+WebSocketでブラウザへの音声リアルタイムストリーミングを実装する

WebRTCでやれよ!と言われそうなところですが、 WebSocket+WebAudioの組み合わせで音声ストリーミングをシンプルに構成する方法を紹介してみます。

サーバーサイド(Node.js + ws + pcm)

サーバーサイドは何でも良いのですが、 とりあえずNode.jsでtest.mp3というサンプルファイルをpcmモジュールでデコードし、 wsでクライアントに垂れ流す作りにしておきます。

@ykst
ykst / gist:d54cd1f40e93087646be
Created January 28, 2015 14:05
iOSでWebRTCアプリを作ってみる (組み込み編)

iOSでWebRTCアプリを作ってみる (組み込み編)

webrtcのObj-Cポーティングもそろそろ落ち着いてきた(?)頃合いなので、iOSの実機にWebRTCを組み込んでみます。 本記事中でSVNのバージョンは http://webrtc.googlecode.com/svn/trunk のr7864を使用しています。

まずはビルド

この記事でも書きましたが、webrtcのiOSビルドは、 How to get started with WebRTC and iOS without wasting 10 hours of your life ↑この記事が親切かつ、まめにアップデートされているのでオススメです。

@ykst
ykst / gist:8557e2ce9280111c41b6
Created January 28, 2015 14:11
glsl-optimizerでGLSLのオフライン最適化を行う

glsl-optimizerでGLSLのオフライン最適化を行う

OpenGLにコンパイルしてもらう時点でシェーダにはある程度最適化が行われるようですが、 モバイルデバイスではあまりコストの掛かる最適化は行われないだろうという事で、 オフラインでGLSLの最適化をしてくれるフレームワークとしてglsl-optimizerがあります。 サポートされているGLSLバージョンはES2.0とES3.0もカバーしていますが、未対応の拡張もあります。

元々はUnityが機械生成した冗長なGLSLを最適化するために作られたようですが、 一応手書きのシェーダの最適化に使うこともできます。 ただし、組み込みを前提としているようでコマンドラインからキックするバイナリは提供されていません。

@voluntas
voluntas / shiguredo_webrtc_sfu_log.rst
Last active April 19, 2024 12:05
時雨堂 WebRTC SFU Sora 開発ログ
@voluntas
voluntas / webrtc_stack.rst
Last active June 4, 2023 13:23
WebRTC スタックコトハジメ

WebRTC スタックコトハジメ

WebRTC スタックについて

@voluntas

バージョン

0.0.3

url

https://voluntas.github.io/

@sile
sile / 0_raft.md
Last active March 8, 2024 09:31
Raft(分散合意アルゴリズム)について