Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@snsinfu
Created October 5, 2018 07:32
Show Gist options
  • Save snsinfu/9ae42df105eb44271c7268b8dbeaa5f7 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save snsinfu/9ae42df105eb44271c7268b8dbeaa5f7 to your computer and use it in GitHub Desktop.
技術書展5 サークルリスト

技術書典5

WebXR(Webブラウザで実現するVR並びにAR)の解説本、これまで頒布してきたものが基礎的な内容だったので今回はより具体的な内容を想定しています。

  • WebXRの現状確認 2018 Autumn
  • 【委託】UnityとARKitで作るARアプリ~AR空間で子猫と戯れる~

体系的なプログラミング制作を目指してPHPで緩く解説しています

  • おしえて!鉄ニャンせんせい vol.3
  • おしえて!鉄ニャンせんせい vol.2
  • おしえて!鉄ニャンせんせい vol.1

錬金術MeetUpの目的は「技術で根源に至る」ことです。ここで言う根源とはカネであり、技術のマネタイズを目指し、その知見を共有しています。 本誌では、競馬や株式投資、仮想通貨、サービス運営等を、技術的背景、確率論及び期待値の背景から論じます。

  • Alchemist(アルケミスト) Vol2
  • Alchemist(アルケミスト) Vol1
  • OneStop転職
  • R-OJISAN合同誌(委託)

デザイン、セキュリティ、Web技術全般に関する技術書

新刊「Kaggleのチュートリアル第2版」と新刊「代表1人の小さい合同会社の作り方」を頒布します。

  • Kaggleのチュートリアル第2版
  • 代表1人の小さい合同会社の作り方

NaN人くらいで集まって出来た技術系同人誌です☆「コンピュータネットワーク」「システムソフトウェア」「分子情報学」「組合せ最適化」「機械学習」が詰まっています。

  • レイヤゼロ Vol.5
  • レイヤゼロ Vol.4
  • レイヤゼロ Vol.3

ネットワーク技術(特にアプリケーション製作者視点のレイヤー3~4)の解説書"NetworkManics"の、TCP受信編が完成して出ているはずです。既刊も1つ持ち込みます。送信編のプレビューリリースか、「ネットワーク以外に使えるネットワーク技術」特集が追加で出ます。

  • Network Maniacs TCP受信 基本編

コンピューターセキュリティについての同人誌。素因数分解を利用したゲームについての記事や、その他1,2記事を予定。素因数分解ゲームについての内容は次の通り:『量子コンピューターで高速に解けて、古典コンピューターでは高速に解けないが解の検証ができる問題として「素因数分解」がある。 この記事ではアリスとボブの2人だけで、同じ合成数を公平に素因数分解するためのゲームを提案する。』

  • urandom vol.6

プロジェクトマネジメント 、チームビルディング

  • 技術同人誌を制作するための知識体系
  • チーム道で学ぶガルパン仕事術5
  • <委託本>ふりかえり読本 場作り編 〜ふりかえるその前に〜 森一樹著
  • アプリ開発チームのためのプロジェクトマネジメントーチーム駆動開発で行こう!ー
  • サーバルちゃん・リーダーシップ
  • チーム道で学ぶガルパン仕事術4
  • チーム道で学ぶガルパン仕事術3
  • カワイイ後輩の育て方5 
  • チーム道で学ぶガルパン仕事術2
  • <4巻セット頒布>カワイイ後輩の育て方1〜4
  • 銀の弾Tシャツ(LL1枚、L3枚)

好きなセキュリティ関連の情報をガンガンアウトプットしていく会

  • No Security No Life
  • 俺らの愛したセキュリティ
  • ニッチ・セキュリティ - 明星へ登る
  • セキュア旅団お得パック

技術サークルTechBooster( techbooster.org )です。技術書典の運営もやってますが、こっちはサークルとしての著者参加です!最新の技術書を扱っていて、AndroidやWebを中心にモバイルテクノロジーの最先端技術と周辺のマシンラーニングやプラットフォームが得意です。技術書典5新刊も用意していきます。 ★目次、内容は各書籍の詳細ページで確認いただけます★ 【C94】技術の夏、未来の夏。~Android P特集~は新しいマテリアルデザインやChrome OSも熱く収録。夏休みはAndroid Pだけじゃない! 【C94】Jetpack Handbook はAndroid Architecture ComponentsをはじめJetpackに対応した技術書がついに登場!さらに新刊も用意していきます!「あ11」ぜひお越しください

  • Trick or Treat
  • Jetpack Handbook
  • 技術の夏、未来の夏。~Android P特集~

Go言語でGraphQLのAPIサーバを作る方法とベストプラクティスの話を書きます。間に合えば。

  • GraphQLサーバをGo言語で作る

2時間で400冊完売した「DNSをはじめよう」の続編、「AWSをはじめよう」(新刊)が登場! 超初心者やエンジニア以外の人でもわかるやさしい説明を読みながら、実際に手を動かして「自分のドメイン」でウェブサイトを作って公開してみよう!「AWSはじめよう」を読めばサーバの立て方や、WordPressでのサイトの作り方、落ちないサイトの作り方などが楽しく学べます。 プログラミングの勉強がしたいけど環境構築でつまづいて嫌になってしまった人や、ブログやポートフォリオサイトを独自ドメインで作ってみたい人、ウェブ系で開発や運用をしているけどインフラやサーバになんとなく苦手意識のある人にお勧め!DNS本(既刊)とAWS本(新刊)を用意して「あ-13」でお待ちしています。

  • AWSをはじめよう ~AWSによる環境構築を1から10まで~
  • DNSをはじめよう ~基礎からトラブルシューティングまで~
  • 【技術書典限定】DNS&AWS 2冊セット

JavaScriptフレームワークの本と、JavaScript組み込みの本

  • Universal JavaScript Framework -Nuxt, Nextの仕組み-
  • 【すみません、たぶん間に合いません】Pray for V8 - V8を崇めよ!
  • miniキーボードキット(天高工房の委託)
  • QMKの薄い本(天高工房の委託)

技術書典5新刊予定の『どこからでもVPNリモートアクセスする本』は どこからでも自宅にリモートアクセスしたい…ハズw でも「自宅に固定IPなんて無いよ」…そんな時はクラウド上でやっちぇ! でもって、自宅や作業場所などの各地を拠点間VPNで接続して便利に使おう という本です。 C94既刊『Google Homeにおしゃべりしてもらう本』 技術書典4既刊『Raspberry PiとGoogle Homeで赤外線リモコンをアレでナニする本』 C93既刊『無線LAN中継器を自作する本』 も持ち込む予定です。

「Try PWA!」「知らないと損するChrome Developer Tools」「マテリアルデザインをかじる本」の3冊の新刊と前回の既刊の DL カードを頒布します。

  • Try PWA
  • 知らないと損するChrome Developer Tools
  • マテリアルデザインをかじる本
  • 知らないと損するCSS(DLカードのみ)
  • デザインのうすい本(DLカードのみ)

新刊「マンガでわかるDocker②」と、新刊「告白で学ぶHTTPステータスコード(ギャグ漫画 52p)」を頒布。@youchanさん著の新刊「猫と森羅と日本語とRuby」も頒布。「マンガでわかるWebデザイン 設定資料集」や、オリジナルキャラクターグッズ、商業本「わかばちゃんと学ぶシリーズ」もございます!

  • マンガでわかるDocker② 〜開発環境を作ろう編〜
  • マンガでわかるDocker① 〜概念・基本コマンド編〜
  • マンガ:告白に学ぶHTTPステータスコード 〜エラー編〜
  • 猫と森羅と日本語とRuby
  • わかばちゃんと学ぶ Webサイト制作の基本
  • わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門
  • わかばちゃんと学ぶ Googleアナリティクス
  • 【ノベルティー/数量限定】わかばちゃん不織布バッグ A4
  • マンガでわかるWebデザイン 設定資料集
  • Pragmatic Opal
  • iSeq探訪

文庫本作成ツール・威沙の最新版の頒布、及び詳説テンプレート・超簡単な威沙の使い方など過去の配布物の再販を行う予定。

  • 詳説テンプレート
  • 文庫本作成 威沙
  • 超簡単な威沙の使いかた
  • 2017年パッケージ版威沙

取扱説明書を作る上でのテクニカルライティング技術とテクニカルイラストの技術本

  • テクニカル×テクニカル
  • テクニカルイラストを描く

R言語を使ってWord文書を作成する

  • R MarkdownでWord文書を作ろう

Linux TeX LaTeX

  • LinuxとLaTeXで技術同人誌を書く本
  • 初めてのsystemd-nspawn
  • The Book of SobaCha 3
  • SobaChaステッカー
  • SobaChanアクリルキーホルダー

LaTeXによる小説組版。

Markdown や reStructuredText、Re:VIEW などの各種マークアップ言語の構造についてと、これらを扱うためのツール類についての解説書を執筆予定。

  • マスタリング docutils

組版、文書編集、その他

  • セラエノ廃棄書集 Vol.1

AR/VR

XRの開発者が抱える課題・悩みを独自の目線で分析して、解決を手助けする本を出していきます

  • 「VRについてディスカッションさせてください」と言われたらやるべき12のこと

vtuber運用など

VRMファンブック ードワンゴが中心になってオープン開発しているVR向けのアバターフォーマット VRMの解説本

  • VRM FANBOOK

バ美肉(バーチャル美少女セルフ受肉おじさん)したので、技術知見などをまとめた本を出そうと思います。既刊のUE4本、ゲームグラフィックス本も持っていきます。

  • プログラマーがゼロからバーチャル美少女セルフ受肉やってみた本
  • アンリアルエンジン4 World の立ちかた
  • Create game with Unreal C++
  • ゲームグラフィックスな日々。

VRコンテンツのつくりかた4。iPhone XのARKit Facial Trackingで3Dキャラクターを動かして遊ぶ話を書きました。

  • VRコンテンツのつくりかた4

VR関係の開発について/自作ハードウェアについて

5分で分かるLive2DとFaceRigを使った2D型VTuber技術の概要の紹介。Live2Dとか全然知らない人向けの超薄い本です。

  • Live2DとFaceRigでバーチャルユーチューバーになってみた。

VR/AR

  • お前はまだVTuberを知らない
  • VR/ARは美少女AIとともに。
  • 終末なにしてますか?忙しいですか?VRしてもらっていいですか?
  • 衰亡SF
  • このVRがすごい!―VRSF―
  • フィクションの問いかけるリアリティ

Microsoft hololens を漫画で買わせる本

  • ホロのある日常

インフラに関連するツール・用語等をイラストと会話を交えて初心者向けにわかりやすく解説する本

  • はたらくインフラ

Ruby on Rails の開発に関する本

  • Clean Code for Rails

mruby/cの解説 & ESP32やArduinoUnoの上で動かしてみる本を頒布します。 mrubyさわったこと無い方にも、小さなマイコンでRuby動かしてみたい欲のあるマニアックな方にも楽しんでもらえる内容にする予定です。

  • mruby/cの小さな世界

Ruby

Ruby/Rails業界で著名なRails チュートリアルおよびRailsガイドの電子書籍/解説動画 (最新版) を頒布したいと考えています。

RubyとRuby on Railsの入門書

暗号通貨Bitcoinの内部で使用されているスクリプト言語についての本を頒布します。スクリプト言語の詳細な仕様や、スクリプト言語による典型的なプログラムの解説します。また、実際のブロックチェーンにおける使用法を解析した結果も掲載します。前回の技術書典で頒布した暗号形式ZIPの本も再販します。

  • モナーでもわかるビットコイントランザクションスクリプト
  • ZIP、完全に理解した

ethOSを使って自宅で暗号通貨マイニング運用をやってみた体験記です

  • ethOS入門 自宅で暗号通貨マイニング

golang, Blockchain, Ethereum

スマートエコノミーの実現を目指すブロックチェーンプロジェクトNEOは、世界各地に拠点があり、コミュニティベースの運営が行われています。しかしながら、日本においては開発者向けのそのようなコミュニティはなく、国内におけるNEOの普及は、それほど進んでいないのが現状です。そこで、NEOの技術の普及とともに、日本でもNEOのプラットフォームを利用した開発を進めて行くために、NEO Keymakers Japanというコミュニティーを立ち上げました。今回の技術書典では、ブロックチェーン初心者でもとっつきやすいようにわかりやすい表現でNEOのブロックチェーン上での開発の手順をまとめてみました。NEOに興味がある方だけではなく、技術的な観点からブロックチェーンやスマートコントラクトそのものの仕組みを手を動かしながら学びたいというエンジニアの方にもオススメの一冊になると思います。

  • NEOで始めるブロックチェーン開発入門

logics mathematics

  • 低レイヤーの挑戦

数学の本になると思います

  • 仮面ライダービルドの数式が分かる本

Android,Golang,Clojure,チーム開発など

  • Clojureで作るハイパフォーマンスSPA
  • Android Widget開発のすすめ
  • AndroidStudioではじめるARCore入門
  • Go言語らしくGoコードを実装するための手法と思想

「Packer+ServerspecではじめるインフラCI」なんちゃってインフラエンジニアがインフラ自動化に取り組んだ過程をまとめました。「Mackerelではじめるお手軽Webサービス監視」現場指向のMackerel解説書が大幅ボリューム増で商業化!

  • Vagrant/Packer/Serverspecではじめるインフラ自動化
  • Mackerelではじめるお手軽Webサービス監視
  • すいーとみゅーじっく vol4

主にWeb系の本を出します! Apollo Client, Kotlin/NativeによるWASM入門, Kubernetes

  • Mastering Apollo Client
  • Web+KT vol.01

Backends for Frontendを用いてのマイクロ〜サービスの構築方法など。フロントもバックエンドもTypeScriptで書くパッケージ構成やGraphQLなど。PythonやNodeJSなどを使い、フルスタックフレームを用いないでのWebAPI周りの開発など。

GraphQL を使ったクライアントサイドの実装について幅広く解説します!Android, iOS, Nuxt.js が対象です。

  • Hello, GraphQL for client-side!!

社内システムをPrisma, Apollo, Vue.js, TypeScriptで作ってみた話についてまとめる予定です。

GatsbyJSによるReact、GraphQL、StyledComponentsを活用した静的Webサイト構築の解説本

  • ネコミミでもわかるこれからのWebサイト構築

Ionicでのスマホアプリの作り方や、DjangoでのWebサイトの作り方に関する同人誌を頒布しようと思っています。

  • 黒ビール好きの【IonicとDjangoの本】

現場の知見を盛り込んだ React 入門書。TypeScript に完全対応。対話形式で今どきのフロントエンド開発をわかりやすく解説していきます。

  • りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発(上)
  • りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発(下)
  • りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 上下合本ダウンロードカード
  • りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 技術書典限定セット

iOSでさわって学ぶLeanXP、はじめてのHTTP/2

  • さわって学べる!iOSテスト駆動開発
  • はじめてのHTTP/2

Go および Kotlin に関する本を書きます

  • Go & Kotlin Playground

いろいろ詰め合わせ合同誌を書きます。合同誌の内容はWebアプリのセキュリティ、KotlinとScalaの比較、Elm入門についてです。

  • Mikeneko Magazine 2018/10

Android, ケモインフォマティクス, 計算化学に携わるメンバーで送るよくわからない同人誌です

  • Polymorphism

Fitbit OSでClock Faceを作って公開するまで

  • Fitbit の Clock Face を作ろう

IT業界でしぶとく生き抜く母の日常、およびRedmineプラグインについての悲喜こもごも。

  • Redmineでやってみた 〜 お母さんの10年日記 〜

技術解説やネットのカルチャーなどについて

  • ネコ<猫>を支える技術
  • 英語で読む 人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇

セイチョウ・ジャーニーは、セイチョウとジュウジツのハードルを下げたいと願う5人が実際に経験してきた"セイチョウするための技術"が詰まった一冊です。 「むかし、先輩に成長しろってうるさく言われて押しつぶされた」「つよいエンジニアになりたいけど自分には無理なんじゃないか」「うまく目標設定できない」「毎日が楽しくない。でもどうにかしたい」「自分には何もない。この先どうしていいかわからない。誰か助けて!」そんな、"自分"に迷いを持っている方が本書籍の対象です。 皆さんの身近にいる方に始まり、著名な方の考え方や体験談も収録しています。この本を読んで、新たな旅を始めませんか?

  • セイチョウ・ジャーニー

この作品はフィクションであり、実在する、人物・団体とは一切関係ありません。ですが、このポエムがいつかの自分や読者の怒りを閉じ込めて、より良い開発現場を目指すための「何か」になることを願って、今日も書いています。

  • fictions

「教育心理学を学ぶ会 会報」ということで、教育心理学・意思決定・モチベーション社会心理学など、アカデミックな内容を使って6人くらいで書きます。

  • 教育心理学を学ぶ会 会報 2018秋

肉の調理(特に低温調理)におけるさまざまな指標の解説や、その測定手法について解説する。

  • Effective肉と酵素
  • 低温調理器自作入門 第2版
  • Effective肉の多汁性測定

サークル名を自然言語処理してわかった、サークルの名付けに関する考現学見地からくる考察とその過程で得られた知見をまとめた「サークル名の名付け方の技術」とも呼べる本を頒布予定です。技術書典3で頒布した「試験に出ないSE用語」(内容はSE界隈で使用されるスラングを集約した解説集)の内容を大幅に加筆したものも頒布予定。

  • サークル名 〜その傾向と対策〜
  • 試験に出ないSE用語 (第3版)

ロボット工学・ロボット競技 / 高等専門学校連合会、NHK、NHKエンタープライズ主催のアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト、通称「高専ロボコン」について非公式な大会総合誌です。大会に参加する学生から、参加したことのある卒業生、テレビで見たことのある方、まだ知らない方まで、一通りカバーする内容で制作しています。

街角勉強会#ssmjpの参加者有志による、運用にまつわるコラム集を出します。

  • ささみのほん 2

プログラマーの筆者が、仕事の中でしていたアンチパターンな行動を紹介し、それらの行動の理由やその行動について、今思うことを紹介します。若手プログラマーや若手プログラマーを部下に持つ上司に参考になる書籍となると思います。執筆状況により、分割して出していきます。一つ目は、「プロジェクト計画編」です。

  • IT実務のアンチパターン プロジェクト計画編

プロジェクトの知名度を上げるためのOSSグロースハック、Viola.pub 開発者によるCSS組版サービスの開発談、XBRLとオープンデータによる企業情報解析概論

  • Open Sourcery

子供向けプログラミング

  • 8x9Craft公式ガイドブック上

micro:bit(マイコン基板)を題材とした子供、パパ、ママ向けプログラミング本

スマートスピーカーを遊びたおす本。むつきくんと学ぶAWS CLI。子どもと育てるスマートスピーカー。Splunkはじめのいっぽ

  • スマートスピーカーを遊びたおす本
  • むつきくんと学ぶ AWS CLI
  • 子どもと育てるスマートスピーカー
  • Splunk はじめのいっぽ

ICT活用,情報教育,プログラミング

  • カメ太と僕の春休み 5日間で知る日本語プログラミング言語「ドリトル」の入り口
  • 【委託】コンパクトお絵描き生活
  • 同人の黒歴史系の思い出のグッズ

プログラミング教育に関するハウツー本。子ども向けプログラミング学習支援のエッセイ。

golangでCLIを作る話、M5Stackを買って顔を出す話、Re:VIEWで進捗を生む話など

  • はじめてのM5Stack
  • GOで全ウェブサイトCLI化計画!
  • 実践Re:VIEW

ソフトウェアテスト寄り、理系寄り、評論系寄りの本

テスト自動化

ソフトウェアテストをゆるく語るテストラジオのグラフィクレコードと テスト界隈の人たちが想いを綴る本

  • なそのテストラジオ
  • 201 CREATED

ブラックボックステストによるソフトウェアテスト解説マンガ

  • テスターちゃん 1巻
  • テスターちゃん 2巻
  • テスターちゃん 3巻
  • テスト設計入門2018年度版(物理本と電子本あります)
  • テスターちゃんシール

MackerelでAWS環境を監視する実例&Mackerel運用のノウハウ

  • Githubを使ったMackerelの運用管理

Splunk Appの作りかた

  • Splunk Appの作りかた 〜炎のダッシュボードApps編

有限要素法ライブラリであるGetFEM++の説明書の翻訳本を配布する予定です。

  • Getfem++ ユーザーマニュアル リリース5.3

統計解析ソフト及び統計学の解説書。

  • Text Mining Maniax Advance
  • Text Mining Maniax
  • 新版 紅魔館の統計学なティータイム
  • Bayes Analysis Maniax
  • 幻想郷市民大学2:経済と福祉の数学
  • 統計同人誌をつくろう!
  • 鍵山雛の損害保険数学基礎講座
  • R Maniax(普及版)
  • R Maniax Advance
  • 天龍の空間統計学攻略作戦
  • 間違いだらけの論客選び・改
  • 月刊テキストマイニングレポートVol.16

Golang関係のなにかの予定

  • Gopherくん写真集(仮)〜Go言語で画像処理の基本をやってみる〜

同人誌のデザイン、グラフィックデザインに関してのアイデア集、メイキング集(ハウツー本)を頒布しています。同人誌をつくる際、デザインの手助けになるロゴやレイアウトなどのアイディアを一冊にまとめました。

  • 同人誌表紙デザインアイディア集
  • 同人誌表紙デザインメイキング集

デザインシステムについて

  • はじめてのデザインシステム

ソフトウェア開発技術、萌え駆動開発、キャラクタープロデュース

  • 水晶雫の撫子なお時間
  • CrystalDiskInfo Internals S.M.A.R.T.を極める
  • 【おまけ】アクアマリンボトル、クリアファイル

Adobeソフトのマニアックなトコを集めました。「Adobe XD とっときテクニック BEST10」「Dreamweaverのんびりビジュアルコーディング」の2冊を頒布予定です。

Adobeソフト(XD、Illustrator、InDesign)の操作テクニックに関するアンソロジー本です。 XDでは「プロトタイプの作成方法とそれに使用する機能」を、Illustratorでは「ベクターイラストの描き方」を、InDesignでは「アンカーオブジェクト」をそれぞれ取り扱っています。

  • Adobe CCアンソロジー

イラレで作るダークメルヘン素材レシピ(チュートリアル本)※タイトル名は仮

Adobe After Effectsのスクリプトについて

みなさんASMRって聞いたことある? Vtuberのルナちゃんなどが紹介して意外と認知度が広がってきていますこのジャンル! ASMRについての解説紹介本デス! ASMRの基礎知識やおすすめのコンテンツや調べ方などをを丁寧に解説! 録音で必要になってくる機材、バイノーラルマイク/PCMレコーダーの紹介したり、 笑いあり!感動ありのストーリー仕立ての体験談を交えて音源の撮影方法を解説しちゃいます! ネコ耳姿でお待ちしておりますのでぜひお立ち寄りくださいね★

  • ASMRのはじめかた

TVPaint Animation(アニメーション制作ソフトウェア)の解説本

  • TVPaint 11 解説書 Ver. 1.0

作画ソフトCLIP STUDIO PAINTやその周辺機器を使用してデジタル作画で商業アニメを作画する方法などを、同業者やこの業種を志望する学生向けに執筆しています。

  • CLIP STUDIO PAINT +αで、デジタル作画でアニメを描く本
  • CLIP STUDIO PAINT +αで、デジタル作画でアニメを描く本2

メディアアート等

  • やってみようGoでISUCONパフォーマンスチューニング -ISUCON7の予選問題を試してみる本-
  • vvvvでCGプログラミングやってみる本2-Spreadを理解してステップアップ!-
  • vvvvでCGプログラミングやってみる本3-マイクやKinectを使ってみよう!-
  • vvvvでCGプログラミングやってみる本-ビジュアルプログラミングことはじめ-
  • SVGで作ろうローディングアニメーション
  • Reactっぽいネックレス

Webデザイン

  • 漫画合同誌の特設サイト作ってみた

Unityの強化学習(機械学習)ツールと、Houdiniのプロシージャル・モデルを利用した新しいデザイン手法の本

  • Neural Design with Unity and Houdini(紙書籍版)
  • Neural Design with Unity and Houdini(電子書籍版)
  • Neural Design with Unity and Houdini(紙書籍+電子書籍版)
  • Nature Design with Houdini(電子書籍版)

CG、映像制作の技術解説

SVG画像データの作成について

  • 書ける・描ける SVG

Flexboxを完全理解する本

  • Flexboxを完全に理解する本

新刊を落としてしまったため当日は何も出ません…「Steins;GitとSteins;Git 0を元に、内容を再構築し、また新しくGitのコマンドを追加した、Steins;Gitの集大成となる本」「CSS組版をどうやったか書いた本」「Reset CSSについて書いた本(既刊)」を頒布予定です

CSS Houdiniについての本、インクルーシブデザインについての本、エンジニアがデザインを理解するための本

  • イヌでもわかるCSS Hudini
  • エンジニアのためのUIデザインブックス
  • 誰でもつかえる!ウェブフォント実践マニュアル
  • イヌでもわかるWeb Components 改訂版
  • イヌでもわかるHyperapp

「CSS食わず嫌いに効く本」CSS(再)入門向けの最初に詰まりやすい部分をまとめました!

  • もっとわかるVue (Better understanding of Vue in Vuetify)
  • CSS食わず嫌いに効く本

拙作のCSS設計/構成案のFLOCSSにフォーカスしたCSS設計関連の内容になります。

  • 柴犬でもわかるFLOCSS

初心者iOS App Engineerの為のRxSwift入門書

  • 比較して学ぶRxSwift/RxCocoa入門

Swift

Swift 言語の基本的なところを綴った本を頒布します。Swift を使ってコードを書く "ユーザー" 側に向けた、言語仕様の紹介本です。

  • Swift イニシャライザー復習会 構造体 編
  • Swift らしい表現を目指そう
  • プログラマーのための新千歳空港入門

Server Side Swift で React を使った Server Side Rendering する Webアプリケーション を Amazon ECS 経由で CI 構築する方法の本などを頒布します

Swiftコンパイラの解説書(北)、iOSのARKit、Metalの解説書(堤)

  • Swift Intermediate Language - Memory Promotion
  • Metal入門(第2刷)製本版+電子版セット
  • 実践ARKit - 作りながら学ぶネイティブARアプリケーション開発

iOS, swift,SpriteKit

  • SpriteKitで遊ぼう

会社で採用している技術や知見についてのオムニバス本(Rails、swift等中心)

  • インフルエンサーマーケティングを支える技術

スマホアプリ、グローバルサービス、React Native、Swift、Kotlin

  • 半年やったけどReact Native やめました

dart,モバイル,web,Firebase,Nefry

  • Firebase によるサーバーレスシングルページアプリケーション
  • Flutter×Firebaseで始めるモバイルアプリ開発入門
  • きょうからのNefry
  • ステップアップNefry

Flutterでアプリを作成する際の実践的な内容を取り扱っています。

  • How to Develop Flutter Apps
  • 雰囲気でわかる AWS SAM CLI
  • How to Develop Flutter Apps

Expoを使ったReact Nativeアプリ開発

  • Expoでストアリリースする最速React Nativeアプリ開発

NativeScriptを使ったモバイルアプリ開発のTipsをまとめた本を頒布します。

React Native でiOS/Android アプリ開発の入門書

  • Re:ゼロから学ぶReact Native入門

「エンジニアアンチパターン 〜失敗に学ぶエンジニアリング〜」という失敗談本と「PHP中級者を目指す 〜言語を使いこなすための本〜」という本を出します。�

  • [新刊] エンジニアアンチパターン 〜失敗に学ぶエンジニアリング〜
  • [新刊] PHP中級者を目指す 〜言語を使いこなすための本〜

React Native でアプリを開発できるようになった方向けに、知っていると嬉しい情報をお届けする React Native Extra Reactions シリーズを頒布

  • React Native Extra Reactions #1 Don't Embed Them
  • React Native Extra Reactions #02 Over the Bridge

React Native(+Web)本と、商業誌でAndroidアプリ開発の入門本を頒布します!

  • たった1日で基本が身に付く! Androidアプリ開発超入門
  • WebでもReact Nativeがしたい!

React Nativeについてです。私がAndroidの開発経験やJSの経験もなしの状態で1年ほどプロジェクトに携わって得たものを中心に徒然と書いていこうかと思います。基本的に詰まったこととか最近ハマってるReactNative内容とかになると思われます。

  • ReactNativeAnimation

音楽技術, dotnet, xamarin

  • Awesome Xamarin
  • Xamarin Mythbusters / MonoDevelop Masters Book
  • Extensive Xamarin
  • Essential Xamarin -陰/Yin-
  • Essential Xamarin -Yang/陽-

Android Things 総集編(予定)

本業、プライベートでの開発経験をもとにした開発や運用ノウハウ、並びにandroidとfirebaseのプロダクトを作る上でよく使っている技術をまとめた本を頒布予定

  • team Y.G.E. Developers guidebook

Android系の本を頒布します。2018年のGoogle IOで発表されたJetPackをどうプロジェクトに取り込むのかというテーマで書く予定です。

  • Ride on Jetpack
  • 大きめなAndroidアプリでの設計を考えてみる

Android ホーム画面・ウィジェットカスタマイズ

  • ライブ壁紙ことはじめ

Androidプログラミング, Data Binding, Kotlin

  • Android Data Binding 実践

1. TwitterアプリをKotlinで開発する本です。カスタムView周り及び非同期処理の実装集もあります。 2. Windowsで執筆環境を構築した本です。読めば明日から執筆できます。Cygwin、Mac不使用。

  • Twitter Application on Kotlin
  • Twitter Application on Kotlin
  • 今日から始める!Re:VIEW執筆環境構築

カンファレンス受付をAndroidアプリを使っていい感じにやる本を出します

  • カンファレンス受付完全攻略

AndroidのMVPについて基礎から書く

  • テストが書けない人のためのAndroid MVP

Oisixのエンジニアがサービス開発に関するいろいろを書きます(iOS / Android / Infra tech etc..)

CyberAgent, Inc.のiOS / Androidアプリケーションエンジニアの愛好会による技術書です。

  • Dive into iOS/Android - Libraries' codes and usage

KotlinでのAndroidアプリ開発記

  • KotlinでMastodonをさわる本

iOS/Android/暗号通貨

  • iOS 11 Programming
  • Android アプリ設計パターン入門
  • ゼロから創る暗号通貨

基礎から実施までCloud FirestoreによるiOSアプリ開発

  • 基礎から実施までCloud FirestoreによるiOSアプリ開発

iOSアプリにおけるUI実装時の役立つテクニックやデザインから扱いやすい部品化の過程、さらに心地よいインタラクションを実装するためのヒントとなる部分をご紹介できればと思います。

  • iOSアプリ開発「UI実装であると嬉しいレシピブック」

iOSアプリで使えると役に立つ周辺ツール・サービスや、言語仕様にフォーカスした本を出しています。Firebase本既刊アップデートです。

  • iOSアプリ開発者のためのFirebase入門 v1.3

iOS/Swift

  • MusicKit開発入門

初めまして。私UIデザイナーの井上涼介と申します。以前は株式会社オハコというデザインカンパニーでUIデザインに従事し、現在はフリーでUIデザインを行なっております。また同時並行でswiftの学習も行なっており、フリーのiOSエンジニアの元で開発の手伝いをしております。開発に携わる中で、デザイナーも少しswiftのことがわかれば、プロトタイプをXcodeを使って行なったり、アニメーションの実装を行うことができたりすることがわかりました。一方でデザイナーはコードに対しては「やりたいけどとっつきにくい」と感じている人が多く、私のようなswiftを学習したデザイナーであれば、デザイナーがよく使う(費用対効果の高い)開発部分に関することについて書くことができ、これによってデザイナーとエンジニアの距離を縮めることができるのではと考えました。書きたいこととしては、「デザイナーがエンジニアの手間を取らずにある程度のレベルのデザインを実装できる」を実現することが目標とし、デザインを作るためのstoryboardの使い方や、デザイナーがすでにAfterEffectで作成したアニメーションを組み込むための手順、基本的なコンポーネントの扱い方などとなります。何卒よろしくお願いいたします。

iOSアプリ

  • Storyboradを使わずにコードだけでアプリを作る本

iOSを中心とした技術まとめです。動画やアニメーションなど深掘りします。

iOS

機械学習・統計を用いてアニメ・イラスト等サブカル系幅広く分析

深層学習を使って画像変換をやってみよう!

セキュリティ,機械学習,Docker,対話システム

  • 機械学習じゃないデータ分析本~実験計画と因果推論の基礎~
  • ほぼ初期装備で解くCTF
  • 予知保全と商用車への応用事例/CIS Docker Bentch Security 完全に理解した

サークルメンバー達によるセキュリティについての知見集3本立て。「1, コンテナについて(壊し方,Apparmor,seccomp,非特権コンテナへの攻撃) 2, Edge Side Include 3, 械学習モデルの脆弱性」。 既刊は、Rust本です。

  • セキュリティ特集 ver. 2018

画像解析のアプリケーションを作成して、学習データと共にクラウド上に配置して運用する方法を解説する本を予定しています。深層学習フレームワークとしては Microsoft Cognitive Toolkit を、クラウド基盤には Azure を想定しています。

“子供に野球を教えるのに、ボールの縫い目のデザインからは教えない。フィールドに連れていったら「ボールを投げるから打って」「ほら、打ったら走るんだ。それが野球だよ」とやる。深層学習を学ぶときも、同じです。” - ジェレミー=ハワード(fast.ai) 「秒速 DEEP LEARNING」は、Colaboratoryという無料GPUクラウドを使い、とりあえず動かしてみることから、数式に挫折せず、自分のやりたい最新トレンドまでたどり着きたい独習者にピッタリのチュートリアルです。Qiita 15万PV、1700いいね超の記事の再構成にとどまらず、倍以上の加筆、最新へアップデートし初参戦です。「え26」でお待ちしています!

  • 秒速DEEP LEARNING - Colaboratoryで入門〜応用ひとっ飛び

ロボット制御,LEGO EV3,Arduino,機械学習,IoTなどの各種成果をまとめた合同誌

深層学習ハードウェアサーベイ

  • 深層学習ハードウェアを作るときに読んでほしい

AMDのGPUを使ってCuda言語で書かれた流行の深層学習系MLフレームワークを動かしたり各種GPGPUアプリを走らせたりします。今回はコンテナを使った環境構築や、非DL系の機械学習ライブラリの移植にも挑戦したいところです

  • AMDGPUでもっと深層学習をはじめよう

コンピュータ将棋の中の人(執筆者は電王トーナメント5位の入賞実績あり and 2018年9月時点の非公式レーティング1位)による強い将棋ソフトの作り方やソフトの活用方法についての解説記事を扱います。コンピュータ将棋は技術の裾野が広く、機械学習初心者でもState of the Artが狙える挑戦しがいのある分野です。本書を携えて、皆様もコンピュータ将棋開発に参加しませんか?(書籍は全て電子書籍を予定)

  • 科学するコンピュータ将棋 (LTS版)
  • 科学するコンピュータ将棋別冊「Qha学習 2018/09」

ゲームAI(主にぷよぷよ)

強化学習などの人工知能技術を活用し、ゲームの攻略法を研究します。

  • PokèAI ~人工知能の考えた最強のポケモン対戦戦略~(1)
  • PokèAI ~人工知能の考えた最強のポケモン対戦戦略~(1)(電子版)

TensorFlow本、有ります。

  • Liteの期待が重すぎる!(茶色いトイプーは食べ物じゃないっ! 2)

Unity, C#

  • UniTips Vol.1
  • UniTips Vol.2

人工知能、進化計算、強化学習を用いた技術同人誌

スパイキングニューロンのシミュレータであるBrian2の使い方を紹介します.スパイキングニューロンとは,生体ニューロンと同じように発火メカニズムによって情報を伝えるニューロンシステムを指します.ディープラーニングよりも実際の神経細胞に近い挙動を見ることができます.

Rubyで機械学習をしながら日本酒の分類

情報理論や統計分析による作画技法論。機械学習など進める際の基礎理論に。

  • キャラ絵描きアルゴリズム3

自然言語処理とネットワーク関連本(word2vec (単語のベクトル化による解析)を用いてTwitterを分析してみた話。 Scapyで始めるパケット作成・パケットキャプチャ。)

  • 趣味のPython

Generative Adversarial Networkを始めとした生成モデルや言語処理系などに関しての多岐にわたる技術記事を編纂した冊子を発行する

  • Dragon University 技術書典5

Alexa, Node.js, TypeScript, AWS

  • はじめてAlexaスキルをリリースするまで(仮)

この本はAlexaスキルを開発するための技術書です。 スキル開発の中級者向けに、音声ユーザーインターフェース(VUI)の設計、ask-sdk for Node.js バージョン2を使った最新の開発、ask-cliとServerless Frameworkを使って開発からデプロイをシンプルにするテクニックが書かれています。既にスキルを開発したことはあるけれど「スキルの設計から開発までを体系的に学びたい人」や「もっと高度なスキルを作りたい人」向けに書かれた本です。

  • 俺たちが知りたかったAlexaの話

いま急速に拡大しつつあるボイスユーザーインタフェースのアプリ開発に関わるエッセンスを、初心者にもわかりやすく説明した一冊を用意しました。

  • スマートスピーカーアプリのお品書き

Raspberry PiやAmazon Alexaなどの既製品を組み合わせてスマートホームを自作するための方法解説

  • Raspberry PiではじめるDIYスマートホーム

Linux,自作OS,低レイヤ

  • C++でできる!OS自作入門
  • Linuxカーネルモジュール自作入門
  • システムプログラミングハンドブック
  • USB 3.0 ホストドライバ自作入門

メモリアロケータについて超基礎から始まり、初歩的なアロケータから発展的なアロケータまでを解説します!

  • Memory Allocator Aquarium

いかなる既存のライブラリ等も組み込まないで「フルスクラッチ」なOSを作っています。ですが、今回はそんなフルスクラッチなOSをコンピュータに作らせてみようという本で、その名も「自作OS自動化のPoCとしての遺伝的MBR」です!その他にも既刊として、「フルスクラッチで作る」というシリーズで続けているステップバイステップでOSを作り上げていく本も持っていきます。興味があればぜひお立ち寄りください!

  • 自作OS自動化のPoCとしての遺伝的MBR
  • フルスクラッチで作る!x86_64自作OS パート2 ACPIでHPET取得してスケジューラを作る本
  • フルスクラッチで作る!x86_64自作OS
  • フルスクラッチで作る!UEFIベアメタルプログラミング パート2
  • フルスクラッチで作る!UEFIベアメタルプログラミング
  • Ohgami's Commentary on OS5

Linuxカーネル、C言語プログラミング、セキュリティ

  • Ryzen SEGV Battle
  • 図解でわかるMeltdown
  • はじめてのBtrfs
  • カーネルモジュール作成で学ぶLinuxカーネル開発の基礎知識【改訂第2版】
  • Linuxカーネルで学ぶC言語マクロテクニック

UEFIの基礎とUEFI stubなLinux kernelの起動プロセスのソースコードレベルでの解説

  • UEFI読本基礎編Linux編

Linux/UNIX系ITマガジン、C言語やシェルスクリプト関連書籍

  • シェルスクリプトマガジン最新号とバックナンバー(vol.47-56, 51,52,55は在庫なし)
  • プログラミング言語AWK
  • ユニケージ原論
  • 伽藍とバザール
  • 覚えて便利 いますぐ使える! シェルスクリプトシンプルレシピ54
  • Cプログラム高速化研究班
  • 実践ユニケージ開発手法 各種 (01〜03)
  • ラズパイ入門ボード(完成品)
  • ラズパイ入門ボード(キット)
  • アニメツイート分析本 第3弾 ポプテピツイ

OSSリアルタイムネットワーキング等

インフラチョットデキル人が書いてみます。

  • 0から始める!簡単!FreeNAS構築チュートリアル!
  • 0から始める!簡単!FreeNAS構築チュートリアル! ~電子版~

分散バージョン管理システム(DVCS)

  • バージョン管理 with Pijul
  • Dark Depth of SMTP

ネットワークを構成するソフトウェアについての解説書を発行。最近は、ソフトウェアでレイヤー2スイッチを実現するソフトウェアスイッチに関する解説書を発行しています。

  • ソフトウェアスイッチのつかい方

サーバ・ネットワークインフラ全般に関する内容を主としています。IPMIやPXEを使ったサーバ管理や、コンテナからvSphereまで様々な環境構築、スイッチ・サーバ間のエッジネットワーク管理などなど。

  • うな技報 Vol.03
  • ゆるふわESXi Vol.2
  • ゆるふわESXi Vol.1

Unix, Apache, ネットワーク層, あるいは観測・計測・伝送

Web Components、Elixir、AWS(Amazon Connect)、Blender

  • 速習Elixir
  • Web Components First Book
  • Amazon Connect入門
  • Blenderによる輪郭線の表現

ネットワーク・サーバ関連技術

  • 同人版TCP/IP入門第6版
  • Postfixによるメールサーバ入門
  • 同人版SSL/TLS入門(上・下)
  • AliceSystem通信 技術書典5版

Wi-Fi/802.11、あともしかしたらPlan9

  • キャプチャリング802.11: PCIe編
  • キャプチャリング802.11: USB編
  • The Plan9 Assembler Handbook

SSH越しでのLinuxサーバーのコマンド操作の勘所をケーススタディ形式で分かりやすく解説する「まんがでわかるLinux シス管系女子」のムックや特別編、キャラクターグッズなどを頒布します。社内SEやWeb開発の現場で働くプログラマーの方などで、コマンド操作に苦手意識のある方の不安解消や、自信を持ってコマンド操作できる中級者レベルへのステップアップにおすすめです!

  • シス管系女子BEGINS 第0.3話
  • まんがでわかるLinux シス管系女子 コマンド&シェルスクリプト入門
  • まんがでわかるLinux シス管系女子2 コマンド&シェルスクリプト応用
  • まんがでわかるLinux シス管系女子3 ネットワーク&セキュリティ入門
  • シス管系女子 ステッカー
  • みんとちゃんの黒タイツ(Mサイズ/30デニール)
  • みんとちゃんの黒タイツ(Mサイズ/50デニール)
  • みんとちゃんの黒タイツ(Lサイズ/30デニール)
  • みんとちゃんの黒タイツ(Lサイズ/50デニール)

ソフトウェア、プログラミング、モバイル、システム開発、

  • ITプロフェッショナルのためのWindowsトラブル解決コマンド&テクニック集
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
  • Azure定番システム設計・実装・運用ガイド
  • マスタリングWindows Server 2016 Hyper-V
  • BBCマイクロビット公式ユーザーガイド
  • はじめるPython! ゼロからのゲームプログラミング
  • コーディング フォー ビギナーズ SCRATCH
  • 完全攻略マインクラフト レッドストーン&コマンドブロック秘伝の書
  • Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix 使い方が全部わかる本

IT・プログラミング関連の書籍

  • 出版社から技術書を商業出版をする方法を出版社の社長がそっと教えます
  • Nuxt.jsビギナーズガイド
  • 基礎から学ぶ Vue.js
  • 改訂2版 Ruby逆引きハンドブック
  • ドラクエに学ぶ チームマネジメント
  • Webデザイナーの仕事を楽にする! gulpではじめるWeb制作ワークフロー入門
  • ブロックチェーン技術の教科書
  • インフラエンジニアの教科書
  • インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識

もくもく温泉という開発合宿イベントについてのレポートを発刊予定です。

コミュニティの大事さ、作り方などについて紹介します。

  • 開発者コミュニティの光
  • 開発者コミュニティの闇
  • DevRelコースター

コミュニティとメディア運営に関するZineならびに、どこでもNDAが締結できるどこでもNDAを頒布いたします。

  • 未経験者がメディアとコミュニティとイベントを立ち上げてみたらこうなった
  • どこでもNDA
  • エディタメモ帳

2014年に若くして高専へ飛び込んだメンバーたちによって立ち上げられた kosen14s。そんな最高のメンバーたちによる闇鍋的技術アンソロジー同人本がついに頒布! デザイン・プログラムを始め、数学や電気などメンバーたちの多彩な趣味をまとめ上げました!高専生の人もそうでない人もぜひお手にとってご覧ください。そこには、DeepでCrazyな知識が詰まっています。それは、きっと皆さんの世界を広げてくれることでしょう! また、kosen14sに所属する2人のメンバーによるwhiimsから、あのプログラミング言語かるたやGitコマンドかるたも頒布します。会場限定特典もあるので、是非当日お買い求めください!!!

  • TOGETHER❶ デザインとプログラミングの鍋
  • TOGETHER❷ 数学と電気の鍋(物理本)
  • オリジナル"Hello world"Tシャツ
  • プログラミング言語かるた
  • Gitコマンドかるた
  • プログラマのためのマスキングテープ
  • "Hello World!" パスケース

完全SIer脱出マニュアル

  • 完全SIer脱出マニュアル

Podcast制作について

  • ポッドキャスト制作入門

技術を学ぶための背景の教養と、それを前提とした技術の学び方をまとめたノウハウを頒布します。

自作キーボードのビルドログや各種知見を共有する本を頒布します。

  • 四⼈の知らなかった⾃作キーボード の世界

紙カードを使ったデータベースシステムであるハンドソート・パンチカード・システムについての本を新刊として頒布予定です。また、C94で頒布した「すべてのExcelドキュメントを生まれる前に消し去りたい本 2018」プレビュー版の正式版も頒布予定です。

  • ハンドソート・パンチカード・システムはDB 設計に大切なすべてのことが詰まってる

同人イベント会場で電子マネー/仮想通貨決済を行う方法についてのノウハウ。同人イベント会場で電子書籍頒布を行う為のノウハウ。

  • 同人イベントに電子書籍を紛れ込ませる。/第5版
  • 同人イベントに電子マネーを紛れ込ませる。/第3版 限定復活編
  • 同人イベントにNFC決済を紛れ込ませる。

同人サークルで使える、非現金決済(クレジットカードや電子マネー)の導入記をお届けしています。また、全国津々浦々にある郵便局をめぐる「旅行貯金」(りょこうちょきん)の体験記もお届けしています。

  • 同人誌即売会におけるクレジットカード決済・電子マネー決済の愉しみ(改訂版)
  • 旅貯の楽しみ 第40号
  • 旅貯の楽しみ 第39号

電子マネー(スイカ、クレジットカード)決済機を法人ではなく、個人で契約し同人誌即売会で運用するまでの体験記。工場、官公庁など公開されている施設へ見学へ行ったレポート本。フォトショップ5.0をwindows10で動かす方法。

  • 電子決済できるかな?-導入と現状-
  • 大人の社会科見学1~3総集編
  • Win10でPhotoshop5.0Jを動かす
  • 大人の社会科見学4
  • 大人の社会科見学5
  • 小型モビリティどうでしょう

女児アニメのキャラクターと一緒にプログラミングを勉強する本

  • らぁらちゃんがGASでTwitteのBotを作る本

「○○×IT」をテーマに、技術目線で任意の世界を横断します。「平成30年度情報通信白書」等のデータに基づきながら。

  • ○○×IT ITが魔法になるまでに

超伝導量子コンピュータについて、ハードウェアの面から解説した本を頒布予定です。

  • 超伝導量子コンピュータの物理 (Circuit Quantum Electrodynamics)

量子コンピュータ関連の同人誌を発行しているサークルです。量子計算の入門書、量子誤り訂正符号の解説書などを頒布する予定です。

機械学習・量子計算・脳科学・関数電卓・ロボットプログラミング・数学

  • 定理のつくりかた
  • 大学生・エンジニアのための関数電卓活用ガイド
  • 実用ロボット開発のためのROSプログラミング
  • データ解析の実務プロセス入門
  • Rによるテキストマイニング入門(第2版)
  • 量子計算理論
  • 脳と時間

BOOK☆WALKERの個人出版・同人誌配信サービスで配信している技術書の委託販売(シリアルコード付カードで販売)

  • かんたん電子書籍2018年版
  • 技術系女子の日常お徳用1_電子版(委託)
  • Qt Quickを使いこなすクロスプラットフォームUIプログラミング+(委託)
  • Fortranによる実践オブジェクト指向プログラミング(委託)

サーバ設定を自動化するツールを、主にシェルスクリプトで自作します。シェル芸やインフラ自動化に興味のある人、Ansibleに疲れた人向けです。

  • シェルスクリプトでサーバ設定を自動化するための本
  • jQueryだって複雑なアプリ作れるもん!

Java のWebフレームワークである「SpringBoot」について、できるだけ短い時間で最小限のことが学べる本

マイナンバーカードとOpenSCであそぶ本を書きます。タグ: 暗号/署名/PKI/Python

  • マイナンバーカードと電子署名の本
  • MongoDBの薄い本 2.6対応版

機動戦士ガンダムに出てくる仮面の人が「おまえらのPython」という本を書こうと思ったらどうなるか,という内容の薄い本を領布いたします。

商業誌に載らない系のDjangoでの開発本を頒布します。

  • どじゃんご本#1

Django の薄い(薄くない)本の第二弾(技術書典4で出した「基礎」編のちょっと先の「脱!初級者」向けの新刊です)

  • 現場で使える Django の教科書《実践編》
  • 現場で使える Django の教科書《基礎編》

Python, Django, 自作CPUの展示など

  • 紙テープでCPUをつくる本
  • Elemental Python3: Python3で始めるプログラミング
  • Visual Studioで お気楽Web開発 Python + Django
  • もうちょっとやさしい CPUのつくりかた

Python製WebフレームワークDjangoのTips集とか

  • 実践レシピ おいしく使うDjango
  • わかった気がするWebRTC

バックエンドもフロントエンドもユニットテストもUIテストもPythonで書いてサーバーレスアプリケーションを構築する本を出します。

  • ほぼPythonだけでサーバーレスアプリをつくろう

88年生まれのエンジニア3人が、思い思いの技術書を頒布します。「Microsoft Azure を例に、クラウドを使ったモダンな Web アプリケーション開発のイロハを紹介する本」、「インフラエンジニアとして働くなかで蓄積した、インフラエンジニアとアプリケーションエンジニアとがいい感じに働くためのTipsや着眼点をまとめた本」「RDBMSの理論とアプリケーションエンジニアの間の橋渡しとなり、RDBMSの性能を最大限に引き出す第一歩になることを目指した本」です。がんばって書いたので、ぜひ読んでみてほしいです。

  • RDBMSのナカミ
  • Azure で学ぶ Web アプリケーション開発
  • エッセイで学ぶDevOps

OSSのRDBMSであるPostgreSQLでストアド・ファンクションを作成する言語、PL/pgSQLの基礎的な文法について説明します。

  • PL/SQLをPL/pgSQLにする本
  • わたしとぼくのPL/pgSQL【基礎編】

PaaSを愛する人達、PaaSベンダーの人達がタッグを組んで、PaaS全般について書きます

  • パアス党宣言!!

マイクロサービスに関して実践ベースの話や、未来の話をする本を出します。

  • Microservices architecture よろず本 その二
  • Microservices architecture よろず本 その二 (電子版)
  • Microservices architecture よろず本
  • Microservices architecture よろず本(電子版)

今までとは一味違う Haskell の入門書を頒布します! 最初からある程度完成したアプリケーションを立ち上げて動かしてみて、さらにそこに改造を加えていくチュートリアル形式で、自然と Haskell が「使える」ようになる構成にしてあります。初めての人も一度挫折した人も、本書で「いきなり」Haskell を楽しんでみませんか?

  • いきなりHaskell 〜もう挫折しないための12講〜 (仮)

ざっくりLaravel始めてみました。

  • ざっくり知るLaravel (PHP)

Kubernetes,クラウド

  • Kubernetesを色んなところで動かす本

Kubernetesの応用的な使い方について書きます。実際にk8sを使ったアプリケーションを作る手順などを紹介します。

  • 応用編 Kubernetes

Envoy Proxy を中心としたマイクロサービス周辺技術についてまとめた本になります。付録として、前回暗号通貨の記事を執筆したエンジニアが暗号通貨の闇と未来を想う記事も掲載予定です!

  • あかるいきんようび。~マイクロサービスとその周辺。~

Pythonの最強IDEであるPyCharmの使い方の本を出します。

  • PyCharmのすすめ デプロイとデバッグ編

OSセットアップやサーバ構成解説本を頒布予定です。「CentOS Atomic Hostでイチから作るKubernetes環境」「Dive to 鯖」

  • Dive into 鯖
  • CentOS Atomic HostでKubernetes環境をつくる

AmazonLinux2で学ぶAWSとLinuxの基本

Ansible独自Roleの作り方(仮)、ソフトウェアエンジニアの情報収集について

ソフトウェア開発プロセス、技術マネジメント、働き方

  • SESサバイバルガイド

Webアプリケーション開発者たちの興味ある or しんどみが深い、ソフトウェアに関して執筆する

  • IT井戸端会議Vol.1

(新刊)視覚障害者支援技術を広く浅く紹介する本(予定)、(既刊)音声図書DAISYの解説本

  • DAISY, Give me Your Alternative Book
  • DAISY, Give me Your Alternative Book - Update 1804
  • もしも明日、盲目になっても絶望しないために知っておきたい32の支援技術

UIや体験、コミュニケーションに関するデザイン

  • 機能するUIを作れるようになる本-基本のキ編-

2篇の収録を予定。1篇はソフトウェア(ライフゲーム)の設計手法に関して。残り1篇は未定

  • ElectroComplex 創刊号

自由な働き方ってなんだろう?フリーランスエンジニアが国内外を旅しながら働くエンジニアたちの様子を描いた書籍です。

  • Clojure製Webフレームワーク duct入門
  • 旅するエンジニア

Webディレクションの仕事の参考になるかもしれない、若手Webディレクターとペンギン先輩のマンガを頒布します。

  • 若手Webディレクターとペンギン先輩のマンガ

インターンや研究の議事録、日記、体験記

  • SIGGRAPH学生ボランティア体験記・夏季インターン体験記

オートマトン、様相論理、組版システム、SATySFi、型システム

  • The SATySFi Book
  • yabaitech.tokyo vol.1

自宅で細胞培養をするDIYバイオテクノロジーの技術書です。自宅で細胞培養実験をするためのインキュベーター実機の基盤も出します。

  • 純肉本
  • DIYインキュベーター

半導体とストレージの技術解説や歴史解説など

  • 3次元NAND(3D NAND)フラッシュメモリの基礎知識
  • SSDとHDDが壊れるまで
  • 強誘電体メモリ(FeRAM)の基礎知識
  • 3次元(3D)NANDフラッシュメモリを支える技術
  • 基礎知識セット(「3D NANDフラッシュの基礎知識」と「強誘電体メモリの基礎知識」のセット)
  • 3D NANDセット(3D NAND基礎知識と3D NAND支える技術のセット)
  • 不揮発性メモリセット(3D NAND本2点と強誘電体本1点のセット)

Generative Adversarial Netsの初心者向け解説本

ロボット、機械学習、イラスト技法、ビッグデータ分析

  • 【サイン本あり!】デジタルツールで描く!服のシワと影の描き方
  • OpenCVとPythonによる機械学習プログラミング
  • 【特典小冊子付き】ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]
  • React Native+Expoではじめるスマホアプリ開発
  • 【特別割引付き立ち読み版『現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド』
  • つくりながら学ぶ!深層強化学習 PyTorchによる実践プログラミング
  • マンガでざっくり学ぶプログラミング
  • 現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル
  • ARの教科書
  • PythonとKerasによるディープラーニング
  • Dockerによるアプリケーション開発環境構築ガイド
  • Ubuntuスタートアップバイブル
  • たのしいラズパイ電子工作ブック Zero W対応

データ分析, 機械学習

1つ目はオープンソースの有限体積法流体解析コードOpenFOAMについて、インストールから基本的な操作、新機能のオーバーセットメッシュまで幅広く紹介し、苦労話や細かいTipsを入れた本です。もう一つはオープンソースの格子ボルツマン法流体解析コードPalabosについて、ソースコードの読み方、コンパイルの方法などをまとめた入門書です。

  • OpenFOAMの歩き方(上)
  • OpenFOAMの歩き方(下)
  • Palabosで遊ぼう

「週刊 代数的実数を作る」と題して数学的対象をプログラミングする記事を書いています。そこでWeb連載した記事に加筆したものを本として出す予定です。

  • 【紙+電子】代数的数を作る 多項式の根と因数分解のアルゴリズム
  • 【紙のみ】代数的数を作る 多項式の根と因数分解のアルゴリズム

待ち行列理論に関する練習問題を集めたワークブック

  • 初等待ち行列理論ワークブック

機械学習(ディープラーニング)を用いて、ゲーム制作や、物語創作支援をする。小説への音楽割当、話者推定、物語タイトル生成など。

  • Pythia

Unityシェーダープログラミングの解説。Unityエンジニアの中でも中上級者向け

  • Unityシェーダープログラミングの教科書2【反射モデル&テクスチャマップ編】

UnityでTextMeshProを使用した、文字列のアニメーション集

  • うご文字

Unity 映像制作

  • ゆにりあ Vol.1 Unityで映像を作る(電子版)
  • ゆにりあ Vol.1.5 PostProcessingStackアップデート
  • ゆにりあ Vol.2 Pencil+ 4 Line for Unityの話
  • The Making of AmaneMaho(紙+電子版)[委託本]
  • The Making of AmaneMaho(電子版)[委託本]
  • 実践と背景知識から学ぶCINEMA 4D本(紙版)[委託本]

Computer Societyは大学のサークルであり、その部員による合同誌が配布物となっております。内容としましては雑多になることが多く、機械学習、Blender、Unity、プログラミング言語などになります。

  • KCSTIPS

Unity、Unreal Engineなどゲーム開発に関する書籍を販売します

ゲームエンジン(UnrealEngine4), Live2D Cubism

  • 行くぜっ!僕らのLive2D Cubism SDK
  • Nekoniumで遊ぼっ
  • かげめも
  • little talks

ゲームソフトウェア"トルクル(TorqueL)"の開発にまつわる同人誌 / ゲーム内容に関する同人誌

  • トルクル(TorqueL)物理調整版 情報公開室チャンネル記事集
  • 個人でもできる ID@XboxによるXbox Oneゲーム開発 -トルクル(TorqueL)物理調
  • TorqueL Windows版パッケージ

プログラミングをテーマとしたカードゲーム

  • プログラム言語神経衰弱

KLab 社員有志が Unity 3D やゲームサーバー・インフラ・その他仕事に関係ない技術までをいろいろ書きます。

  • KLab Tech Book Vol.3
  • KLab Tech Book Vol. 2

株式会社Aimingの愉快な仲間たちの知見や好きな技術について諸々書いていきます。

  • AimingTechBook vol 01

【技術系同人誌】【大人の社会科見学】【同人ゲーム】 新刊は「TinyWar アルゴリズムブック」「Steamゲーム販売参戦記」「いってみた! 大人の社会科見学 1」「同2」「同3」「同4」「無限世界SRPG」。人気既刊の「JavaScriptで 実行時エラーを起こす 100+の技法」「JavaScript:特殊コードゴルフ マニアクス」など合計15種類を頒布予定です。

  • TinyWar アルゴリズムブック
  • Steamゲーム販売参戦記
  • いってみた! 大人の社会科見学 1
  • いってみた! 大人の社会科見学 2
  • いってみた! 大人の社会科見学 3
  • いってみた! 大人の社会科見学 4
  • JavaScriptで 実行時エラーを起こす 100+の技法
  • JavaScript:特殊コードゴルフ マニアクス
  • 形態素解析器kuromoji.jsで遊ぶ
  • TinySRPG アルゴリズムブック
  • HTML5+NW.jsで同人ゲームを作る基礎知識 for Windows
  • Google Chrome ユーザーデータ自動軽量化Book
  • ARToolKitを使わずにARマーカーの認識をフルスクラッチで作る方法
  • 無限世界SRPG
  • TinyWar high-speed

Unityで開発された弾雨STG「アカとブルー」で実装した2.5Dのオレオレコリジョンを解説。また寄稿としてUnityあるあるを掲載。さらに書籍版は特別付録として株式会社タノシマス代表木村の寄稿を収録。

  • Unity Fragments

Typescriptで作るCocos Creator の子供向け入門書(予定)

  • 小学3年生からはじめるゲーム開発入門[Cocos Creator + TypeScript]

Defoldを使った簡単なゲームの作り方

  • DEFOLDで体験しよう!2Dゲーム制作ビギナーズ編

ゲームやインタラクティブコンテンツで用いられる実行時にボーンを動かす系の技術書です。海外カンファレンスで公演された内容を噛み砕いた解説や、デモプログラムを載せる予定です。

Unity,Photon

unity でゲームを作ってる日記(コピー本)、ginza.rb ミートアップイラスト集2(手作り豆本)

  • Ginza.rbミートアップイラスト集39〜62
  • Unity2D珍道中
  • Ginza.rbミートアップイラスト集12〜38

Unityによるグラフィックスプログラミング

  • Unity Graphics Programming vol.3
  • Unity Graphics Programming vol.2
  • Unity Graphics Programming vol.1

iOS アプリ開発、Unity とArduinoやNodeサーバーの連携

  • iPhoneXリアルタイム人物切抜き
  • Unityでデバイスを操ろう

Unity関連の技術書

  • UNIBOOK 10

自作静的型付け言語を作ってそれに対して型推論する方法を解説するよ!

Crystalというプログラミング言語の日本語コミュニティです。Crystalは構文がRubyによく似ていますがLLVMを利用してネイティブコードにコンパイルされて実行さるため、C言語と遜色ない速度で動作します。

  • 入門Crystal

Scala で関数型プログラミングする際のトピックやノウハウなど

Scala, 高速化, k8sのいずれかに関する本

  • Kubernetesの単語帳
  • Scalaをはじめよう ─マルチパラダイム言語への招待─

言語編(TOTP認証(Rails), LISP, Go, Excel VBA, ユニケージ) 環境編(PostgreSQL, 開発環境構築, トイレセンサーIoT, 新人クラウド奮闘記) 娯楽編(SE小説)など

  • アリンコの涙

ラムダ計算とか言語処理系とか

主にC#、Delphiなどのプログラミングに関数する内容

  • でがらしBOOKVol.3
  • でがらしBOOKVol.2

新刊: 最高の Ruby のファイルアップロードライブラリを作ります。それが何故最高なのか、何ができるのか、他のファイルアップロードライブラリとの比較、どのような実装なのかを解説します。これを読んだ人は、自分でもファイルアップロードライブラリが作れるようになることを目標として書きます

golang.tokyoの関係者で書くGoに関する技術書

科学技術計算向けプログラミング言語Julia の解説本を頒布予定。

  • 実例で学ぶプログラミング言語Julia v1.0

「WebAssemblyでオレオレ言語を作りたい」と言ったが・・・スマン、ありゃ嘘だった。WebVRの後継、WebXR Device APIについて解説します。

  • WebXR体験館 〜はじめてのWebXR Device API〜

vue.js

TypeScript3.1 推論型の活用と合成

  • ConditionalTypes I/O - TypeScript3.1 推論型の活用と合成 -

Haskellerの矢澤にこちゃんがHaskellを使って数学を教えてくれる

  • 矢澤にこ先輩といっしょに代数!

プロビジョニングツールmitamaeについての本

  • Packer with mitamae

AWS Lambdaのユースケース集です。Go言語での実装を通して、入門〜中級程度のAWS Lambdaの扱い方や、サーバーレスアーキテクチャの構成するのに不可欠なPaaS(API Gateway、S3、Dynamo DBなど)やツール(SAM、direnv)の扱い方を学べます。

  • Goで学ぶAWS Lambda

ストリーミング処理と可視化(予定)※VagrantとElasticsearch(Kibana)を軸としたTwitterデータ取得

当サークルで実践したElasticsearchを活用方法を記載します。

  • Elasticsearch NEXT STEP

ソフトウェア無線で何かと、余裕があれば他も何か書きたい。

商業誌2冊を会場限定価格で頒布します!また、フリーランスや副業で働きたい方に向けて得する制度を解説した本を500円で頒布します!また、どれでも2冊買っていただいた方には新刊のダウンロードカードをプレゼントします!『プログラミング言語図鑑』は世の中にある多くのプログラミング言語の中から67種類を選び、各言語見開きで紹介。各言語の特徴や知っておきたい豆知識などをまとめています。『シゴトに役立つデータ分析・統計のトリセツ』ではデータをどのように取り扱えばよいのか、統計の基本的な内容を解説。『技術書を書く人のための得する制度、損する行動』では、フリーランスや副業として働く人に知っておいてほしい制度を紹介。今後、フリーランスとして働きたい、どんな制度があるか知りたい、という方は必携の一冊です。

  • プログラミング言語図鑑
  • シゴトに役立つデータ分析・統計のトリセツ
  • 技術書を書く人のための得する制度、損する行動

機械学習

  • 非理系ですが「機械学習」はじめました。

自身の機械学習入門から現在まで学習・研究してきたことを経験談を交えながらきんいろモザイクキャラでの二次創作漫画として解説する本です

不動産テック、AI、IoT、筋肉、コンテナ

  • 不動産をIT化して見えたもの

Qt、メタビルドシステム

  • オブジェクト指向とQt
  • qmake入門 増補改訂版
  • 宇宙のメソッド - Qtで作る衛星軌道計算アプリ

クロスプラットフォームフレームワークQtの解説本を頒布します。内容はQt Quickを使用したGUIアプリケーションの設計手法の解説、技術の紹介など。

  • Qt Quickアプリの設計事情
  • Qt Quickを使いこなすクロスプラットフォームUIプログラミング2
  • インストーラーで配ろう!
  • Qt Quickアプリの設計事情【PDF版】

Qt5 C++ 入門 マルチプラットフォーム開発

アプリケーションフレームワーク Qt を利用して Python でも GUI を作成してみませんか? Qt for Python を利用した UI の基本的な作成方法を解説します。

  • PythonでGUIをつくろう〜はじめてのQt for Python〜
  • PythonでGUIをつくろう〜はじめてのQt for Python〜(カラー電子書籍版)

マルチプラットフォーム・デスクトップアプリケーション・ツールキットとして、Gtk/Qt/electronでアプリを書いた経験についてエッセイ本をやります。他があれば、フォントかことのはアムリラートで何か。

  • GTK Qt Electron

六本木一丁目にあるDMM.comという会社で働く有志で集まり、実際の実務から学んだチーム開発についてやAndroid開発、Redash、Vue.jsのコンポーネント、キーボードまで、ハードウェアから実際のコードまで色々と話しています

  • 六本木一丁目で働いてます

リモートワークの最前線を行くMisocaのエンジニアが興味のある技術を好き勝手にお伝えする本です!

  • 晦日 TECH BOOK #1

iOS WKWebView、Scratch、electron + edge.js、.NET、IT用語クイズ

  • アナトリーラボ vol.2
  • 人名外字ポストカード

Kinyou_benkyokaiのメンバーが各自好きなものを掲載した活動誌を頒布予定です。Akka HTTP ,webpack , CTF , Rancher/IS-IS Routing , C#でexeの作成など

  • kinyou_benkyokai vol.1(新刊)

技術系全般/Unicode

実用的なソフトウェアの開発

  • 進捗大陸04

ギミック実装のコツや生産性を考慮したQAのノウハウ、その他、プロダクト開発以外でも活用されているツールや興味のある技術を試してみた話など、それぞれが思うがままに執筆した記念すべきXFLAG初の技術書を用意しました。

  • XFLAG Tech Note

Goodpatchを支える技術や社員の持っている仕事に関係ないことも含めた知識に関する内容

  • ブックパッチ

日経電子版の開発を通じて得られた技術的な知見やノウハウについてまとめた本を頒布します。弊社の規定により決済方法は「かんたん後払い」のみとなります。お手数ですが事前にご準備いただければ幸いです。

  • Nikkei Development Book

株式会社トリスタで働くエンジニア、デザイナーによる、開発のノウハウが詰まった本を頒布します。 https://inside.trista.jp/

  • トリスタinside出張版 Vol.01

ソフトウェアエンジニアリング、スタートアップ、チームビルディング、モバイルアプリ、バックエンド、機械学習、インフラ

  • WANTEDLY TECH BOOK 5
  • WANTEDLY TECH BOOK 4

脱ShellScript! 楽にタスクランナーをPythonで書くFabric2を布教する

  • (無料)Fabric & Invoke Quick Guide
  • 本+PDF PythonタスクランナーFabric & Invokeを活用する技術
  • 本+PDF 構造化と性能の間をGolangで攻める技術(+WebWorker活用技術)
  • PDF PythonタスクランナーFabric & Invokeを活用する技術
  • PDF 構造化と性能の間をGolangで攻める技術(+WebWorker活用技術)

ソフトウェア開発において避けられないバグ。バグを避けたいならバグについて理解する必要があります。そんな避けたいバグについて研究している結果をまとめて発表する予定です。

サーバサイドのアプリケーションアーキテクチャ(Go言語)

  • pospomeのサーバサイドアーキテクチャ

「自分の半径1mだけ働き方改革」をテーマに、最近個人的に取り組んだ成果や課題を紹介します。「CSS組版で会社規定のExcel稟議書書式を完コピしてみたはなし」「広報誌の製作フローをMarkdown起点にしてみたはなし」「コピー機のログをPowerShell+Google Data Studioで集計してみたはなし」など。

  • ファイル処理スクリプトを、JavaScript/TypeScriptでTDDしよう
  • Azure無料プランで作る!初めてのWebアプリケーション開発
  • テストで作ろう初めてのAzureアプリ

最初の一歩がとても難しいシェーダに、three.jsを使いシェーダを書きながら最初の一歩を歩き始められるようになる「three.jsではじめるシェーダ入門」を頒布します。

  • three.jsではじめるシェーダ入門

OpenGL と距離を置き始めたAppleが次に提案してきたMetalとWebGPU。TypeScriptでラップしたそれらのライブラリを通して、次世代のWebグラフィックスのバックエンドを探っていきましょう。

Web ( CSS Animation, Ruby on Rails+PWA )をはじめとした、Unity, 3DCG, Sound関連など幅広い技術でごった煮としている技術書を頒布します!

  • ごった煮技術書

Windows 10のマスターイメージ作成手順本、技術書典4で頒布したMicrosoft System Center Configuration Manager(SCCM)の管理手順本を頒布します

  • ゼロからはじめるWindows 10マスターイメージ作成
  • ゼロからはじめるWindows 10マスターイメージ作成(電子版)
  • SCCM2016 Install Manual Build1710

個人情報とGDPR,wordpress

  • 個人情報保護法とGDPR
  • Wordpress AWS構成とTIPS

オープンソースCMS WordPressにてオリジナルテーマを作成する際のフロー(工程)とそれに付随する知識

  • WordPressオリジナルテーマの制作フロー
  • WebエンジニアのためのGit入門
  • 現代語訳・金の生る木

OOP、Linux、プログラマ4コマ漫画

  • プログラミング勉強中の人にオブジェクト指向とは何なのかなんとなく伝えたい本
  • ふんわりさっくりLinuxカーネル
  • 文鳥と読む労働法
  • 小さな会社でWebプログラマはじめました
  • OOM Killerシール
  • 缶バッチ

第二次人工知能ブームの中心的書籍だったと言われる、「ゲーデル、エッシャー、バッハ」についての解説&二次創作になります。原著はゲーデルの不完全性定理を中心として、人工知能やプログラミング言語、脳科学など幅広く取り扱った(分厚い)科学エッセイです。

  • ゲーデル、エッシャー、バッハの薄い本#3
  • ゲーデル、エッシャー、バッハの薄い本#2
  • ゲーデル、エッシャー、バッハの薄い本#1
  • ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版

情報処理技術者試験の論文対策本(村上春樹っぽく論述したら受かった体験談)と、脆弱性診断の最新トレンド。

  • 情報処理技術者(論文)試験を 村上春樹っぽく論述したら受かった、本。
  • ハルキになる3つの方法
  • 村上春樹のインタヴューに学ぶ、採用面接の答え方。

WPF(C♯)オリジナルのランチャー制作

DirectX9Ex の紹介, ゲームエンジンを作るための本

  • 最新 Visual Studio と DirectX 9.0 Ex で戦う 3D プログラミング
  • C++ で挑む 2D アニメーションシステム制作演習

PowerShellのイントロダクション、最新情報

Windows Active Directory

  • Troubleshoot Active Directory

技術書典2で頒布したWin32/C++関連の本のオフセット版を出します。第2弾やゲームの頒布も予定しています。

  • オンデマンド版 VizCommandを支える技術

Findy を2年やってきてわかった、ベンチャーにおける技術的な負債の解消とその方法、働き方改革によってエンジニアがどういう風に仕事が変わっていくのか、また今後のエンジニアの生存戦略などを体系的にまとめ、書籍として販売予定しています。

  • Findy Engineering Book #1
  • Findy Engineering Book #2

謎のヘルスケアベンチャーFiNCの開発の叡智の結晶

  • FiNC Technologies TECH BOOK EDITION #1
  • FiNC Technologies TECH BOOK EDITION #1(電子版)

技術に関連する法律

  • 技術と法律2018第2号
  • 技術と法律2017
  • はっかそんのうすいほん

法律をICTを利用して構造を解析・可視化しました。刑事・憲法など8つのカテゴリーを集めた可視化法学1号、外事防衛などを集めた可視化法学2号を作りました。また、今回は、可視化法学3号、可視化法学の作り方をステップバイステップで書いた、「可視化法学の作り方」を頒布予定です。

  • 可視化法学1
  • 可視化法学第二号

オーディオプラグイン, VST, Audio Unit, DAW, DTM

  • JUCE JAPAN vol.2
  • JUCE JAPAN vol.1
  • JUCE JAPAN 2018

オーディオ、アンプ、評論、技術など

  • 音の聞こえ方とイヤホンの仕組み
  • デジタルオーディオのウソホント
  • 万年筆調整師が書く万年筆の自己調整本、極細字の作り方
  • 調整済み万年筆(プレピー他)

さかどんのオリジナルスピーカーつくりかた&設計図集!

  • さかどんのオリジナルスピーカーつくりかた&設計図集2018
  • 【委託】Hello worldカルタ

自作スピーカー、エンクロージャー設計を解説した新刊を出版。

  • 自作スピーカー エンクロージャー設計法 マスターブック
  • 自作スピーカー 測定・Xover設計法 マスターブック

Raspberry PiとAWSを組み合わせてIoTなGPSロガーをつくる本と、npmで自作のJavaScriptライブラリを公開する本の2冊(両方新刊!)を頒布します。

  • Raspberry Pi+AWS IoTでGPSロガーをつくろう
  • npmで自作のJavaScriptライブラリを公開する本

Raspberry Piを用いてバイクツーリングの行動記録システムの試行に関して本を出します。

  • Raspberry Piを用いたツーリング補助システム

obniz,電子工作,IoT,体験記的ななにか

  • obnizで7日間遊んでみたモーター制御で遊んだ最初のIoT

Linux, 電子工作、IoT,GISなどを中心に旬ネタ時事ネタで思いつくまま本を書きます。

学会発表などアカデミックプレゼンの準備をするときに,どのように練習すればよいか,その練習過程でどのように発表が上達していくか,そのノウハウをまとめました.プレゼンに関する本は,スライドデザインやプレゼン時の心構え等,本番に関係した内容ばかりですが,プレゼン初心者にとって本当に必要なのは,本番に向けた練習の仕方です.プレゼンを苦手にしていながら,カンファレンスで100回以上登壇した著者の経験をまとめます.プレゼンが嫌い→練習に身が入らない→発表がグダグダ→プレゼンが嫌いのスパイラルを断ち切りましょう.既刊として,「Fortranによる実践オブジェクト指向プログラミング」「空力音の直接数値計算を支える技術」も頒布します.

  • 徹底練習!アカデミックプレゼン
  • 古典的CUDAプログラミング
  • Fortranによる実践オブジェクト指向プログラミング
  • 空力音の直接数値計算を支える技術
  • 「改訂版」流体計算で覚えるPython3(第2版)

朽ちてゆく機械(Decaying Machine)をコンセプトに、紙で機械(主にメカロボット)を作っており、紙ロボットが二足歩行するまでの進化の過程や製作技術をPaper Robotics(紙ロボット工学)として紹介しています。

  • Paper Robotics(紙ロボット工学) CD-R
  • ペーパーロボット図鑑
  • Paper Robotics origin  CD-R

計算尺を付録とする計算尺解説書、計算尺ペーパークラフト付き計算尺入門書、キャンプの際のテントにおける暖房と危険のシミュレーション

  • 新世紀の計算尺入門 増補改訂版
  • 作って使おう計算尺
  • お一人様グランピング - データサイエンティストによるケーススタディ - I

ミリタリーの武器・弾薬についての技術解説同人誌や、楽器の作り方についての同人誌を頒布します。

放送されているアニメの情報がとれるAnimeAPIの解説とプログラミング言語からの使用方法の記載 2018年秋版

これほどまでに遍在しているのに同人界隈では活用が目立たないバーコード技術。ほんとうに使われていないのか、なぜ使われないのか、活用する方策はないのか。活用の一案として提供する「国際標準同人誌番号 ISDN」の紹介とISDNを活用する為のAPIの紹介を行います。

  • 同人誌とバーコードのあれこれ
  • 同人誌にバーコードを描こう
  • できる 同人誌即売会レジ構築
  • ISDN 国際標準同人誌番号 日本同人誌コード API仕様書 2018年版
  • 【委託】 製版・印刷技術の進展とそれに伴うまんが表現の関連性について
  • 【委託】 とりあえずUPQ BIKEに乗るっ
  • 【委託】 PLAYMONA

電子タバコについてや、ガジェットのクラウドファンディングが多いKickStarterの歩き方、調理ガジェットについてなど、とにかくガジェットについての新刊を領布する予定です。既刊は台湾ICT博覧会COMPUTEXの歩き方の1種類です。

世界の電子工作雑誌を紹介する冊子、世界の電子パーツ店を紹介する冊子を頒布します。

  • 母国語で電子工作雑誌を楽しめるのはシアワセなことなんだね
  • 世界には秋葉原が3つ以上あるみたいだね
  • 世界に秋葉原が3つあるといいのに

長期保存したHDDは動作するのかを検証した本を頒布予定。 他にもHDD等PCパーツをスピーカー化する本、HDD・SSDベンチマーク集、壊れたHDDを加熱・冷凍したりして復活可能か検証してみた本を頒布します。

  • 長期保存したHDDを動作させた結果2
  • 煮たり冷凍したりのHDD復活法 Vol.3
  • HDDスピーカーの作り方 ~2.5インチ薄型HDD編~

組み込みCPUボード(ESP32)でLEDマトリクスを制御して電光掲示板を作る手順の本を頒布します。

  • 秋葉原技報 Vol.1

FPGAを用いた自作ルータの構成手順を詳説します。

株とPythonでお金儲けを目指す道のりを解説する技術書(1巻 / 2巻)と、FPGAで仮想通貨マイニングの高速化にチャレンジしつつ関連する技術を解説する本を頒布予定です。

  • 株とPytnonでお金儲けを目指す本
  • 株とPytnonでお金儲けを目指す本2
  • FPGA×仮想通貨

CPUアーキテクチャの解説本とFPGAによるRISC-Vプロセッサ開発入門本

①raspberry piでラジオを聴取するための本(商業版を初頒布予定) ②自作キーボード(crkbd) ”グループビルドレポート”

  • radiberry pi! 構築手順書
  • 四人の知らなかった自作キーボードの世界

nRF52マイコンの薄い本(トレーニングボード付)、家族でSTEAM教育に挑戦! 宇宙開発に用いる理論計算解説、サークル「日本Androidの会秋葉原支部ロボット部」の研究報告

電子工作の個人による量産について。基板の設計製造、3Dプリンタ等による筐体の作成、等について書く予定です。

デルタ型3Dプリンタに関する設定その他/8日で作るソリティア(iPhoneX/iPad/Swift)

  • DeltaSpirits
  • 8日でソリティアを作ろう

3Dプリンター及びレーザー加工機の取り扱いや造形物について機械ごとにまとめた漫画本あるいは解説本とグッズ

  • レーザー加工機の使い方
  • 3Dプリンター図鑑
  • Form2のメンテ術

ゲームが上手にならないので代わりに強化学習を行う本と、ラズパイとGCPを使用してデジタル百葉箱を作る本を頒布いたします。

  • ゲームが上手にならないから強化学習にチャレンジしてみた
  • ラズパイさんは百葉箱に恋をする? ~Google Serverless編~ 

新刊M5Stackやウェブカメラなどを用いた、リクガメの飼育システムの構築手順書(ライトをスマホで制御したり、画像を確認できるスマートホームのようなもの)既刊:①Unityをインストールするところから、簡単なゲームの作り方をまとめた手順書②Unity,Google-Home,FireBaseを用いたゲームの作成手順書

  • ときめきネコリアルの作り方
  • リクガメ監視システムの作り方

東京浅草でマイコン電子工作の講座を開いている団体が、ArduinoIDEにてESP32という今最も熱いマイコンをWi-FiやBLEで使い倒すための技術を語りつくすハードソフトの技術本です。ライブラリの構造みて機能を使い倒すプログラミング的な要素に市販本にない要素がたくさんあります。

  • IoT入門 ArduinoIDE でWi-FiマイコンESP32を操ろう!

自作Arduino解説本、痛基板

  • EAGLE初心者のための自作arduino制作入門

ソフトウェアエンジニアのための、Android Thingsを使った電子工作本を頒布します。第1弾は電子楽器です。ものづくり楽しいよ!

  • ハードウェア初心者でもできる かんたん電子楽器製作(本+電子版)
  • ハードウェア初心者でもできる かんたん電子楽器製作(電子版ダウンロードカード)
  • かんたん電子楽器製作(本+電子部品セット+ダウンロードカード)

自作6809シングルボードコンピュータの設計・製作記を予定。設計資料(回路図、基板のガーバーデータ等)を含むデジタルコンテンツの配布も検討しています。

M5Stack の活用法やハック事例(ソフトウェア/ハードウェア)を紹介します

  • M5Stack MokuMoku Mook
  • M5Staff シール

デバイス解説

  • 続続・LCD制御LSI FT810でLCD表示を遊び倒す本
  • 続・LCD制御LSI FT810でLCD表示を遊び倒す本
  • LCD制御LSI FT810でLCD表示を遊び倒す本
  • 知らゲーE

物理学とハードウェア設計・実装技術

ラズパイ上位互換ボード「TinkerBoardS」の使い方と魅力 ASUSが製造し今年発売した「TinkerBoardS」は世界中に人気のあるRaspberryPi3(以下ラズパイと呼称)の完全上位互換なボードで、ラズパイが「おもちゃ」とされてしまい製品の組み込めない問題をすべて解決できる最高のボードです。 ただしまだ日本語の資料がほとんどなく、GPIO制御もオリジナルライブラリを利用しているため、使い方のHOWTOがわからないとラズパイの置き換えができないため、私たちが調査した使い方と技術情報を掲載いたしました。

  • ラズパイ互換機徹底解析!最強の互換機TinkerBoard Sを使い倒す!!

Linuxで遊べる暗号 (openSUSE, Arch Linux, Ubuntu)

Linux, クラウド

  • Geeko Magazine Special Edition 2018 夏

yomoyomoさんの技術時評集『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて』と西野竜太郎さんの『アプリ翻訳実践入門』があります(どちらも紙の本です)

  • もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来 特別版(yomoyomo)
  • アプリ翻訳実践入門(西野 竜太郎・グローバリゼーションデザイン研究所)
  • もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来 特別版(yomoyomo)[電子]
  • もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来 特別版 [紙+電子セット]

ネットワーク、プログラミング、数学などの解説書。

  • みんなのデータ構造
  • プロフェッショナルIPv6
  • 数式組版
  • Goならわかるシステムプログラミング
  • 定理証明手習い
  • RubyでつくるRuby ゼロから学びなおすプログラミング言語入門
  • プロフェッショナルSSL/TLS

電子証明書、なりすましメール対策

  • 今さら訊けない電子証明書の世界
  • なりすましメール対策のいま

セキュリティ技術の1つであるハニーポットに関する技術書を頒布予定

  • ハニーポットと学ぶ侵入検知システム
  • WOWHoneypotの遊びかた
  • WOWHoneypot の遊びかた
  • WebShell 図譜

暗号

  • Alice's Atelier -First Act-

SSHに関する最新情報・Tipsなどをまとめたガイドブックを出す予定です。

  • SSH ハンドブック

クラウドとセキュリティをテーマにしたコラム本を配布します。

  • Serverlessを支える技術 第2版
  • めもおきば TechReport 2018.08
  • めもおきば TechReport 2018.04
  • めもおきば TechReport 2017.12
  • めもおきば TechReport 2017.08 『SORACOM特集』
  • めもおきば TechReport 2016.12
  • めもおきば コミックマーケット91

ソフトウェア セキュリティ

  • ITやみなべ

コンピュータ技術書

プログラミング関連の書籍とグッズ

Analyzing Mr. Robot 海外ドラマで学ぶハッカーの思想 (既刊) 技術書典4で電子書籍として配布したものを誤字脱字修正し、物理書籍化しました! 海外ドラマ(Mr.Robot)におけるハッキングシーンの技術考察本です。冴えないIDAの育てかた(新刊) リバースエンジニアリングの入門書です。 IDA、radare2などのツールの使い方、シェルコード解析などについて執筆予定です。

  • Analyzing Mr.Robot
  • 冴えない彼女(IDA)の育てかた

ネットワーク技術に関するクックブックを頒布します。ネットワーク監視技術の中でも最も解像度の高いパケットキャプチャをどう扱うか、具体的な実装のエッセンスをご紹介します。

  • BashとOSSで作る常設パケットレコーダー

技術書典4で頒布した「におうコードの問題集〜バリエーションに立ち向かう編〜」のシリーズ第二弾として「におうコードの問題集〜セキュリティホールに立ち向かう編〜」を頒布します。グランパとマゴと共に、楽しくセキュリティについて学ぶことができます。問題集形式なので、なぜ問題なのか、どう修正するのか、その結果どうなるのか、を体系的に学ぶことができます。グランパとマゴと一緒にセキュリティホールに立ち向かいましょう!

  • におうコードの問題集 〜セキュリティホールに立ち向かう編〜
  • におうコードの問題集 〜バリエーションに立ち向かう編〜
  • 「におうコードの問題集」新刊&既刊セット

Webスクレイピング、暗号化通信、ビッグデータ生成、ハニーポット、数理論理学

次世代のWeb認証 FIDO や WebAuthn に関するいろいろ(他

  • WebAuthn tech book(webAuthn本)

オープンソースの脆弱性診断ツール「OWASP ZAP」を使い倒すためのノウハウをまとめた書籍です。Java(JDK)やOWASP ZAPのインストール手順から解説しているため、脆弱性診断やOWASP ZAPの初心者でも安心です!

コミケで頒布したコンピュータセキュリティに関するコラムと新刊(BAS(Breach Attack Simulation)ツール)の予定です。

  • AzureでCALDERAを組んでみた
  • Mr caretaker of Security layer

セキュリティ関連ツールの紹介、開発環境構築の手順およびツール紹介、テスト設計に関する考察

  • Threat Intelliegenceの話をしよう
  • テスト開発者のためのTDDして、CI回して、E2Eのテスト自動実行してなんやかんやする本

CPU(x86アーキテクチャ)の内部構造を探る/Advanced Assembler 386 上ノ巻/下ノ巻

  • The Advanced Assembler 386 下ノ巻
  • この世のCPUを食べ尽くすのだ!
  • Advance Assemble 386 上ノ巻
  • あんたCPUなんか創ってどうするのよ?!
  • ええっ?! CPU創ったの?! すっごーい!

試験範囲は『イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本 』です。

  • 第1回 Webエンジニア基礎学力試験 問題と解説
  • Introduction of Elastic Stack6
  • データを加工する技術
  • ひよこエンジニアに贈るお仕事サバイバルガイド
  • ひよこエンジニアに送るサバイバルガイド 〜深淵の闇を見た大人編〜

フロントエンド入門合同誌 「Vue.jsでのTypeScript入門」 「Electron-Vue入門」「 Vue.jsTDD入門 」

  • Vueでなにかする本

nuxtとvuesaxとDjangoで作るモダンなサービスの作り方。tipsもあるよ!

  • nuxtとvuesaxとDjangoで作るモダンなサービスの作り方。tipsもあるよ!

ElementUIのリファレンス本を頒布する予定です

  • ElementUIリファレンスダウンロードカード

Chrome デベロッパーツール のコンソールを使いこなすための一冊

  • Chrome デベロッパーツールを使いこなそう Console 編

開発のポエムや、Web Components について書きます。

  • よくわかる Web Components

Webフロントエンドの技術の詰め合わせ本です。モダンな開発環境(ReactやVue)を利用していくと、Webアプリケーションのテストはどんどん複雑になっていってしまいます。その点の解決策を探ってみました。

progressive web appsの初心者向けの書籍です。「PWAってなんか聞いたことあるけど何だろう?」「PWAの実装はしたことないけど簡単なところからちょっとやってみたい」「プログラムは書けないけど、どんなことができるのかを知りたい」といった方々に向けての一冊となります。

  • PWA for Beginners

ネイティブアプリみたいに動くWebアプリ「PWA(Progressive Web Apps)」の解説本を頒布します。タイトルは「もってけ!PWA」です。本書ではPWAの技術的要素の解説と実装例を紹介します。

  • もってけ!PWA

図でざっくり分かるWEBフロントエンドの歴史本

  • 図でざっくり分かるWEBフロントエンドの歴史本

html, css, javascript, SEO, フロントエンド, モブプログラミング, モブプロ

  • 猫みそと学ぶ正しいSEO

フロントエンドとスマートフォンアプリの技術書

  • 【縛りプレイ】 Photoshopだけで HTML5のGameを作ってみた(仮)
  • CSSをもう一段階レベルアップさせる本

静的サイトジェネレータGatsbyJSでつくるモダンウェブサイト、Netlify Functionsでサーバーレス入門

  • GatsbyJSで作るモダンウェブサイト
  • Netlifyで始めるサーバーレス開発

JAMstack

  • 【ダウンロードカードセット】JAMstack 完全入門 ハイパフォーマンス Web サイト構築
  • 【ダウンロードカード版】JAMstack 完全入門 ハイパフォーマンス Web サイト構築

検索だけじゃないAWS Elasiticsearch入門、React入門、BFF(BackendsForFrontends)

  • BFF(BackendsForFrontends)
  • 検索だけじゃないElasticsearch入門

webアクセシビリティに関する内容(フロントエンド・マークアップ)

  • これからはじめるwebアクセシビリティ

javascript/node.js/cron/job/JP1

  • めいあい×へるぷゆー?
  • 今スグ始める!Node.jsで作るジョブ管理システム

みんな大好き JavaScript で音を出す

  • Music for Web Developer
  • 稼ぎたいエンジニアのためのインターネット広告入門
  • エモい感じのデザインパターン本

人工知能ミニ四駆というマイナー競技を紹介し、よりよい人工知能搭載型ミニ四駆とは何かを追及して居ます。前回娘の出産と重なってしまった関係で出られなかったので通常の3倍くらい頑張ります。

  • あっ速い! AIミニ四駆の作り方 基礎編
  • あっ速い! AIミニ四駆の作り方 モータードライバ編
  • あっ速い! AIミニ四駆の作り方 センサー編

ラーメン大好きラーメンエンジニアとして、ラーメンをテーマにした製作物を作りそれのロジックや製作方法を解説したりする本を作ります。二人で別々の物を製作する予定で、「Unityでのゲーム」「自作キーボード」を予定してます。

自作キーボードの設計ノウハウ集本、自作キーボードキット、インフラとwebアプリケーション開発ノウハウ集本

  • バッド・パフォーマンス
  • 自作キーボード設計入門
  • 自作キーボードキット Corne Cherry - Purple
  • 自作キーボードキット Corne Cherry - Purple + アクリルプレート
  • 自作キーボードキット Corne Cherry - Matte Black
  • 自作キーボードキット Corne Cherry - Matte Black + アクリルプレート
  • 自作キーボードキット Corne Cherry - White

自作キーボード

  • ねこでも作れる自作キーボード
  • Mint60キーボードキット
  • BlocKeyキーボードキット

メカニカルキーボード関連グッズ、キーボード関連本

  • 軸の本 Mechanical Switch Data Book EARLY ACCESS
  • CherryMXホットシューカバー
  • お座りキーキャッピー カメラホットシュー版
  • お座りキーキャッピー ストラップ版
  • お昼寝キーキャッピー ストラップ版
  • メカニカルキーチェーン
  • お座りキーキャッピー キーキャップ版
  • お昼寝キーキャッピー キーキャップ版
  • 軸のブレない時雨ちゃん(時雨メカニカルキーチェーン付き)

新刊 BLEセパレートキーボードを作ってみた2は落としました。次回にご期待くださいorz

  • 壊れたThinkPadを中古のThinkPadで直してみた
  • BLEセパレートキーボードを作ってみた1 ハードウェア編 (PDF版のみ頒布)
  • USB Type-C搭載 Pro micro 互換ボード
  • ワタシハESP32チョットデキル Tシャツ

部員の製作物報告(電子工作中心)

  • 電子技術研究部 製作物報告vol.1

電子工作(ESP32+レーザープロジェクター)実装技術を解説する本、B5-約60P。技術同人誌を書こう‐アウトプットのススメ(商業誌)

  • 【技術書典5新刊】レーザープロジェクターを作って学ぶ Ardiono/ESP32-レーザー本総集編2
  • 技術同人誌を書こう-アウトプットのススメ
  • レーザー本総集編
  • 2018夏の薄い本 作って学ぶはじめてのC#・Piet入門

ニキシー管の制御について、テクニックや使いやすいドライバーチップ等を、実用的な面を中心に紹介します。電子回路についての話題がメインで、ファームウェア等ソフトウェア側の話題は今回はほとんどありません。

  • 最近のチップで動かすニキシー管

ニキシー管用の電源設計を例題としてとりあげた電源回路の設計入門書を頒布予定です。

  • ニキシー管電源設計入門 ニキシー管時計の設計と製作

Raspberry Pi、eHDD技術解説、ニキシー管、電卓

  • ラズパイポケコンのひみつ
  • 犬小屋研究所技報 Issue #1: eHDDへのレクイエム(鎮魂曲)
  • 犬小屋研究所技報 Issue #2: HDD信頼性解析の暗黒面
  • やはりニキシー管でしょう!
  • 魅惑のニキシー管電卓
  • ラボだより Vol.5 作る電卓! 準備号

ロボット,マイコン(組み込み),回路系の予定です

ホビー用CNCフライスでアクリル板や基板を切削加工し,作品を量産する本です. キーワード:切削・CNCフライス・工作機械・電子工作・Fusion 360・KiCad

  • 切削ライフ 〜量産編〜
  • 切削ライフ~基板切削Q&A~

raspberrypiを用いた音声認識

  • 文系初心者が楽しむ電子工作 part.1エクスカリバー制作

電子工作解説本、電子工作キット

  • 2歩目からはじめるアナログ電子回路2
  • 2歩目からはじめるアナログ電子回路
  • 技術部なら分かるアナログコンピュータ4~ラリー編~
  • 技術部なら分かるアナログコンピュータ3~レシーブ編~
  • 技術部なら分かるアナログコンピュータ2~サーブ編~
  • 技術部なら分かるアナログコンピュータ~ラブサーキット編~
  • 『ラブサーキット』組み立てキット

まごチャンネルを支える技術/ハードウェアベンチャーの中のソフトウェアエンジニたちについて

Raspberry Pi情報誌。

  • あっきぃのラズピッピいじり3
  • EjecTowel
  • 【委託】mikutterの薄い本 vol.14『レズと青い鳥』
  • EJECTO 2012-2017
  • 【委託】mikutterの薄い本vol.12,13合冊『Frozen Maiden』

IoT関連。Google Home関連。

基板、回路、IoT

電子工作、無線LAN搭載SDカードFlashAirを用いた応用技術に関する情報。PC-88向け同人ソフト制作記や、MSX互換機の製作に関する情報、「偽春菜、何か(伺か)」のMacintoshへの移植を試みた当時の技術開発記録など。

  • レトロPCと同人ハード/同人ソフトについて語ってみた本「懐の何か」
  • アキバと電子工作について語ってみた本「兎の瞳」
  • アキバと電子工作について語ってみた本「兎と亀」

工学研究部の部員による製作や研究結果を、ハードソフト問わずにまとめた「部報」最新号を配布予定です

  • 部報【上巻】
  • 部報【下巻】

諸般の事情で #技術書典 での「OculusGoレンズカバー」の取扱いを中止しました。そのうちBOOTHで出すので、そんときよろしくです。希望してた人は、サークルチェック外してくださいませ。身軽になるのに、その他も持ち込み部数を大幅に削減しますので、品切れの際にはご容赦ください。(既刊だけになったので、それで困る人もいないだろうけどw)

  • オノマトペ缶バッジ
  • 『网络摄像裏口案内 - 試して体感 ほんとうは危ないIoT機器 WebCam編』
  • 『ハード工作なし超小型Arduino互換機で作る "スリープいらいら解消法"』
  • 「スマホ用VRゴーグル JAGOVISOR」
  • 『キミにも作れる"薄い本"』
  • 『ピコプロジェクター組み立ててみた 』

自作ロボットに関する解説本を頒布予定です。ロボットのメカハードウェアを中心に電気ハードウェアやソフトウェアも適時対象とします。今回は特にかわさきロボット競技大会関連の解説本とロボットのシミュレーションを扱う本を扱います。

ホビーロボットの作例を通してプログラミングや工作のノウハウを紹介する頒布物を作成しています。「ROSではじめるホビーロボット」シリーズではロボット用ライブラリROS(RobotOperatingSystem)を利用した具体的なロボットシステムの紹介を連載しています。

ゲームボーイアドバンス開発

  • Dockerで始めるゲームボーイアドバンス開発入門

ゲームボーイ用カートリッジ基板の仕組み解説と試作について

  • 自分でつくるゲームボーイのカートリッジ

GBやGBAの開発本、開発ハードや、Raspberry Piに接続する開発基板などを予定しています。

  • ラズパイアドバンス
  • ラズパイアドバンス拡張ボード

1冊目はGBAプログラミングの薄い本を出す予定です.2冊目は機械学習の勉強を始めたい人にとって必要な数学について,プログラムでの実例(Julia利用予定)を交えながら解説する薄い本も出す予定です.

  • ネコならわかるゲームボーイアドバンスプログラミング入門

アンチドローン、IoT関連等

  • アンチドローン

ARMサーバの評価

  • ARM開発ボードでベンチマークテストを走らせたレポ

USB充電の技術評論

無線通信機能付きのモジュールの使い方など

つくばチャレンジという屋外自律移動ロボットコンテストに、10年近く参加し続けている社会人サークルです。近年はMBZIRCというドローンの自律飛行大会にも出場しました。実環境で動くロボットのアルゴリズムや、大会を通しての経験について掘り下げる本を頒布する予定です。ハードウェアについても紹介するかもしれません。

  • Do It Ourselves: 社会人サークルによる自律移動ロボット開発 第2版
  • カメラキャリブレーション チョトデキル Tシャツ

制御理論の実機への適用について書く予定です.対象システム同定からスタートして, シミュレーションと実機の比較を行います.

  • 理論と実践の架け橋~システム同定からモデル予測制御(PFC)~
  • Fusion360で作るミニマンホール製作法

電動エアガンのモーター制御についてやってみた記録とiPhone修理本

  • ユリでもできる(?)iPhoneを直す本
  • ユリでもできる(?)iPhoneを直す本2
  • ヤンヤンならできる!?iPhoneを直す本3

本職の技術屋が本気で電子工作をした結果レポートや無線系国家資格受験に役立つ体験記など

自作ハードウェアおよび解説書の頒布

  • キーボードコントロールボード&Type-C High Current Breakout
  • Universalno(ゆにばーさるの)シリーズ&たのしいArduino工作10選
  • GROVE対応シリーズ
  • おしながき
  • キーボード実験基板(組立キット)

私的Markdown-PDF変換環境を紹介する本3/GreenPAK SLG46826いじってみたレポート

  • 私的Markdown-PDF変換環境を紹介する本3
  • GreenPAK SLG46826試してみたレポート
  • GreenPAK(TM) 勝手にアプリケーションノート

IoT,Webサービス開発,ソフトウエア開発,ハードウエア開発についていろいろ活動中。

  • 電気マカロン2018/10月号(IoTサービス/DDD)
  • バグ退散御守り(キーホルダータイプ)

FPGA、ディープラーニング、マイニング、高位合成、画像認識、画像処理、ニューラルネットワーク

  • 超苦労した FPGAの薄い本 Yocto Projectと立ち上げ編

IonicとFirebaseなどの技術を使ったあれこれになりそうです

  • 初心者でも大丈夫!! IonicとFirebaseでゼロからはじめるアプリ開発

JavaScriptプログラミング,ソフトウェア開発

  • JavaScriptで数値を漢数字に変換する本
  • 日本のIT業界の闇~ガラパゴス化したシステム開発~
  • JavaScript徹底攻略 変数宣言 var/let/constの使い方

http://shindanmaker.comを題材に、GoogleAppsScriptでスクレイピングする手法とGAS↔IFTTT→Twitterの連携などを紹介

  • クソ診断で学ぶGoogleAppsScript

初心者に届ける今から始めるJavaScript本

JavaScript等のWeb関連技術に関する本を頒布します。新刊はWebフォントに関する本の予定です。

  • Dive Into OpenType
  • CSSではじめる同人誌制作 増訂版

Web 技術(とくに JavaScript/TypeScript)に関する同人誌を頒布します

  • カメラアプリで体感する Web App

CSSアニメーションの実装テクニック

  • Emotional CSS Animation

SESSIONはエンジニアやデザイナーに向けたフロントエンド情報雑誌です。 今回は、 お洒落な技術同人誌を作りませんか? CSS3,FireBase,おすすめツール, 同人誌の作成のコツ,デザインの話など掲載しています。

  • SESSION 創刊号

Symfony4を利用したWebアプリケーションの作成を題材にした技術書

自身の開発体験を元にしたPHPのパッケージ管理ツール「Composer」についての本を出す予定です。

PHP,JavaScriptの技術本,IT全般,ハードウェア分解

  • Estimates GAME(工数見積もりゲーム / プランニングポーカー)

JavaScript, Vue.js

  • 後悔しないためのVueコンポーネント設計

JavaScriptの絵本、シール、ブックマーカーなども配布予定です。

  • NyavaScript 〜箱の中身はなんだろにゃ〜

Web技術、プログラミング(Javascript, PHP, Java)、Unityなどの合同誌

  • スカゼミ vol.6
  • スカゼミ vol.5
  • スカゼミ vol.4

Firefoxを企業(団体)向けにカスタマイズする方法に関する薄い本を出します。企業(団体)向けということで、Firefoxの設定を集中管理したり、使わせたくない機能を削ったりしてFirefoxをいい感じにする手法をまとめて紹介します。個人利用であっても、集中管理の手法を活用することで「プロファイルを再作成しても初期設定を引き継げる」ようになるのでもしかしたら役に立つかもしれません。

  • Firefoxを企業(団体)向けにカスタマイズする技術(Pilot Edition) ESR60対応

静的サイトホスティングサービスのNetlifyの1から10までを使い倒す本、Javasciptライブラリであるvue.jsとfirebaseを使ったWebサービスの作り方

  • ゼロから始めるNetlify
  • Vue.jsとFirebaseで作るミニWebサービス + Firestore移行マニュアル&正誤表
  • あなたとリガチャーしたい
  • ゼロから始めるNetlify【冊子・電子セット版】

『はじめてのLaravel 〜絶対に挫折させないアプリ開発〜』という本を出します。PHPとLaravelそれぞれで同じアプリ開発をすることで、フレームワークの威力や魅力を感じられるような本を書きました。当日はぜひお越しくださると嬉しいです。

  • はじめてのLaravel ~絶対に挫折させないアプリ開発~
  • 「はじめてのLaravel」特製ステッカー

markdownでPDFの薄い本を作れるサービスを開発する記録と、間に合えばそれで作った本を頒布します

  • Markdownで技術同人誌を書こう

Firebase(Web向け)、Webサービス、入門者向けFirebase本Develop編(主にWeb環境を対象)、ほぼ週刊firebase再編集本

  • Firebase from All Zero DEVELOP

Web開発者のためのFirebase本です。Firebaseの各サービスから実際に動作するアプリケーションの作成までをご紹介します。Firebaseが気になっているWeb開発者の方向けの本です。

  • Web開発者のためのFirebase
 機械学習やクラウド技術など“IT技術の先端”をテーマにした「impress top gearシリーズ」など話題の技術解説書を多数販売します!    インプレスR&Dからは、先端エンジニアたちの同人誌から生まれた「技術書典シリーズ」既刊29タイトルが勢揃いです。
  • 【電子版】JavaScript関数型プログラミング 複雑性を抑える発想と実践法を学ぶ
  • 【電子版】TensorFlow機械学習クックブック Pythonベースの活用レシピ60+
  • 【電子版】Microsoft Azure実践ガイド
  • 【電子版】Ansible実践ガイド 第2版
  • 【電子版】TensorFlowではじめるDeepLearning実装入門
  • 【電子版】逆引きPython標準ライブラリ 目的別の基本レシピ180+!
  • 【電子版】[第2版]Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践
  • 【電子版】ビッグデータ分析基盤の構築事例集 Hadoopクラスター構築実践ガイド
  • 【電子版】徹底理解ブロックチェーン ゼロから着実にわかる次世代技術の原則
  • 【電子版】Elasticsearch実践ガイド

PDF CookBook、PDF CookBook2、タグ付きPDF、PDFインフラストラクチャ解説、CSSページ組版入門、XSL-FOの基礎、スタイルシート開発の基礎、DITAのすすめ【第3版】、MathML数式組版入門

  • PDFインフラストラクチャ解説 1.1版
  • XSL-FO の基礎 第2版 - XML を組版するためのレイアウト仕様
  • CSSページ組版入門
  • PDF CookBook -PDFでこんなことができる!PDF Tool API によるPDF調理法
  • PDF CookBook 第2巻-PDFでこんなことができる!PDF Tool API による調理法
  • タグ付きPDF -仕組と制作方法解説-
  • スタイルシート開発の基礎
  • DITAのすすめ 【第3版】
  • MathML数式組版入門 Ver1.1

モバイル決済アプリ / pixiv PAYを支える技術 / pixiv PAYの取り組み

  • pixiv PAYの薄い本

メルカリのエンジニアが業務中または趣味開発の中で得た知見を書いた技術書

  • メルブーーック

リクルートライフスタイルで活躍するHOT ENGINEERの全貌をお届け!

  • HOT ENGINEER

機械学習の研究成果などを報告書のスタイルでまとめたものです

  • Unityではじめる機械学習・強化学習
  • ゼロから創る暗号通貨
  • 人類プログラマー化計画第拾八次中間報告書

サイボウズ株式会社クラウド製品kintoneに関する技術情報

  • kintone × Google翻訳
  • kintone まかない飯
  • kintoneで始めるIoT
  • クマのたっきゅうびん
  • kintoneでおうちHack
  • Google Home プチハック!

会社紹介、技術書

  • 虎の穴ラボの薄い本。

ミクシィグループには様々な事業があります。各事業では、それぞれ最適な技術を取捨選択し採用しています。 そんなミクシィグループのことをよく知っていただけるように、また、技術書典ならではのコンテンツとして、各事業の技術スタックを一挙公開予定! 技術書ばかりを眺め過ぎて疲れた際は、ブースにちょっとしたお菓子もご用意していますので、是非、みなさまのお越しをお待ちしております!

運営事務局です!技術季報を販売予定です。完売すると嬉しいです!

  • 技術季報 vol.4
  • お試しセット
@snsinfu
Copy link
Author

snsinfu commented Oct 5, 2018

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment