Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@suzukiplan
Last active January 31, 2016 00:11
Show Gist options
  • Save suzukiplan/ce6126d5344dd9a46e56 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save suzukiplan/ce6126d5344dd9a46e56 to your computer and use it in GitHub Desktop.
play touhou BGM mml files on VGS in Mac / Linux
#!/bin/sh
# VGSのセットアップ
cd ~/
git clone https://github.com/suzukiplan/vgs2.git vgs2
cd vgs2/bin_src
make
export VGS2_HOME=~/vgs2
export PATH=$PATH:$VGS2_HOME/bin
# 次回起動時に環境変数の設定を省略するための手順
echo "export VGS2_HOME=~/vgs2" >> ~/.bash_profile
echo "export PATH=$PATH:$VGS2_HOME/bin" >> ~/.bash_profile
# 東方VGSのリポジトリを取得
cd ~/
git clone https://github.com/suzukiplan/Touhou-VGS-MML-data.git tohovgs
# 上記までの手順は1回だけやればOK
# 以降、最新版への更新は以下の手順でできます
# [VGS本体の更新] cd ~/vgs2 && git pull
# [東方VGSの更新] cd ~/tohovgs && git pull
# 適当なMMLをコンパイル&再生してみる
cd tohovgs/data
vgs2mml bslot059.mml BSLOT059.BGM
vgs2play BSLOT059.BGM
@suzukiplan
Copy link
Author

Linuxの場合、

  • 標準ではgitコマンドが入っていないので、 sudo yum install git でインストールしてください
  • gccとmakeについては普通は入っている筈ですが、無ければ入れてください

Macなら標準で全て入っている筈 (VGSのプログラムを書く場合は別途SDLが必要ですが)

@suzukiplan
Copy link
Author

(追加補足)

  • Linuxの想定ビルド環境は CentOS7 です
  • ALSAに対応してない(OSS onlyな)Linuxではコンパイルできません
  • MacはYosemiteで確認

@suzukiplan
Copy link
Author

(追加補足)
私のMacで普通にgccが動いたのはxcodeを入れたからとかだろうか。

@suzukiplan
Copy link
Author

(追加補足)
Windowsでもvgs2playコマンドを追加したので、Windowsでも(上記シェルをバッチに読み替えの上、VC++とgitのCLI環境を構築すれば)出来ますが、Windowsの場合、環境構築が色々と大変なので省略します。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment