Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@t-sin
Last active February 28, 2018 14:30
Show Gist options
  • Save t-sin/fb5cf8774d67069eef18e888fdd3eb77 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save t-sin/fb5cf8774d67069eef18e888fdd3eb77 to your computer and use it in GitHub Desktop.
もくもく会.lispのこと

Lisp系言語でもくもくとした会をやります。

目的

以下のようなケースを、場所を提供することで解決する:

  • Lispを勉強したいけど、一人だとなんだか勉強に集中できない
  • Lispでつくりたいものがあるけど、一人だとなんだかサボってしまう
  • Lispでごにょごにょしたいけど、わからないとき周りに質問したりしたい
  • Lispでなんかするけど、一人だとなんかイヤだ

準備するもの

参加費は無料です。

  • マシン
  • もくもく会中にやること
    • 書籍 (読む場合)

流れ

  1. オープニング (5分)
  2. 自己紹介 (10分)
  3. 作業タイム (90分)
  4. 成果報告 (15分)
  5. 終了!

自己紹介

  • 名前
  • 今日使うLisp
  • 目標(事前に決めておく)

成果報告 (例)

  • lmabdaわかった!
  • C++完全に理解した!
  • eval実装できた!

もくもく.lisp

Lispでもくもく会をしたい。もくもく会に出てみたい。

目的

以下のようなケースを、場所を提供することで解決する:

  • Lispを勉強したいけど、一人だとなんだか勉強に集中できない
  • Lispでつくりたいものがあるけど、一人だとなんだかサボってしまう
  • Lispでごにょごにょしたいけど、わからないときまわりに質問したりしたい
  • Lispでなんかするけど、一人だとなんかイヤだ

場所と日時

  • 日にち: 2018-01-22の週のどこか
  • 時間: 20:00~22:00  - まずは軽い気持ちでやりたい  - 1時間では作業が中途半端になりそう?  - 懇親会はなし
  • 場所: サイボウズスタートアップス株式会社さんにお願いしてみる
  • 日程決まり次第@_ayato_p さんに連絡してすり合わせ

流れ

  1. オープニング
  2. 自己紹介
  3. 作業タイム
  4. 成果報告
  5. 宣伝ターイム
  6. 終了!
  • 自己紹介  - 名前

    • 今日使うLisp
    • 目標(事前に決めておく)
  • 成果報告  - lmabdaわかった!  - C++完全に理解した!  - eval実装できた!


準備

借りられるもの

CSTAPSさんの場合

  • ホワイトボード
  • プロジェクタ
  • 電源タップ
  • Wi-Fi

主催者の準備

  • 流れを覚える(スライドorこれ)
  • 時間をはかるもの

参加者

  • マシン
  • 書籍(読む場合)

内容

  • Lispに関することをもくもくと2時間やるだけ
  • 質問とか、悩み(Lisp)を相談してもよい

参考資料

参考にしたいところ

  • 流れとか

共有のディスプレイ or プロジェクタ

自己紹介は毎回やる
成果発表も毎回やる(できるだけ)
チャットツールあると良い

  • 日程
    • 平日のほうが、場所お借りする意味ではよい    - 土日はなー…  - 気楽にやりたい

土日祝日丸一日使うとコアな人間が集まるのでおすすめ

  • 人数について

人が増えすぎると声の小さい人が話しにくくなる気がする
多くても10人程度がちょうど良い
チャットツールも活用

リモートもくもく

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment