Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@teamikl
Created May 20, 2016 20:21
Show Gist options
  • Save teamikl/b587dde10c484afe7c3c7dea811a9f90 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save teamikl/b587dde10c484afe7c3c7dea811a9f90 to your computer and use it in GitHub Desktop.
NetDuetto / Reaper マルチトラック録音

NETDUETTO / Reaper マルチトラック録音設定

録音

前準備

  • NetDuetto2
  • Reaper 5.x

Reaper を起動し、新規プロジェクトを作成した状態から開始します。

入力設定

track track name routing rec armed monitoring misc
1 NETDUETTO FX: NETDUETTO
2 Guitar send to 1 armed on I/F からの楽器入力
3 Backing Track send to 1 DAW上で再生した音源をNDへ

設定の概要: トラック1に NETDDUETO の VST bridge を設定し、
NETDUETO へ出す音は全てこのトラックへ集めます。

NETDUETTO への入力トラックを作成

  1. Track -> Insert (Ctrl + T) で新規トラック作成 (Track1)
  2. トラックに名前を付けます (任意)
  3. Fx で NETDUETTO2 vst bridge を挿入

入力楽器がひとつの場合は、このチャンネルに楽器入力を割り当てることも出来ますが、
NETDUETTOからの出力は、オーディオプレイヤーで再生する音楽等もミックスされるので、
マイク入力を個別に録音したい場合を考慮し、ここではそれぞれ個別のトラックを作成します。

楽器入力の設定

  1. Track -> Insert (Ctrl + T) で新規トラック作成 (Track1)
  2. トラックに名前を付けます (任意)
  3. ルーティング設定 ROUTEボタンで開くダイアログより
  4. master / parent send のチェックを外す
  5. add new send で track 1 を選ぶ
  6. 入力する楽器を選択
  7. Recording monitoring を On に設定
  8. Recording armed

オーディオトラックの設定

  1. Track -> Insert (Ctrl + T) で新規トラック作成 (Track1)
  2. トラックに名前を付けます (任意)
  3. ルーティング設定 ROUTEボタンで開くダイアログより
  4. master / parent send のチェックを外す
  5. add new send で track 1 を選ぶ
  6. 入力する楽器はないので、Input: none を選択

NETDUETTOからのマルチ出力トラックを作成

track name record rec armed
4 vst bridge
5 monitor OUT (stereo)
6 member 1 OUT (stereo) armed
7 member 2 OUT (stereo) armed
8 member 3 OUT (stereo) armed
9 member 4 OUT (stereo) armed
9 room connect OUT (stereo)
  1. 仮想インストルメンタル トラックの作成
    Track -> Insert virtual instrumental on new track
  2. マルチアウトのVSTiを挿入 NETDUETTO2 vst bridge (multi) を選択
    自動的にNETDUETTOからの出力を受け取るトラックが生成されます。
  3. 録音ソースの設定 Track 5-10 Record: Out -> (stereo)
  4. Track 1 もマスターへ送られているので、2重になっているルーティングを解消 します。
    track 1 の master / parent sent のチェックを外す。

録音設定

以降は、通常のReaperでの録音と同じ操作になります。

  1. 録音したい任意のトラックを Record armed 状態に変更
  2. REAPERの録音を開始 (Ctrl+R)

注意事項

Track 4 vst bridge の Recording armed は、 外すとノイズが混入する事があったので注意してください。
マルチアウトのプラグインを刺した後の初期状態で、ここは armed です。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment