Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@toyamah
Last active January 29, 2016 15:06
Show Gist options
  • Save toyamah/b9c7f3956af4da2e04a7 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save toyamah/b9c7f3956af4da2e04a7 to your computer and use it in GitHub Desktop.

どんな人

Product Manager

DK

700万DL 曲数3千万 プライリストの数は450万

一番重要なきーわお度

Dicovery

ビジネスモデル

  • 楽曲使用料
  • プラン

グロース

再生数が20オク買い

building AWA

チーム発足時は6人
エンジニアがモックも作ってた

ServiceConcept

リコメントが強みの音楽聴き放題サービス とにかくパーソナライズ
すぐ聞ける
プレイリストを簡単に編集できる

ポイント

  • わくわくするリコメンと制度
    音楽を聞けるサービスはいくらでもあるので、これが一番キモ
    今期もっとも力いれている

  • おしゃれなデザインと初心者にも使いやすいUI/UZ
    デザインがださいと効いている曲もださくなるといつもいってる
    ここも相当気を使っている

  • ストレスフリーのクイックな反応と音質

わくわくするリコメンと制度

リコメンドの前に自分にあってる”って思わせたい。 なにをしたか? UX Approach 特定の完成のみで楽曲を表示しない
音楽は独特の世界観を抱きやすいドメイン

開発当初は、運営で作ったプレイリストが主軸だった。

-> 完成がかたよる

ユーザーが作っったプレイリストが主軸

いろんな世界観を、そのユーザーにあったプレイリストを
世界観が固定化されない

おしゃなデザインと。。。UI/UX

おしゃれ 右左 使いやすさ
結構対局になりやすいと思っていた。
これは難しいお代だったけど、どう解消したかというと 軸を3つ作った

  • 現実世界にあり得る階層関係おt動き (ギャップレス)
  • プラットフォームの標準的なUI
  • サービス内の要素に統一性を

ギャップレス

  • 画像を引き延ばすようなアニメーションがあって、これは現実世界にありえない
  • z軸の関係性 奥行き
    オク行きのある写真はスクロールしても遅れて見せるように
    遅れて見せて、本当に見せたいものを強調させる
  • 操作速度に連動したアニメーション速度
    はやくスワイプしたらすばやくアニメーション
    はやくしたい人はアニメーションはうっとおしいから

(ここらへんマテリアルデザインの原則とにている。。。)

  • プラットフォーム標準
    ストップしてからスキップで、appleANdroi違う

  • サービス内の要素に統一持たせる 詳しくはawa デザイン で見ればよい
    awa インタラクション でも検索

ストレスフリーのクイックな反応と音質

ユーザーの行動を阻害しない
今やりたいアクションが今できないからストレス

通信を意識させないシステム ユーザーストレスの大半は通信時間
でもAWAはストリーミング
最小限の通信
でもどうしても発生する。そこで 高速なストレージを仕様 -> Realm

  • 無視できるアテンション
    それでも通信は発生するので、そこでUI飲めん
    ローディング
    通常は画面の真ん中でくるくる ー> うざい
    さわれるようにしよう! -> ローディングの表現を代えた。

チュートリアル
AWAは曲呂kいれてないけど、ひとつだけ入れてる。
こう操作しろよ っていうサービス側の要求でしかないので、イライラする
だから、強制しないようにしている。
ただスライドできるぜ っていうただのガイドを表示するような感じ

Product Policy

音楽を聞くサービス
音楽を聞くに直結したアクションが最上級
音楽を聞くことを一番重視して、それに阻害しない空間を作る

ひとそれぞれの世界観
常にフラットであること

まとめ

ドメインに対する理解
サービス側のエゴの排除
押し引きをシンプルに
表面的ダサさは一層

迷ったらユーザーとして嬉しいかどうかを考える
詰め込みはNG メリハリをつける
表面的なダサさはコンテンツの印象にも影響する

質問

表面的なダサさは主観的だけど?

とにかく アメリカのAppStoreとイギリスのAppStoreのおすすめは全部インストールする
それでイケてるとはなんなのか徹底的に覚える
そして、迷ったらユーザーとして嬉しいかどうか

ビジネスプランとしてターゲットは?そこに対するターゲットにたったデザインをしていたかどうか?

メインターゲットは、プロジェクトたちがゲルまえから国民的サービスに。
だからメインターゲットはいない。。。けども、海外のアプリみたいに洗練したものにして というのが社長が行っていた

Design?

デザイン = 装飾 ← 違う! デザインとはコンセプトを磨く

出版社時代に企画を担当していたおtき先輩からの教え

  • 徹底的なリサーチ
  • 企画は3行
  • 企画は100本ノック

ウェブやアプリにおいても同じだと思う

  • 類似サービスの研究
  • ひとめでわかるデザイン
  • デザイン案は100分ノック

キーワード

スマホ時代だからできる
頭脳のオリンピック

海外のアプリマーケットはシンプルでわかりやすいルールが人気
Threees! TWO DOTS

デザイン方針

  • シンプルなフラットデザイン
  • 直感的で老若男よ
  • 非言語化で翻訳コストをカット

良いデザイン

良いデザインを実現するには エンジニアとデザイナーが尊重しあうことが大事

クックパッド

自己紹介

プロデューサー/デザイナー

新規事業2つを担当

くらしの基本
クックパッドストア

話すこと

  • デザイナーがなぜ新規次号立ち上げ責任者になったのか
  • 立ち上げ時の課題とその解決策
  • デザインの意図について

昔は

「ユーザー視点でデザインをやるぞ!!」って入社当時は思っていた。
でも実際は、ユーザーの気持ちわからない。。。

いろんな手法

  • ユーザーインタビュー
  • 現地調査
  • アンケート
  • ログ解析

ユーザーの基体上のサービスを爆速で作るのは渡しには無理なのでは。。。?

スタッフかつヘビーユーザー

明らかに異質な意見をいってくれる人
「私はこれつかわないかな!」って人。
???

私もヘビーユーザーになればユーザーファーストな開発ができるのでは。。。?

ヘビーユーザーになるための施策

  • 毎日1レシピを当露光を3ヶ月続ける
  • 自分の作った料理をSNSに毎日投稿する
  • 他社のレシピコンテストに申し込む

別の課題

「クックパッドより、他社のレシピサービスのほうが面白い。。。」問題
レシピブログに自分ははまった。

クックパッドは、レシピ検索ナンバー1を目指すサイト
クックパッドは、「人と暮らし」の情報が足りないのでは
。。。 もっと料理が楽しくなる、人と暮らし中心のメディアを作ろう!

立ち上げ課題1

社長や周りをどう説得するか?
ー>経営課題とマッチしていたからあっさり承認される
サービスの幅を広げて、もっとユーザーを確保しなくてはいけないのが経営課題だった。

クックパッドのヘビーユーザーになったからこそ見えた

課題2

新規事業ってなにから手を付ければいいかわからない
-> 周りの部署からサポートをうける 全社的に「毎日の料理を楽しみにしよう」っていう理念が浸透しているから、他部署のプロジェクトにも協力的
(この人も多少はrailsをかける。。。)

課題3- 誰がコンテンツを作るんだ?問題

松浦いたろうがクックパッドにジョイン

シズル感が足りないと、まわりのデザイナーが言うことがおおい
デザイン面で「かっこいいデザインにしてはいけない」

デザインコンセプト

白い器をイメージ

コンテンツ制作の技術・手法に妥協しない

学んだことまとめ

ユーザーファーストを追求することでデザインも経営も角度の高い判断ができるようになる ユーザーの楽しみを増やすために、まず自分たちが楽しむことが大事

質問 :railsにどうやってコミットしてる?デザインしてるのに

railsの知識は実務を通して。 他にやってくれる人がいなくて。
GithubでPRする文化が会って、レビューを。

質問 : cookpadとどういう相乗効果が

ユーザー向けの効果、cookpadは大きなサービスだけど、物足りない人がいるのもたしか

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment