Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@YusukeHosonuma
YusukeHosonuma / jojo.md
Created May 8, 2022 05:35
開発で使えるJOJOの名言集

この○○が金やちやほやされるために技術ブログを書いていると思っているのかァーッ!!

技術ブログを書いていることをアフェリエイト目的とか、PV目的だとか言われた時に。

なるほど完璧な開発プロセスっスねーーーっ不可能だという点に目をつぶればよぉ〜

一見完璧に聞こえるけど、どう考えたって上手く回らない開発プロセスの説明を受けた時に。

理解不能理解不能・・・あ、理解可能

ようやく理解できた時に。

お前は1つの修正が終わったらキチっとコミットしてから次の修正に入るだろう? 誰だってそーする。俺もそーする。

@greymd
greymd / sudo新一.md
Last active July 20, 2024 05:02
sudo新一

 オレは高校生シェル芸人 sudo 新一。幼馴染で同級生の more 利蘭と遊園地に遊びに行って、黒ずくめの男の怪しげな rm -rf / 現場を目撃した。端末をみるのに夢中になっていた俺は、背後から近づいてきたもう1人の --no-preserve-root オプションに気づかなかった。 俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら・・・ OS のプリインストールから除かれてしまっていた!

sudo がまだ $PATH に残っていると奴らにバレたら、また命を狙われ、他のコマンドにも危害が及ぶ』

 上田博士の助言で正体を隠すことにした俺は、 which に名前を聞かれて、とっさに『gnuplot』と名乗り、奴らの情報をつかむために、父親がシェル芸人をやっている蘭の $HOME に転がり込んだ。ところが、このおっちゃん・・・とんだヘボシェル芸人で、見かねた俺はおっちゃんになりかわり、持ち前の権限昇格能力で、次々と難タスクを解決してきた。おかげで、おっちゃんは今や世間に名を知られた名エンジニア、俺はといえばシェル芸 bot のおもちゃに逆戻り。クラスメートの convertojichattextimg にお絵かきコマンドと誤解され少年ワンライナーお絵かき団を結成させられる始末。

 ではここで、博士が作ってくれたメカを紹介しよう。最初は時計型麻酔 kill 。ふたについた照準器にあわせてエンターを押せば、麻酔シグナルが飛び出し、プロセスを瞬時に sleep させることができる。 次に、蝶ネクタイ型 banner 。裏についているダイヤルを調整すれば、ありとあらゆる大きさのメッセージを標準出力できる。必殺のアイテムなら fork 力増強シューズ。電気と磁力で足を刺激し、 :(){ :|:& };: でプロセステーブ

@NordicGamerFE
NordicGamerFE / performancemods18.md
Last active March 24, 2024 07:19
Performance Mods 1.18

Performance Mods

A list of performance-enhancing mods for 1.18.x forge/fabric versions.

Any suggestions/complaints?
Join our discord or use the gist comments.

Home

Fabric 1.18.X

@coke12103
coke12103 / gist.md
Created June 17, 2021 17:24
windows in ArchLinuxでVRCをRadeonでもやってみた

windows in ArchLinuxでVRCをRadeonでもやってみた

この文章はTLに唐突に流れてきたwindows in ArchLinuxで無線フルトラするを見て深夜にテンション爆上がりでやったことを翌日の深夜にまとめたものです。 文章はほとんど書かないので読みにくいかもしれませんがご了承を。

はじめに

わたしは普段はArchLinuxで生活していて、WindowsとはVRをするまでほとんど無縁でした。 VRChatも初めのうちはArchLinux上のProtonでデスクトップモードで遊んでいたほどです。

しかし、LinuxでVRをするためにはValve IndexやHTC Viveなど、ネイティブでSteam VRに対応したヘッドマウントディスプレイが必要であり、Oculus QuestはLinuxには公式で非対応。 一応、非公式の無線化をするためのソフトウェアの1つがLinux対応を進めてはいるもののそちらも実用段階とは言えません。

@TaKO8Ki
TaKO8Ki / cd.sh
Last active April 12, 2023 00:19
An alternative to `cd`
# requirements
# fd: https://github.com/sharkdp/fd
# fzf: https://github.com/junegunn/fzf
function cd() {
flag='-f'
if [ $# -eq 0 ]; then
builtin cd
elif [ $# -eq 1 ]; then
if [ $1 = "$flag" ]; then
dirs=$(fd --type d . $HOME | fzf)
@mpppk
mpppk / clean_architecture.md
Last active July 22, 2024 06:48
クリーンアーキテクチャ完全に理解した

2020/5/31追記: 自分用のメモに書いていたつもりだったのですが、たくさんのスターを頂けてとても嬉しいです。
と同時に、書きかけで中途半端な状態のドキュメントをご覧いただくことになっており、大変心苦しく思っています。

このドキュメントを完成させるために、今後以下のような更新を予定しています。

  • TODO部分を埋める
  • 書籍を基にした理論・原則パートと、実装例パートを分割
    • 現在は4層のレイヤそれぞれごとに原則の確認→実装時の課題リスト→実装例という構成ですが、同じリポジトリへの言及箇所がバラバラになってしまう問題がありました。更新後は、実装時の課題リストを全て洗い出した後にまとめて実装を確認する構成とする予定です。

2021/1/22追記:

@CMCDragonkai
CMCDragonkai / makeWrapper_and_wrapProgram.md
Created August 24, 2018 07:50
makeWrapper and wrapProgram #nix

makeWrapper and wrapProgram

Nix generally assumes run-time dependencies is a subset of the build-time dependencies.

This means many Nix builder functions try to automatically scan the output for runtime dependencies and "rewrite" them for runtime usage.

However shell scripts which are often exported by packages do not get this automatic scanning treatment.

This means you have to use the makeWrapper package and use either the makeWrapper or wrapProgram utility functions.

@mkobit
mkobit / build.gradle.kts
Last active December 14, 2022 00:29
Run Kotlin REPL with built source code and main classpath in Gradle
// Assuming Kotlin plugin is applied...
// Run as: ./gradlew kotlinRepl --console plain --no-daemon
val kotlinRepl by tasks.creating {
description = "Starts Kotlin REPL with compiled main classes and runtime classpath"
val mainSourceSet = java.sourceSets["main"]
dependsOn(mainSourceSet.output)
doFirst {
val buildscriptClasspath = rootProject.buildscript.configurations["classpath"]
@breandan
breandan / Thing.kt
Last active May 1, 2024 12:28
Type safe builder pattern in Kotlin using Phantom Types (inspired by http://blog.rafaelferreira.net/2008/07/type-safe-builder-pattern-in-scala.html)
import Thing.*
fun main() {
val foo0: Thing = Thing.setB(2).setA(1).setC(3).setD(4).build()
println("foo0: $foo0")
val foo1: Thing = Thing.setA(1).setB(2).setC(3).setD(4).build()
println("foo1: $foo1")
val foo2: Thing = Thing.setC(3).setB(2).setA(1).setD(4).build()
println("foo2: $foo2")
// val foo3: Thing = Thing.setA(1).setB(2).setC(3).build() // Compile error
@lirenlin
lirenlin / gist:9892945
Last active July 9, 2024 19:16
i3 wm, hide window title bar