Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@ujihisa
Last active August 29, 2015 14:12
Show Gist options
  • Save ujihisa/e5090b80f3448febea21 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save ujihisa/e5090b80f3448febea21 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Vim Advent Calendar 2014 (26日目)

Vim Advent Calendar 2014 (26日目)

Vim Advent Calendar 2014, 26日目の記事です。 http://qiita.com/advent-calendar/2014/vim 昨日はthincaさんによるGoogle の Vim script Guide について言っておきたいこと と、 itchynyさんによる 個人的に便利だと思うVimの基本設定のランキングでした。明日の記事は (あとでここ埋める) です。

VimConf2014

先日、株式会社mixiにてVimの国際カンファレンスである VimConf2014というものが開催されたので、それに参加してきました。 http://vimconf.vim-jp.org/2014/

vimconf2014-kaoriya

VimConf2014の写真まとめはこちら vim-jp/vimconf#61 (Thu Dec 25 16:55:56 PST 2014現在、haya14busaさんがまとめ作業を行っている最中です。)

発表ボツ案を限定公開

今回のVimConf2014での発表で取り扱いたかったけれどPM2の発表に絞った方がよいかなと思い廃案にしたものをここで軽く紹介しておきます。

  • タイトル「快適Vim環境を求めて」
    • どのOSを使うか?
      • 特別な事情(Windows appやiOS app開発)の場合は仕方ない
      • そうでなければ一般的なもの、つまりGentooかArch
      • OSXのメリットの減少の高まり
    • GUI環境
      • Vimはターミナル内かgvimか
      • ターミナル内でできるからターミナル内ですることの必然性にならない
      • gvimの方がいろいろ速いし便利
      • 半透明について (OSX唯一のメリット: 文字不透明背景半透明)
      • GUIはフォントとレンダラが9割
    • ディスプレイ
      • 解像度の高まりがアンチエイリアス技術を陳腐化した
      • Vimmerにとって最重要なのがディスプレイ解像度
      • Asus Zenbook nx500みんな買おう、15インチの4Kディスプレイラップトップ
    • キーボード
      • 安定して使える無線キーボードある? ほしいです
      • BIOS設定でも使えてバッテリ毎日交換する必要なくてラグがないやつ
    • 時々固まる

背景と総括

過去に東京でいくつかVimのカンファレンスを主催してきました。最初は単独で (といっても当日はかなり多数の協力を得て)、次は仲間を募り、そして今回はあえて自分はほとんど口を出さず、みんなの力でだけでカンファレンスが主催される運びとなりました。詳しくは、すでに閉じたgithub上でのissueをみるとよいかもしれません https://github.com/vim-jp/vimconf/issues?q=is%3Aissue+is%3Aclosed

日本のVimコミュニティは今年をもって別の段階に進化したといえるでしょう。集中と継続。大きく分断されることなく、かつ、独裁ではない。持続可能な有機的コミュニティができています。この事実は、目に見えるものではないものの、ものすごく偉大なことではないでしょうか。このあたりはaomoriringoさんがうまくまとめてくださいました。 http://aomoriringo.hateblo.jp/entry/2014/11/12/091222

vimconf2014-my-turn

発表

僕の発表は、PM2 (ProcessManager version 2)について。スライドと動画はこちら。

「部屋に10人いたら、その中にひとりくらい vim スクリプト書けない人も居ると思うんですよ」 かっこいいw #vimconf2014

— Takeo Hashimoto (@sempreff) November 8, 2014
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

なるほど,PM2 はプラグインは多言語で書いてプロセス間通信でやりたいみたいなのが目的なのか.NeoVim だとそれがコア機能として組み込まれるっぽいけれど. #VimConf2014

— りんだん [[deprecated]] (@Linda_pp) November 8, 2014
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

タイムアウトのないコードを見かけるたびにタイムアウトを30年に設定する。それがおかしいと思うなら、タイムアウトがないことのほうがもっとおかしいはず #VimConf2014

— yoshiko (@yoshiko_pg) November 8, 2014
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

「タイムアウトがないコードを見つけたら30年というタイムアウトを設定するコードを埋め込む。ない事に対する違和感と30年どっちがわかりやすいんだ?」面白い話の引用。#VimConf2014

— guyon (@gu4) November 8, 2014
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

前半にまともな内容を、後半に雑談を入れました。当初は、最初から最後までVim scriptでの実装を含めたガチな内容にする予定でした。が、後続の発表者の皆様にVimのおいしさを残すため、Vimの話ではじめてからちょっとVimとずれた内容 (タイムアウトの話など) を盛り込んで、話の横の幅が広がる方向にすすめていきました。

「○○くらい悪い」がいちいち面白い #VimConf2014

— kyuwabara (@kyuwabara) November 8, 2014
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

Vimを用いてできることは、まず第一にVim scriptを書くことがありますが、それ以外にも、他の言語を書くのに使えます。Vim scriptで学んだことが、他の一般の話にもつながることを説明したかったのです (が、時間の都合等でそれが伝わる形で提供できたかは自信がないですが...)

Civはヤバイ #VimConf2014

— Tomokazu Tsuchiya (@to_tsuchiya) November 8, 2014
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

ほとんどの REPL は PM2 に対応する #VimConf2014

— Fat fat fat!@Niigata (@dictav) November 8, 2014
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

僕の発表以外のときは他の人の発表を集中して聞いていました。これまで運営の裏方作業でほとんど他の人の発表を聞くことに集中できていなかったので、今回はかなり新鮮な感覚がありました。みんな僕よりもっと良い発表をしており、とても感極まりました。

みんなの発表スライドはこちらにまとめられております http://vimconf.vim-jp.org/2014/reports/

Links

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment