Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@theconektd
theconektd / github.css
Created April 30, 2012 02:11
Github Markdown CSS - for Markdown Editor Preview
body {
font-family: Helvetica, arial, sans-serif;
font-size: 14px;
line-height: 1.6;
padding-top: 10px;
padding-bottom: 10px;
background-color: white;
padding: 30px; }
body > *:first-child {
@rosylilly
rosylilly / gist:3401612
Created August 20, 2012 06:40
先輩と覚える HTTP ステータスコード

先輩に学ぶ HTTP Status Code

超雑にまとめました。修正してください。

登場人物

  • アプリケーション先輩: いつも忙しい。横に広がるのが得意(デブじゃない)。
  • 後輩: 頼んでばっかしで役に立たない。
  • サーバー先輩: アプリケーション先輩と仲がいい。Unix Socket でつながるくらい仲良し。
  • プロクシ先輩: アプリケーション先輩とかサーバー先輩と後輩の間を取り持って代わりに伝えたりしてくれる。たまに勝手にレスポンスを書き換える。
@Gab-km
Gab-km / github-flow.ja.md
Last active April 25, 2024 04:01 — forked from juno/github-flow.ja.md
GitHub Flow (Japanese translation)
@agnoster
agnoster / README.md
Last active April 6, 2024 22:35
My ZSH Theme

agnoster.zsh-theme

A ZSH theme optimized for people who use:

  • Solarized
  • Git
  • Unicode-compatible fonts and terminals (I use iTerm2 + Menlo)

For Mac users, I highly recommend iTerm 2 + Solarized Dark

@myy
myy / Ripple.pde
Created November 29, 2012 01:38
マウスクリックまたはキータイプによる波紋のアニメーション.参考サイトは http://project-room.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/05/processing_8774.html
float FRICTION = 0.985;
public class Ripple{
int x,y;
float dia;
float speed;
int colorH;
boolean flag;
Ripple() {
@studiomohawk
studiomohawk / Build-Script-using-Jake.md
Created December 16, 2012 01:22
Public Draft / Articles on editorial policy

パッケージ

LESS

akoenig/laessig

  • .lessファイルの保存時にLESSをCSSに変換。
  • laessig observe /the/path/to/your/file.less

CSS圧縮

@rummelonp
rummelonp / zsh_completion.md
Last active February 22, 2023 15:06
zsh の補完関数の自作導入編

zsh の補完関数の自作導入編

あまり深く理解してないので識者のツッコミ大歓迎

補完を有効にする

取り敢えず最低限だけ

# 補完を有効にする
@mollifier
mollifier / zshrc_useful.sh
Last active April 9, 2024 06:29
少し凝った zshrc
# 少し凝った zshrc
# License : MIT
# http://mollifier.mit-license.org/
########################################
# 環境変数
export LANG=ja_JP.UTF-8
# 色を使用出来るようにする
@arcatdmz
arcatdmz / amazon-csv.js
Last active January 28, 2024 07:09 — forked from moroya/aitter.js
Amazonの注文履歴をCSV形式にして出力するスクリプト
// Amazonの注文履歴をCSV形式にして出力するスクリプト
//
// 以下のスクリプトを参考に作成されました。
// http://moroya.hatenablog.jp/entry/2013/06/03/225935
//
// 使い方は以下のURLに書いてあります。
// https://junkato.jp/ja/blog/2014/11/13/amazon-payment-history-as-csv/
//
// CSVに成型しているのは14行目から定義されているformatEntryという関数なので、これを書き換えれば自由な書式で出力できます。
(function(){