グループ
- インフラ
参加者
4名
テーマ:
「クラウド移行」
概要:
なぜ
運用の手間を減らす
- バックアップ
- 物理的なメンテナンス
- バージョンアップ等のソフトウェアのメンテナンス
サービスとして切り出せるものは、SaaSやPaaSに載せてしまいたい
- DNSやメールサービス、Webサーバが典型例
- Route53, Google Appsやさくらのメールサーバ, CDN + Webサーバ
できるだけロックインが少ない形で移行したい
- たとえばAzureでもよいが、Azureの特定のツールやサービスを使って構築するのはリスキー
- 単純にVPSとして使うのならリスクは少ない(すぐに別のサービスに移行できる)
Ansible等でのオーケストレーションツールを使った更新自動化
- staging環境を手軽に作成できるようにして、アプリ開発者が動作確認できるようにしよう
予算見積もりのための数値が必要
- (サーバの性能)
- 転送量
- ストレージ容量
たぶん現状の費用とトントンくらいになるはず