Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@you0708
Last active February 12, 2024 13:10
Show Gist options
  • Save you0708/861d7c8841210fccc3894bcd4c726cea to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save you0708/861d7c8841210fccc3894bcd4c726cea to your computer and use it in GitHub Desktop.
自分的 Ghidra のオススメ設定

自分的 Ghidra のオススメ設定

IDA に比べて初期設定では使いづらい Ghidra において、変更すべき設定をまとめます。IDA の表示に寄せる設定になっています。

Edit -> Tool Options

Key Bindings

  • Previous Function in History -> ESC
    • 戻るを "ESC" に
  • Find References To -> X
    • XREF 表示を "X" に
  • Find References to Symbol -> X
    • XREF 表示を "X" に

Listing Fields

  • Address Field
    • Show Block Name -> Check
      • セクション名をアドレス横に表示(文字が切れる場合があるため、その場合にはレイアウトを調整する必要あり)
  • Bytes Field
    • Maximum Lines To Display -> 1
      • バイト列を複数行ではなく 1行で表示
  • Cursor Text Highlight
    • Mouse Button To Active -> LEFT
      • 左クリック時にハイライト
  • Format Code
    • Lines Before Label -> 1
      • ラベルの前に空白行を1行入れる
  • Operands Field
    • Add Space After Separator -> Check
      • オペランド間の "," の後にスペースを挿入
    • Display library in Namespace -> Uncheck
      • <EXTERNAL>::puts といった表記を puts とシンプルに表示する
    • Maximum Length of String in Default Labels -> 8
      • 文字列の名称を短く 8文字までにする

Edit the Listing Table

以下はレイアウトと配色の設定例です。

Function Variable Instruction

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment