Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@yuchiki
Created November 18, 2018 13:44
Show Gist options
  • Save yuchiki/78bf062635cb66819128fbb93482dae9 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save yuchiki/78bf062635cb66819128fbb93482dae9 to your computer and use it in GitHub Desktop.

イタリック祖語

動詞

「語根-時制-ə-人称(-受動)」の形をとる. ただし二人称複数受動のみ人称と態が融合した専用形 menai を用いる.

時制接辞

時制
現在
過去 ba
未来 s
接続現在 ā (a-幹動詞のみ ē)
接続過去

人称接辞

人称 接辞
単数一人称 m (直接法の現在・未来のみ ō)
単数二人称 s
単数三人称 t
複数一人称 mos
複数二人称 tes
複数三人称 nt

受動接辞

場合 接辞
二人称複数受動 人称と受動接辞の融合形 menai
二人称単数 o
その他 r

名詞

名詞+格助詞(+複数)の語順をとる. ただし属格と与格の一部のみ、格と複数が融合した助詞を持つ.

複数では周辺格三種の区別は中和し、与格複数形が常に用いられる.

主な格

助詞
主格 əs (a-幹のみ ∅)
対格 əm
属格 əs (o-幹のみ sjo)

周辺的な格

助詞
əi
əd (子音幹のみ i)
əo

複数用の格助詞

助詞
複数属格 om (a-幹のみ zom)
複数与格 bos (子音幹・i 幹・u 幹にのみ存在)

複数接辞

s

連声規則

形態素境界では以下の共時的な連声規則が適用される.

Before After 条件
ə V_
ə _V
ə s_t
ə o _(+nasal)
ə e その他
o t_r
m _r
s _r
s _m
m n _s
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment