Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@yusukegoto
Created May 21, 2014 12:35
Show Gist options
  • Save yusukegoto/a3f17202be4c7621fe79 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save yusukegoto/a3f17202be4c7621fe79 to your computer and use it in GitHub Desktop.
aiming
ShibuyaでRuby会議できそう
Rspec3
Boxen微妙
macのセットアップ
brew様々
おもしろそう
<http://rubykoans.com/>
[CircleCIとwercker] ryo_nextさん
<https://speakerdeck.com/ryonext/circlecitowercker>
Circle CI
$19/Month
プライベートリポジトリが対応
Jenkinsのクラウドサービス
Good
m1.smallより二倍早い
テストが落ちたらSSHで入る
Bad
sudoできない
日本localeが入っていない
Wercker(ワーカー)
ベータサービス
Good
無料
sudo可能
Bad
OSSを主軸にした設計でPublicが押しやすい
サイトが落ちやすい
DBがHeroku方式
一部のコマンドが独自DSL
bundle-install
Pull Reqデプロイできる
フルカスタマイズJenkins氏の代わりにはならない
Pipe Lineない
[Bower] t_kawaさん
qiitaのjokerさんの投稿あり<http://qiita.com/joker1007/items/8d2fa9960f3d53b8cb57>
rails-assets
bundlerとbowerのプロキシ
便利
rails4でimagesがassets:precompileのときvendor/assetsの下は読まれない!
Issueにある
config.assets.precompileに足せばいい
bower-railsの方が連携は楽
一長一短
imagesとかが難関
node
npmがbrew
bowerがbundlerみたいな棲み分け
[rspec3] jokerさん
ひどい
transpec
すごい
rspec2.99を入れてtranspecを実行すると3に対応してくれる
rspec3だと落ちる!!
change <http://myronmars.to/n/dev-blog/2014/05/notable-changes-in-rspec-3>
xdescribe, fdescribe
pending -> skip
is_expected
shouldの苦肉の代替
Formaterが変わった
Jenkins連携のgemが軒並み対応していない
matcherが便利そうだが実際はどうなんだ
mock, stubが消えてdoubleに統一
metadataが自動から手動になる。サイトにある
[shibuya.rb会議] t_yabeさん
11/1
渋谷カルチャーホール 8階
参加費無料
盛大にゆるくやる
その後にTokyu Ruby会議が渋谷である
metric_fu入れるとrails_best_practicesが入ってくる 
rubocopの-Rは使ったことないらしい
rubocopはRubyまわり
rails_best_practicesはrails周り
じゃあrubocopの-Rは??
[パーフェクト Ruby On Rails]
6/6発売すごい
サーバ作るとこから
rails-erd <http://rails-erd.rubyforge.org/>
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment