Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@yusukegoto
Last active August 29, 2015 14:08
Show Gist options
  • Star 0 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save yusukegoto/c3c35b682a00fcd221e2 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save yusukegoto/c3c35b682a00fcd221e2 to your computer and use it in GitHub Desktop.
渋谷Ruby会議01

渋谷Ruby会議01

はじめに

Shibuya.rbとは毎月第3水曜日に開催されている寄り合い ゆるい会 公式ページ

当日のまとめのまとめ shibuya01

私がエコシステムになる話(Koshibaさん)

自己紹介

TEDのスローガン ideas worth spreading

@itに小柴さんの転職話がある PMを避けたエンジニアの転職話

俺がエコシステムだ

RWC2011で諸橋さんがRUbyエコシステムの発表していた

使う側と作る側

まずRubyを利用する gemを作る人もダウンロード数が増えてうれしい つながりの中に入る やったことを共有する  作る人 < 使う人 コミッタ ユーザ バグ報告者 事例発表する人 作る側や発信する側の方が楽しい 古くはエリックレイモンドのがらんとバザール とりあう訳ではなく提供する

楽しみたい

どうやって提供側に廻るか 何かを書きたい人たちを集める, 集まるが楽じゃない 作る側の方が得ることの方が多い 見える世界が違う すごい人たちに近づきたい xxさんしってるわーじゃない すごい人から認知を受けたい

俺なり

虹のコンキスタドールってアイドルの情報を収集するgem アイドルの情報をとれるcpanモジュールが古来からあった インスパイアはあったが自分の世界観で作った Acme::2zicon rubicure Ruby Kaigiが終わったときにどうしようじゃないだろう 自分が何ができるかだろう 東京Ruby会議10 2013/1/13-14

仕事では?

聞く人 < 言う人 Rubyで広告配信システムをPixivで作った esaを社内でポエムを書くツールと言って会社に導入した

広く大きく作る人

ドッグフーディングからやってみよう

まとめ

世界は圧倒的な非対称 提供の楽しさはやっぱり作る側 なにをどれだけ提供するか いきなり発表とかはしんどいからまずは質問を!

QA

セッションとかで一番最初に質問することを心がけている 会場の質問のハードルを下げることで質問しやすい雰囲気が作れる

Sendagaya.rb Community Talk

紹介 fukajunさん

隔週月曜開催で会社に月曜日にいけるようになる 千駄ヶ谷界隈 相談会とかたまにRestfulのこわい人たちを集めたり

役にたつかもしれないステータスコードの話 tkawaさん

Httpのステータスコードは200とかだけど意味がある 204: No Content deleteに対して 402: Payment Required 予約されている 410: gone 以前はあったが現在はない 廃止されたAPIなど 418: Im a teapot HTCPCP用拡張 エイプリルフール用のジョークRPC

コマンドラインE2Eテスト 福井さん

資料 テスト自動化やってますか? JenkinsでE2Eを周す ExcelじゃなくてTurnip使おう Webの操作はCapybaraが定番 ではコマンドラインの操作は? systemu 外部コマンドを実行するursmさんのブログ コマンドを実行するプログラムはRubyであるが終了ステータスがとれない コマンドラインのテストをTurnipで回す話をTokyu.rbでやる

iOS 海老沢さん

ライブラリ

iOSではgem的なのはcocoapods swift製に非対応 swiftはgit submodule

Http Client

Objective C AFNetworking Swiftのhttp clientAlamofire

認証

gem doorkeeper oauth2-provider cocoapods GROAuth2SessionManager NXOAuth2Client

Push通知

APNsに登録してDevice Tokenを取得 RUby Houston Sidekiqと併用 Rpush Androidあり

アプリ内課金

Ruby Venicw レシートの検証 Cocoapods CargoBay

発表

Web業界未経験から就職した話

前職は地方に内製SE スタティックおじさん 何もしてないのに壊れた ハッカーと画家を読んでやめた ニートからインターンしてその後就職できた 一人だとプルリク回したりとかむなしい

これまでのGinza.rbを振り返る 前島さん

第三火曜日 銀座の会場

ginza.rb

初期

Railsとかのいろんな機能のREADMEをみる サンプルコードを書く 余った時間でコードリーディング json比較 rabl, jbuilder, actice_model_siliarizer

Ruby Warriorで遊ぶ 機能拡張のアイディア出しと実装 普通のCSVアップロードフォームを作りたい githubのmeetupでお題をストックしている

デモ

rails4.2のリリースノートを読んでいく

目玉機能

  • Active Job
  • Adequate Record
  • Web Console
  • Foreign Keyサポート

Active Job

4.0で入る予定だった バックグラウンド系の非同期ライブラリのラッパ Action Mailerでもdeliver_laterって機能が入った GrobalIDってライブラリが入ってバックグラウンドのJobにActiveRecordと親和性たかくなった

Adequate Record

find_byとかfindが速くなった 基本キャッシュ デフォルトスコープを使うと使えないとか条件があるので注意 sqlのフラグメントとかwhere('crated_at < ?', 3.months.ago)

Web Console

/consoleでrails consoleにアクセスできる ブラウザからrails cできる 使う時点で出力されるログの量がやばいので一気にディスクを使う jslinuxはすごい。それからirbを実行しているだけ

pry-remoteが動かない

Forein Keyサポート

MySQLとPostgresだけみたい

その他の変更

Rails Serverのバインドアドレスが自分だけになった これまでと同じにするには rails s -b 0.0.0.0

オリジナルconfigができやすくなった

config_for database.ymlとかからデータをとりやすくなった

bin/setupのテンプレ

GrapeによるAPI実装 in action Nagaeさん

自己紹介

@kyanny Quipper

ざっと紹介

RubyでjsonなどのAPIを作る githubのスター数がいい感じ

An Optionated micro-framework for creating REST-like APIs in RUby.

  • DSL多め
  • Sinatra似
  • RESTとは関係ない

Sinatra風ではないDSL APIバージョンはHttpヘッダに入れることもある viewはgrape-entityってgemを使う

Quipperでの構成

単一のAPIに数種類のクライアント NetflixのAPIが参考になる

だるいところ

environments initializersの仕組みがないので自前で書く必要があった Grapeをrailsから丸ごとマウントするのがおすすめ 外部連携がだるい. モンキーパッチを使っているgemで壊れる

チャレンジャー向け jsonの描画はやっぱりネックになる

すこやかRails クソと闘うrails運用 大仲さん

クソ力(ちから)例

  • データの蓄積による劣化
  • 無理な設計変更への追従

現状維持だけではアプリは劣化していく 変化を常に検知できるようにしておく

  • ユーザの声をbotで収集
  • サーバのメトリクス収集
  • MySQLのクエリのexplainを収集してクソクエリポイントを計測

目標を目立たせる

pront

プライドをくすぐる

githubとかもバッチをたくさん作る code climate coverall dependencies 今使っているgemが最新か判定してくれる

競争を煽る

いろいろなアプリ同士で糞クエリポイントとかを比較させる

ナビキャラをいれる

pront(前島さんのブログ) ぼっとの写真をかーちゃんにすることで冷たさを軽減 かーちゃん

開発: 価値を高める 改善: 改善にかけるコストを削減していく

まとめ

現状維持は悪化する一方クソ力は増大していく 検知して計測する 改善効率をあげる

業務時間外で社内サークルで改善ツールを作ったりしている

開発フローの作り方 海野さん

自己紹介

Qiitaを作ってるIncrements Qiita::Teamってサービスで情報共有 プログラマー向けサービスは儲からないw

Qiitaの作り方の作り方

開発フローの作り方

チームで何を大切にするのか

属人性の徹底排除 できれば自動化にまかせる コアな部分以外はOSSにして公開する

(基本的にほかの人でも替わりに実行できるようにする)

開発軸

文章として(できればオープンな場所で)残す 前提知識を共有する レビューをするのと静的ツールでレビューのコストを減らす

ツール

領域ごとに属人性を排除する Chefを使うことで自分の開発環境を他と共有できる デプロイをチャット経由でする 仕組み作りは初回は大変だが予想より早くペイする

その他

サービス開発で不満に思うことは取り組んでいる 時間を区切られていると辛い

インターネットカラオケマンを支える技術 jokerさん

rails 4.2のエッジ marionette + vue.js webstream等々の音声系html5のAPIを利用

ニコ動からカラオケ動画を拾ってマイクから音声を入力して録音できる

rails2.3から作っている rais3, 4の二回で作り直している

エッジを使うことで先に機能を知れるバグを踏める munifestファイルを用意しておけばsprocketsがやってくれる

Throw away sproctesって発表をRubyHirobaでやった

LT

sueさん

travisじゃなくてもTravisみたいなmatrixテストができるgem作った

spicelifeを支えるパーカー igaigaさん

Tシャツを一着から送料無料 tmix.jp 会社の制度がHackableで花粉症疎開制度ができるかも? 2月は沖縄で働く

ドキュメントの話 小宮さん

マークダウンとかドキュメントの知識を共有できる場がない

スペースの位置とかで議論したくない すがわらさん

パーフェクトシリーズのGihyoは刷が新しい rubocopでいいじゃん

P4Dの話 machidaさん

P4Dはプログラマーがデザイナーにプログラミングを教える会

Zero to Oneが何を教えてくれたか hokkaiさん

スタートアップに勤めているのでスタートアップの本をよみあさっせている この本はPayPalの創業者が書いた本 ゼロから何かを作る 作ってみようだけじゃだめ だけど準備していたりほかのひとがどんなことを考えているかしったほうがいい

ページ単位のjsの実行 fukajunsさん

試行錯誤

Yokohama.rbの話 miyohideさん

神奈川Ruby Kaigi ありがさん

12月に募集開始 2015/1/17に開催 kawasaki.rbしている

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment