Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@yusukegoto
Created May 1, 2015 23:38
Show Gist options
  • Save yusukegoto/dc302e0effc1fcf26e8b to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save yusukegoto/dc302e0effc1fcf26e8b to your computer and use it in GitHub Desktop.

SIer出身者の越境キャリア論

はじめに

サイトページ

best10 村田さんCTO volare 栗本さん iOS mercari 今井さん Android, ex IBMでインフラ リブセンス 篠田さん, ユニシス

自己紹介

篠田さん

2003-2104までユニシス 2014- リブセンス door賃貸のリーダー

mercari

mercariはフリマアプリ

2010-2014 IBMで肩身の狭いOracleのエンジニア 2014- mercariでAndroidエンジニア

元々アプリをやりたかった Droid Kaigiの運営メンバーもやっている

volare

volareはSEOとかから始まった Applivってアプリの情報サービスをしている

Best10

社長がデザイナーで村田さんはCTOで基本二人+フリーランス

2010-2014 楽天で人事->楽天ツールバー 2014- BEST10

BEST10はみんなの行きつけグルメアプリ iOSでサービスを展開中 Magic Movies for Instagramってムービーアプリを申請中

パネルディスカッション

転職のきっかけ

shino: 3-4年だらだら就活していたが40になったときの姿が想像できたから imai: 転職活動1ヶ月くらい. 前職の次が5年スパンのプロジェクトたったので疑問に思った. 料理評論家のこばやしかつよさんみたいに楽しく仕事したかった kuri: SIerは既存の業務を効率化していくのに新しい技術がいらなかったらしい. mura: 今の社長は楽天の1こ先輩 エンジニアやっていたら食いっぱぐれることはないと考えていた. 食いっぱぐれない確信は周りの話でエンジニアがいないと聞いていたから

ぶっちゃけSIer時代のほうがよかったこと

mura: 楽天は社内勉強会等でおもしろい人と出会う機会が多かった kuri: ドキュメントが揃っていること. 分業がはっきりしている. imai: 仕事の仕方がしっかりしていた. 会議のファシリテーションなどは生え抜きのベンチャーはしっかりしていない

スケールの違い

imai: SIのほうが規模も達成感もでかかった. mura: 自分で全部考えて大きくしていけるのが楽しい

ベンチャーに転職してよかったこと. 満足度

shino: スーツ着なくていい. 技術的な制約がない.前はツールなどの選定が思い通りにいかなかった imai: 謎の社内プロセスが多かった kuri: お客様が言ったことを覆せない(こっちのほうがいいのにというのが聞いてくれない) mura: 意思決定が早い Chefいれようって入れれた

会社の成長に伴って不便になってきていないか?

imai: みんなの当事者意識が大きいので今の所ない ストックオプションがいい shino: リブセンスは学生起業なのでオレオレルールがある

周囲の転職失敗事例

kuri: 知り合いでセキュリティ事故があった imai: お金ベースの転職した人はつらそう shino: 後輩たちが転職していったがお金ベースの人は失敗している

よいベンチャーを見極める方法・心がけたこと

潰れている会社は潰れている

shino: 企業理念がしっかりできていること 求人をずっとで続けていたり、やたら給料が高い会社は避けた imai: これから来るだろうものを持っている会社 社長ブログとかCTOブログを見て面白そうなものを探っていた kuri: 技術ベース.SEOは何をするにしても大事. 売上を社員と割った割合が低いところは避けた. mura:

ベンチャーのほうが向いているエンジニアとは

shino: 変化を楽しめる人 評価されるより自分が自分を評価する人のほうがいい imai: 自分で考えてガンガン進めていきたい人 kuri: もっといいほうにしたいという人 mura: 自分でものを作っていて楽しい人

今学生で1社目に入るならどっちに入る

mura: 自分が楽しいことをやればいいと思うので起業 kuri: 2-3年は大きい企業で社会経験を積んだほうがいい ベンチャーは後からでも入れる imai: ベンチャー1択 技術に対するスキルや意欲が違うので刺激になる 勉強会駆動勉強 ITをやっている大きい企業がいいと思う. 今はSIerは違うと思う.

SIerの人へ

shino: 普段から心がけていなけばどこいってもだめ kuri: SIerで楽しいことをやっていないなら変わればいいし楽しければいればいい mura: 決まりごとをいっぱい引っ掻き回す人がいれば楽しい この人たちを変えるよりも新しいとこいったらいいなら行こう

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment