Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@yutopp
Last active February 10, 2020 03:28
Show Gist options
  • Save yutopp/5603263bae496dffd10e9990ae658157 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save yutopp/5603263bae496dffd10e9990ae658157 to your computer and use it in GitHub Desktop.

適当に感想を書くので、ググって行ってどうぞ。 多分全部日帰りで使えるところです。

北海道

名前 感想 行った回数 行った時期 オススメ感
第一滝本館 登別の地獄谷が窓から全部見られる。温泉の種類も多く、露天風呂からは季節によっては紅葉とかも見られそうだった。少し割高なものの、1日中居られそうな気がするくらい充実していると思う。 1 晩夏/昼 95点

会津(若松のほう)

名前 感想 行った回数 行った時期 オススメ感
富士の湯 会津若松駅前にある。外見はアレだけれど、入れば満足度はかなり高いはず(ただ温泉宿的な雰囲気ではない)。気軽に会津の温泉を楽しめるので最高。 20回以上行った 常に/いつでも 90点
原瀧 東山温泉。温泉は内風呂と露天風呂で1つずつなのが悲しいが、雰囲気は良い。紅葉の季節に良いかも 2〜3回 夏秋くらい/あさ・ひる 80点
瀧の湯 東山温泉の中で最高のオススメ。温泉の種類も多いし、清潔感もすごい。本当に川の真横にあるので景色も楽しめる。旅行で行くならここなら確実に満足できるはず。オススメ 1回 冬/あさ 100点

会津(北の方)

名前 感想 行った回数 行った時期 オススメ感
磐梯高原リゾート・イン ぼなり 車でないと確実に行けない場所にある。完全に山の中で川の真横に露天風呂があるため、空気がよく癒やしof癒やしだった。とにかく露天風呂が良い。また珍しく酸性の温泉らしい。オススメ 1回 秋/夕方 95点

会津(南の方)

名前 感想 行った回数 行った時期 オススメ感
芦ノ牧グランドホテル 全面畳張りの内風呂とかある。露天は川の真横のかなり高めのところにあるのと、木の柵が大きいので広々とは景色は見えないが、雪が降ったときの雰囲気が凄く良かった。オススメ 1回 真冬/ひる 90点

日光

名前 感想 行った回数 行った時期 オススメ感
鬼怒川公園岩風呂 鬼怒川を挟んだ駅の向かいの公園の横にある。内風呂と露天風呂の2つのみだけど、場所柄空気がおいしいので露天風呂が最高に心地よかった。穴場では? 1回 秋/夕方 70点

箱根

名前 感想 行った回数 行った時期 オススメ感
温泉ホテル強羅館 熱すぎて完。湯船は1つのみで微妙。純粋に温泉のみ楽しむ感じかも 1回 夏/昼 50点
箱根湯本温泉 天成園 今時っぽい綺麗さの温泉で清潔感がすごい。内風呂も露天風呂も広くて心地よかった。特に露天風呂は高い位置にあるので開放感と景色の良さは最高。ハズレないはず 1回 夏/夕方 80点

長野

https://yuru-to.net/list.php?oid=100340

名前 感想 行った回数 行った時期 オススメ感
げんたろう屋 湯船は1つのみ。シャワーも温泉も雪が積もってる外の風が入ってくる場所にありかなり寒い。その中で源泉かけ流しの熱い湯に浸かると芯から温まれて最&高。 1回 真冬/昼 55点

山梨

名前 感想 行った回数 行った時期 オススメ感
ほったらかし温泉 山の上にある温泉。山梨市駅から徒歩だと1時間40分ひたすら斜面でしんどい。温泉は2種類あって、"こっちの湯"というのに入った。素朴感がある。山の上にあるので、とにかく本当に景色が良くて最高。町並みと富士山とか見える。無限に居られそうだった。 1回 春?/昼 95点
みたまの湯 これも丘の上にある温泉で徒歩で行ったらしんどかった。程よく綺麗な感じ。景色は夜景が良かった。こっちも無限に居られそうだった。 1回 春?/夜 85点

東京

名前 感想 行った回数 行った時期 オススメ感
京王高尾山温泉 / 極楽湯 今時っぽい綺麗さ。露天風呂が綺麗でよかった。登山の後に入ったので満足感がすごかった。ご飯も食べられるし駅から近いので登山の後に使うと良い。 1回 夏/夕方 75点
東京日帰り温泉 前野原温泉「さやの湯処」 温泉の種類も多いしよかった。視界が完全に無くなるくらい強いスチームサウナがあって面白かった。露天風呂はわりと広々している感じがある。 1回 冬/よる 70点
東京染井温泉 Sakura 温泉の種類は普通な感じだけれど、壁が木張りになってて雰囲気がよかった。清潔感もよい。ごはん処も量多くてよかった 1回 冬/よる 70点

千葉

名前 感想 行った回数 行った時期 オススメ感
船橋温泉 湯楽の里 富士の湯と同じ方向性の温泉施設だった。綺麗だし広いので心地良かった。塩サウナという体に塩を塗りたくって入るサウナが印象的だった 1回 秋/ひる 65点
南総城山温泉 里見の湯 これも富士の湯と同じ方向性の温泉施設だった。綺麗でよい。露天風呂が小さいのがすこし悲しい。なんか歩くところに小石を埋め込んだ足つぼ破壊歩道がある 1回 秋/よる 65点
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment