Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@znz
Created March 20, 2023 07:54
Show Gist options
  • Save znz/82f32930408c60bbe14ca9c3d580a972 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save znz/82f32930408c60bbe14ca9c3d580a972 to your computer and use it in GitHub Desktop.
bitclust markdown 記法

bitclust markdown 記法 (2023-03-20 版)

全般

  • 基本的には GitHub Flavored Markdown になっています。
  • (システムとして制限はしていないが、) 変換先は素の HTML だけではないので、HTML 埋め込みなどの HTML 以外への変換で問題になる機能は使わないでください。
  • refe コマンドのように、そのまま表示する用途もあるので、変換前の見た目も読みやすさに気をつけてください。

YAML front matter

  • YAML front matter でファイル全体に関わるメタデータが書けます。
  • category, require, sublibrary に対応しています。(RD ではファイルの冒頭に書いていた情報になります。)

例:

---
category: Development
---
Ruby向けのPower Assertを提供するライブラリです。
---
require: bigdecimal
---
LU 分解を用いて、連立1次方程式 Ax = b の解 x を求める機能を提供します。
---
require:
- rubygems/defaults
- rubygems/exceptions
- rubygems/version
- rubygems/requirement
- rubygems/dependency
- rubygems/gem_path_searcher
- rubygems/source_index
- rubygems/platform
- rubygems/builder
sublibrary: rubygems/gem_runner
---
RubyGems を扱うためのクラスやモジュールが定義されているライブラリです。

見出し

  • headings# foo の形式のみを使ってください。(# foo # や setext heading は使わないでください。)
  • レベル 1 ブロックレベル 2 ブロックなどの見出しは RD と同じです。
  • RD の --- で始まる行の MethodList に相当するメソッド定義は ### def method(arg1, arg2) のように ### def に続けて通常のメソッド定義の構文で書きます。
  • グローバル変数は def をつけずに ### $DEBUG のように書きます。

例:

# reopen Kernel

## Special Variables

### $ERROR_INFO -> Exception  | nil

alias, extend, include

class ブロックと module ブロックなどの冒頭の alias, extend, include の記法は未定です。

通常のテキストの文法

基本的には GitHub Flavored Markdown になっているので、箇条書きなどは Markdown の記法を使ってください。

ハイパーリンク

ハイパーリンクの記法の [] を1段減らして、[c:String][m:String#dump] のように書いてください。

[[url:https://example.com]][url:https://example.com] も使えますが、通常の Markdown の <https://example.com>[例示ドメイン](https://example.com) という記法でも構いません。

例:

### $ERROR_INFO -> Exception  | nil

[m:$!] の別名

プリプロセッサ

プリプロセッサの記法は使えません。

Liquid を使っているので、詳しい機能はLiquid for Designersを参照してください。

コメント

{% comment %}{% endcomment %}{%- # this is an inline comment -%} を使ってください。 <!-- HTML のコメント -->refe などで参照したときにそのまま見えてしまうので、避けてください。

include

対応予定ですが、まだ対応してません。

since, until, if

sinceuntil は未対応です。 if で明示的に書いてください。

{% if version > '2.6.0' %}
ここに version > 2.6 の話を書く
{% endif %}

samplecode

code block で書いてください。 ラベルは対応予定ですが、まだ対応していません。

  ```ruby
  ruby code

## メソッドシグネチャの文法

基本的な記述内容は[HowToWriteMethodEntry](https://github.com/rurema/doctree/wiki/HowToWriteMethodEntry)を参照してください。

「`@param pattern   検索するパターンです。`」の行は「`* *param* pattern -- 検索するパターンです。`」の形式に変更予定です。
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment