Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@CLCL
CLCL / 2bit_bits_Operation.js
Created March 24, 2013 07:51
2bit bits Operation
// 二ビットビットオペレーション
var vivid_team ={
"00": {
"decimal": 0,
"color": "red",
"name": "Isshiki Akane"
},
"01": {
"decimal": 1,

#Perl Beginners #7 「僕が印刷会社の工程の業務パワーを強化しようとするけどとんでもないことになる話」アンチョコ

(読み上げソフトで発音できるように、単語を平仮名に開いている箇所があります。)

スライド:http://www.slideshare.net/CL0CL/ss-17836467

#1

みなさん、こんにちは。 今日は、Webアプリ特集ということで、私が過去に作った事例を紹介してみたいと思い、お時間をいただきました。

@CLCL
CLCL / mojolicious-helper-example.cgi.pl
Last active December 15, 2015 17:59
Mojoliciousのヘルパーっていうのはよくわからなかったんだが、つまりViewのロジックの再利用されるサブルーチンを書くものってことでいいんだよね?
#!/usr/bin/perl
# --------------------------------------------------------------------------
# Mojoliciousが持っているテンプレートエンジンEPは、テンプレート側でロジック
# が組めるので、MVCモデルで言うところのC側では、プレゼンテーション(表現って
# いう意味ね)をいじるためのコードを書かないするようにするのがよい。
#
# 例えば、ファイルマネージャ的なウェブアプリケーションを作るとして、M側から
# はファイルサイズがbyte数でしか出てこないものを、ヒューマンリーダブルにする
# ために、KB・MB・GB表記に変更するっていうのはよくやるのだけれども、 この単
/*
jQueryでアップロード進捗をAJAXで取得する的なの作るとき、
(いまどきはクライアントサイドで進捗取れるけどあえてAJAX)、
percentをプロパティに入れて管理したいんだけれども、コール
バック内だとthisが別人になるので、うまくいかない。
*/
var s = function(){
this.parcent = 0;
};
@CLCL
CLCL / illustrator_benchmark-kakinaositemita.jsx
Last active December 16, 2015 01:09
Illustatorないから動くかどうかはわからんけれども、aとbとiとmColorとtObjにvarをつけたくなる病を患ったので/うちに帰って動かしてみたらちゃんと動いた。
// オリジナルは、http://www.iwashi.org/archives/2540
(function(){
var start = new Date().getTime();
documents.add( DocumentColorSpace.RGB, 3370, 2284 );
var mColor = new RGBColor();
for ( var b = 0; b < 16; b++ ) {
mColor.red = b * 14;
mColor.green = b * 12;
@CLCL
CLCL / xe-snapshot-list-parser.pl
Last active December 16, 2015 04:59
Citrix XenServer 6.02のCLIであるxeのsnapshot-listの出力をPerlのデータ構造体にぶっこむ。
#!/usr/bin/perl
# Citrix XenServer 5.6/6.02用の xe xx-list 系の出力の簡易パーサ
#
# XenServerじゃないXenのばあい、xeコマンドではなくxmコマンド
# なのでテストしていないけれども、__DATA__以降の書式が
# 同じなら使えると思います。
use 5.8.8; # XenServer 5.6/6.2のDom-0に入るSystem Perlは 5.8.8
use strict;
@CLCL
CLCL / http-auth-through
Last active December 16, 2015 11:29
Logwatch用フィルタ。CentOS 6なら/etc/logwatch/scripts/servicesに設置する。Apacheの認証突破したもので、ホワイトリストにないIPをレポートする。設定ファイルを/etc/logwatch/conf/servicesに置くこと
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
# HTTP Status codes from HTTP/Status.pm, to avoid loading package
# that may or may not exist. We only need those >=400, but all
# are included for potential future use.
my %StatusCode = (
100 => 'Continue',
101 => 'Switching Protocols',
@CLCL
CLCL / ip.cgi
Created April 26, 2013 03:29
UGTopのIP確認くんのまるパクリ 自分で表示したい環境変数とか設定するとか、外部のサイトにつなげると嫌だとか、そういうときに使おう。
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use CGI;
use File::Spec;
use FindBin; # mod_perl環境じゃない場合
#use FindBin::Real; # mod_perlなど
use HTML::Template;
use Time::Piece;
@CLCL
CLCL / valuedomain.pl
Last active December 17, 2015 10:18
Value-domain.comで契約しているドメインのDNS設定をバックアップしてドメインごとYAMLファイルに保存します。
#!/usr/bin/perl
# Value-Domain.comで契約済みのドメインリストを取得します。
#
use strict;
use warnings;
use utf8;
use Data::Dumper;
use File::Spec;
@CLCL
CLCL / check_ssl_oreore.pl
Created May 22, 2013 08:06
指定したURLにSSLアクセスして、SSL通信が自己署名証明書(オレオレ証明書)かどうかざっくり調べる。
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use LWP::UserAgent;
my $url = 'https://www.verisign.co.jp/';
my $ua = LWP::UserAgent->new( ssl_opts => { verify_hostname => 0 } ) or die $!;
my $res = $ua->head( $url ) or die $!;