Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@CLCL
CLCL / Stop-FontCache.ps1
Created July 16, 2018 06:35
WindowsのFontCacheサービスを停止するやつ cf. http://dslabo.blog4.fc2.com/blog-entry-2381.html
Stop-Service -Name FontCache ; Set-Service -Name FontCache -StartupType Disabled
@CLCL
CLCL / centos6_mod_geoip.md
Last active September 8, 2016 22:34
CentOS 6で稼働しているdtpwiki.jpのWikiサイトに外国からのスパム書き込みが激しいので、GeoIPというIPアドレスから国を判別するApacheモジュールをインストールして、対応した。なお、mod_security使うと書き込み内容でBANすることができるのですが、あれけっこう設定がパラノイアなので、導入時にしっかりテストをする必要があるかな。

CentOS 6のApacheで外国のspamロボットのアクセスを制限する

すべて root で作業しています。

GeoIPとmod_geoipのインストール

GeoIP関連パッケージはEPELにありますので、あらかじめEPELの設定をしたうえで、

# yum --enablerepo=epel install GeoIP mod_geoip
@CLCL
CLCL / mailqueue.sh
Created July 13, 2016 07:06
Postfix で溜まっているキューの中身をざっと眺める雑なワンライナー。 via https://twitter.com/xtetsuji/status/753108968310964224
mailq | grep '^[0-9a-zA-Z]' | sed -e 's/ .*//' | xargs postcat -q | nkf -Jw | less
@CLCL
CLCL / install_yum.sh
Last active June 29, 2016 10:23
CentOS 6にnode.jsをインストール。EPELのnodejsパッケージにパスを合わせる
#!/bin/sh
#https://nodejs.org/en/download/package-manager/#enterprise-linux-and-fedora
# FedoraCoreやEnterpriseLinux(RHEL/CentOS)用のインストール手順
# RHEL 5/6/7 で使える手順
# 入るnode.jsはバージョンが一つ古い程度(v6.2.2が公開の時点の2016/6/29でv6.2.1が入った)
# Import yum repository
# curl --silent --location https://rpm.nodesource.com/setup_4.x | bash -
curl --silent --location https://rpm.nodesource.com/setup_6.x | bash -
@CLCL
CLCL / googlechrome-data-saver-nginx-proxy.md
Last active May 16, 2016 10:31
多段串(この場合Google Chromeのデータセーバー機能)が使われてもGoogleのIPではなく端末のIPをバックエンドに伝える

Google Chromeのデータセーバー機能による多段串が使われてもGoogleProxyのIPではなく端末のIPをバックエンドに伝える

Google Chromeのデータセーバー機能は透過プロキシとして動作し、Googleの所有する IPアドレスからアクセスされるのだが、サーバ側でリバースプロキシを構築していると、 多段串を使ってアクセスしてるかのような状態になる。

NginxとApacheの間で、リバースプロキシ環境を構築化でクライアントのIPアドレスを 伝える仕組みとして、Apache側に mod_rpaf を入れて、Nginx側でリクエストヘッダ を調整する方法があるのだけれども、データセーバーを使われてしまうと、Apache側 では、GoogleのProxyアクセスのIPアドレスが記録されてしまう。

@CLCL
CLCL / composer.json
Last active April 7, 2016 05:48
モリサワのフォント見本のページでよみかたが入ったが、どちらかというとJSONがほしいのである
{
"require": {
"php": ">=5.3.3",
"fabpot/goutte": "~1.0"
}
}
@CLCL
CLCL / composer.json
Last active April 7, 2016 05:36
composerでPHP 5.3用のgoutte(ウェブスクレーパー)をインストールする。
{
"require": {
"php": ">=5.3.3",
"fabpot/goutte": "~1.0"
}
}
@CLCL
CLCL / jenkins-styles.css
Last active March 22, 2016 02:54
JenkinsのSimple Theme Plugin用CSS。リンクのアンダーラインを消したり、Windowsでフォント指定をメイリオにしたりする。Jenkinsに設定するときは、(昔は、MIME Typeを反映するよう、RawGitHubを通して、https://rawgithub.com/CLCL/8473984/raw/jenkins-styles.css のように指定する。だったが、RawGiitHubがホットリンクを明確に禁止したので、自前の領域に入れてください)
/* JenkinsのCSS設定を変更 */
@import url('http://fonts.googleapis.com/css?family=Inconsolata');
/* フォントに Meiryoを使う */
body, table, form, input, td, th, p, textarea, select {
font-family: Verdana, Meiryo, Helvetica, sans serif;
/* JenkinsのCSSでp要素は 11px に指定されている */
}
@CLCL
CLCL / akizuki-7seg-10col.js
Last active March 12, 2016 06:52
秋月電子7セグメントLED DIP化キット [AE-7SEG-BOARD] 10個をRaspberry Piにつないで、数字をnode.jsで表示する。
'use strict';
// akizuki-7seg-10col.js:
// Usage:
// (Raspberry PiにRaspbian Jessieをインストールして、
// sudo raspi-config で SPI使用を有効にしてリブート後、
// piユーザでログイン)
// sudo apt-get update
// sudo apt-get -y remove nodered nodejs nodejs-legacy
// curl -LO http://node-arm.herokuapp.com/node_latest_armhf.deb
@CLCL
CLCL / a.sh
Created March 2, 2016 13:21
JenkinsCIをyum updateすると、これのせいでworkdir以下のchownが時間掛かり過ぎる JENKINS_INSTALL_SKIP_CHOWNの変数で制御できるのかな今度試す
/sbin/chkconfig --add jenkins
# If we have an old hudson install, rename it to jenkins
if test -d /var/lib/hudson; then
# leave a marker to indicate this came from Hudson.
# could be useful down the road
# This also ensures that the .??* wildcard matches something
touch /var/lib/hudson/.moving-hudson
mv -f /var/lib/hudson/* /var/lib/hudson/.??* /var/lib/jenkins
rmdir /var/lib/hudson