Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@tana
tana / ラズパイでSiv3D.md
Last active October 6, 2023 12:08
ラズパイでSiv3D

前提条件

  • Raspberry Pi 4 Model B
    • OpenGL ES 3.1はPi 4でないと動かないため
  • Raspbian bullseye (64ビット、32ビット両対応。ただし32ビットでは検証不足)

手順

  1. aptから入れられる範囲で依存パッケージを入れる
    sudo apt install ninja-build libasound2-dev libavcodec-dev libavformat-dev libavutil-dev libboost-dev libcurl4-openssl-dev libgtk-3-dev libgif-dev libglu1-mesa-dev libharfbuzz-dev libmpg123-dev libopencv-dev libopus-dev libopusfile-dev libsoundtouch-dev libswresample-dev libtiff-dev libturbojpeg0-dev libvorbis-dev libwebp-dev libxft-dev uuid-dev xorg-dev clang cmake
  • GCCではなくClangコンパイラが必要(32ビットではGCCでもコンパイル可能な可能性あり。要検証)
@matsubara0507
matsubara0507 / introduction2Pwn.md
Last active May 12, 2024 14:14
楽しいPwn入門

たのしいPwn入門

What is This ?

IGGG Advent Calender 2015のために書いた記事です。
常設CTFで遊んでたらPwnable系の問題を解いてるうちにいろいろと勉強になったのでまとめます。

Pwnable

PwnableとはCTFのジャンルの1つで、プログラムの脆弱性をつき、本来アクセスできないメモリ領域にアクセスして操作し、フラグを取得する感じの問題です。
別名としてExploitがあります。

@tuxfight3r
tuxfight3r / 01.bash_shortcuts_v2.md
Last active June 28, 2024 19:55
Bash keyboard shortcuts

Bash Shortcuts

visual cheetsheet

Moving

command description
ctrl + a Goto BEGINNING of command line