Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@TanisukeGoro
Created October 8, 2019 02:06
Show Gist options
  • Save TanisukeGoro/a9d364450023c6b407a1f4825da5a6f8 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save TanisukeGoro/a9d364450023c6b407a1f4825da5a6f8 to your computer and use it in GitHub Desktop.
清水美雪さんのフィードバック

フィードバック

第8回の課題お疲れ様でした。今回からフィードバックに参加します阿部です。よろしくお願いします!
HOW To Listなのでしょうか?なかなか面白そうですね。カテゴリ別に表示するなどの機能が追加できるようになると一気にWebサービスのようになると思います。
カテゴリ別にデータを分けたり、データを整理整頓する方法にリレーションというものがあります。少し上級者向けですので今は難しいかも知れませんが、リレーションという単語は覚えておいてそんは無さそうです。
detail.phpやupdate.phpの役割がよくわからなかったということですが、この2つにはデータの詳細を表示するのと、データを更新するといった役割があります。

これはブログなんかで例えると分かりやすいかと思います。
清水さんがブログを運営しているとします。
select.phpには清水さんが書いた記事を一覧表示することができます。
気になる記事はタイトルをクリックして本文を読むと思います。この詳細を見るためのページがdetail.phpの部分です。
もし、清水さんが既に書いた記事を更新したい場合はupdate.phpにアクセスして記事を更新するでしょう。
この時、更新するためのデータを取得するために$_POSTで情報の受け渡しをしています。

疑問

削除後にselect.phpを表示したかったとのことですが、現在のコードですと削除もされていない状態です。 問題はkadai_select.phpにあるようです。削除ボタンを押した時にちゃんと削除するためのリンクを指定していますか?

また削除のためのSQLも惜しいのですが、あと一歩というところのようです。 清水さんの書かれたコードは

$stmt = $pdo->prepare("DELETE FROM gs_bm_table SET name=:name,category=:category,url=:url,comment=:comment  WHERE id=:id");

となっています。以下のサイトを丸パクリ参考にして削除を実装すると上手くいくと思います。 データを削除する(DELETE文) | MySQLの使い方

元のselect.phpに戻る処理は正しいようですので、ここを修正して見ましょう。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment