Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View YoshiTheChinchilla's full-sized avatar
:octocat:
On GitHub

Yoshi YoshiTheChinchilla

:octocat:
On GitHub
  • Worldwide
View GitHub Profile
openapi: 3.0.1
info:
title: エンジニア・プログラマにしか使えないSNS
description: |
通常のSNSで胡散臭い人が多いと感じてしまいました
プログラミングスクールが流行り、エンジニアになって億稼いでます!みたいな・・・
そこで、本当のエンジニア・プログラマしか使えないSNSを作ってみました!
つまり、WebApi提供のみのSNSです
一般ピープルが使うようなフロントエンドなんてありません!!
@mala
mala / 202012_smooz.md
Last active October 6, 2022 14:28
Smoozサービス終了に寄せて

Smoozサービス終了に寄せて

前置き

  • この文章と、それに含まれる考察や各サービスへの脆弱性報告などはmala個人の活動であり、所属している企業とは関係ありません。
  • 一方で私は、企業が閲覧履歴を収集して何をしたいのか、所属してる企業や他社事例について、ある程度詳しい当事者でもあります。
  • 一般論として書けることは書けるが、(業務上知り得た知識で開示されてないものなど)個別具体的なことは書けないこともあり、また観測範囲に偏りがある可能性もあります。

Smoozに報告した脆弱性2件

@progfay
progfay / isucon10_qualify_manual.md
Last active July 3, 2022 23:18
ISUCON10 予選マニュアル

ISUCON10 予選マニュアル

かならず、 ISUCON10 予選レギュレーション も併せてご確認ください。レギュレーションの内容と本マニュアルの内容に矛盾がある場合、本マニュアルの内容が優先されます。

はじめに

スケジュール

(時刻はすべて JST)

@topecongiro
topecongiro / rust_advent_calendar_2019_02.md
Created December 2, 2019 14:37
Rust Advent Calendar 2019 の 2日目の記事

Rust の Deref と DerefMut で継承ができると思わない

Rust でオレオレ文字列型を定義して既存コードに散りばめられた String を置き換えたい気持ちになることがあります。

単純に API を追加して事足りる場合、必要な API をトレイトで定義した上で String に実装すれば十分です:

trait PushNewLine {
    fn push_newline(&mut self);
}
@masarakki
masarakki / ex-dwango.md
Last active February 23, 2022 13:42
株式会社ドワンゴを退職しました

株式会社ドワンゴを退職しました

2011年3月15日に就職してから今日で8年と3ヶ月半・・・月にして99ヶ月・・・日数にして実に3033日 と・・・計算している間にも23秒が過ぎてしまったわけですが、株式会社ドワンゴを退職しました。 7月からはクックパッドで働きます。

ドワンゴでやってきたこと

@azu
azu / READ.md
Last active May 8, 2021 14:23
JavaScriptの本を書くときに参考にしてるもの

jsprimerというJavaScriptの書籍を書いている。 これを書いてるときに参考にしているものを書いていく。

ECMAScriptのLiving Standardな仕様書ページ。 スナップショットなECMAScriptの仕様書ページもあるけど、基本的にはLiving Standardの方しか見てない。

@SAMMY7th
SAMMY7th / scalakb20190523.md
Last active November 30, 2019 01:59
2019/05 Scala導入を検討したい人に向けた情報をまとめてみた

2019/05 Scala導入を検討したい人に向けた情報をまとめてみた

Scalaとは?

  • The Scala Programming Language
    • 開発元はLightbend 社 と EPFL(Odersky先生がいるスイスの大学)
    • 2019/05 現在、最新バージョンは 2.12
  • Dottyと呼ばれる新しいScalaコンパイラが開発されている
    • Scala3
  • 2019/05 現在0.15.0-RC1

A fork() in the road を読んで

HotOS 2019 で Microsoft Research からの論文である.Unixの代表的なシステムコールであるfork()についての問題点を挙げている.

概要

fork()は最も基本的なシステムコールといっても良く,新しいプロセスを作るときに使われる.今回の論文の主張はfork()は1970年代のマシンではハックと呼べるものだったが,現代では過去の負債となっているというものでおり,カーネルから完全に取り除くべきであるというものである.ただし,ここでいうカーネルとはLinuxカーネルのことを直接指しているのではなく,著者の先行研究でのOSの実装のことを指している.

面白いのは,fork()は研究者にとっては研究を阻害するといったことや,教育者は歴史としては教えるべきだが最初に教わるべきプロセス作成の仕組みとしてはふさわしくないといった中々過激なことを言っているところである.

問題点

現代的なコンピュータシステムにおける問題点として次のようなことが挙げられている.

  • かつてはシンプルであったが,最早そうではない
  • 25もの特別なケースが親プロセスの状態を子プロセスにコピーするときに存在する.例えば,ファイルロック,タイマー,非同期IOやトレーシングなど.また,コピー後のメモリマッピングに関して,madvice()に与えるフラグも非常に多いものとなっている.