Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

Show Gist options
  • Star 14 You must be signed in to star a gist
  • Fork 0 You must be signed in to fork a gist
  • Save axross/8429061 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save axross/8429061 to your computer and use it in GitHub Desktop.
rbenvを使用しており、Rubyの普段使っているバージョンが2.0系でない方へ

rbenvを使用しており、普段使っているRubyのバージョンが2.0系でない方へ

Railsチュートリアル(4.0版)では、Rubyのバージョンとして2.0系を用いており、動作確認をしたGemを用いています。
Gemの中にはバージョンごとに別のコードで実装されているものがありますので、Rubyのバージョンを2.0系に合わせることをおすすめします。

下記に、rbenv + ruby-buildでRubyをインストールしている方向けに、Ruby2.0系でRailsチュートリアルを進めるための方法を書いておきます。

インストール可能なバージョンの確認

$ rbenv install -list

インストール可能なRubyバージョンが列挙されます。
その中に「2.0.0-p353」があることを確認して下さい。

もし「2.0.0-p353」が現れなければruby-buildの更新が必要です。
Homebrew経由かGit経由で最新の状態にして下さい。

2.0.0-p353のインストール

$ rbenv install 2.0.0-p353

上記コマンドでインストールされます。

ディレクトリの作成

$ mkdir rails_projects

好きな位置にrails_projectsディレクトリを作成します。

local使用Rubyの変更

$ cd rails_projects
$ rbenv local 2.0.0-p353

カレントディレクトリを移動させます。
その後rbenv localすることで、指定したバージョンのRubyがカレントディレクトリ以下で用いられるようになります。
それ以外の場所では普段使っているバージョンがそのまま有効ですので安心して下さい。

$ ruby -v

ruby -vで、Rubyのバージョンが2.0.0になっていることを確認します。

Railsのインストール

$ gem install rails --no-ri --no-doc
$ rbenv rehash

Railsをインストールします。gemのインストール後は、rbenv rehashを実行するのを忘れないで下さい。

以降、gemコマンドなどはカレントディレクトリを「rails_projects」以下にした後で行う必要があります。
その他のディレクトリでは普段使っているバージョンのRubyにインストールされてしまうからです。

$ rails -v

Railsがインストールされていて、バージョンが4.0.2になっていることを確認します。

準備完了!

ここまででRailsチュートリアル1.2.2までの手順を(ほぼ)完了しています。

手順1.2.3から再開して下さい。
ただし、「rails_projects」ディレクトリはもう作成していて、カレントディレクトリも同じ場所になってますので、最初の2行は不要です。

$ rails new first_app

からスタートしましょう。Have fun!

Sublime Textのエイリアスを設定する(おまけ)

Railsチュートリアルでは度々、Sublime Textをターミナルから実行するためにsublというコマンドで呼びだそうとします。
もしターミナルでsublと入力・実行してもSublime Textが起動しない場合は、下記のコマンドをターミナルで実行して下さい。

$ ln -s "/Applications/Sublime Text 2.app/Contents/SharedSupport/bin/subl" ~/bin/subl

sublでSublime Textが起動するようになるはずです。

手順で詰まった人がいたらコメント欄などでお声かけください。

@yasulab
Copy link

yasulab commented Feb 3, 2014

@axross さん,

初めまして、Railsチュートリアルを運営している @yasulab と言います。こちらの Gist が便利なので、RailsチュートリアルからこちらのGistにリンクを貼らせて頂けたらと考えているのですが、いかがでしょうか?

ご検討して頂けると幸いです。よろしくお願いします。

@axross
Copy link
Author

axross commented Feb 3, 2014

@yasulabさん

ご連絡ありがとうございます。

リンクの件、了解です。よろしくお願いします。

@m92o
Copy link

m92o commented May 24, 2014

$ gem install rails --no-ri --no-doc

$ gem install rails --no-ri --no-rdoc

ですね

@yukichi
Copy link

yukichi commented Nov 28, 2014

初めまして。

rbenv を使っていて試したところ、躓いたのですが、ここにある.bash_profileの設定(要するに.rbenvにパスを通す作業、.zshrcなど)必要があるようです。そうでないと、システムのrubyを見てしまいます。
http://www.d-wood.com/blog/2014/03/20_5847.html

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment