Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

Show Gist options
  • Save azu/500447591f703584b74ac5dd9bc6f22d to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save azu/500447591f703584b74ac5dd9bc6f22d to your computer and use it in GitHub Desktop.
scouty(LAPRAS)からのスカウトメールをオプトアウトする方法

scoutyからのスカウトメールをオプトアウトする方法

株式会社scouty(スカウティ) | 日本初のAIヘッドハンティングサービスから送信されるスカウトメールのオプトアウト手順についてまとめました。

2018年6月ごろの情報にもとづく内容です。

0. スカウトメールを受信する

scoutyからのスカウトメールはGitHubなどのウェブサイトをクロールした情報を元に送信されます。 そのため、scoutyのサイトに登録していない場合でもscoutyからのスカウトメールが送信されます。

Q. 連絡先はどこから入手していますか?
scoutyが利用している連絡先は、インターネット上に公開されているもののみを用いています。 それらの連絡先は、下記のソースのいずれかから取得されたものです。

    GitHub プロフィールに公開されている情報
    Gitに登録されている情報
    ブログやプロフィールサイトに公開されている情報

https://scouty.co.jp/ のFAQより

現時点ではのscoutyからのスカウトメールには、オプトアウト手段が明記されていませんでした。 オプトアウト手段については、公式サイトへアクセスしプライバシーポリシーに明記されている方法をとる必要があります。

. 自分のデータの提供を停止することは可能ですか?
プライバシーポリシー「8. 本人の同意なく第三者に提供する場合」に基づいて、オプトアウトフォームより個人情報の提供の停止を求められた場合、ご本人様からのご請求であることを確認の上で、scoutyは個人情報の提供停止をすみやかに行います。

https://scouty.co.jp/ のFAQより

このオプトアウト手順はフォームの入力、複数回のメールのやり取りなどが必要となっています。

オプトアウトまでの流れ

以下はオプトアウトまでの流れを書いたものです。

1. オプトアウト申請フォームにメールアドレスを入力し送信

scouty - プライバシーポリシーのプライバシーポリシー「8. 本人の同意なく第三者に提供する場合」にかかれているリンクからscouty - オプトアウト申請のフォームページへアクセスできます。

scouty - オプトアウト申請から、スカウトメールを受信したメールアドレスを入力し送信します。

2. オプトアウトの申請が完了の自動送信メールを受信する

オプトアウトフォームで入力したメールアドレスで自動送信のメール通知がきます。

オプトアウト申請の要望通知が完了しただけで、オプトアウトが完了したわけではありません。

3. scouty運営事務局からオプトアウトの案内メールが送られる

数時間後、scouty運営事務局からオプトアウトの案内メールが送られてきます。

オプトアウトの案内メールには2種類の情報に関するオプトアウト手段が書かれています。

  1. メールアドレスに関する情報のオプトアウト方法
  2. SNSアカウントに関する情報のオプトアウト方法

また、このメールには次のような内容が含まれているため、手順だけを書いていきます。

上記のID(注:お問い合わせID)並びに本メールに記載されている内容につきましては、
第三者への譲渡、公開をご遠慮いただけますようお願いいたします。

4. メールアドレスに関する情報のオプトアウトする

3. scouty運営事務局からオプトアウトの案内メールが送られるから送信されたメールには、 お問い合わせIDオプトアウト用の送信先メールアドレスが書かれています。

このお問い合わせIDを含んだ内容を、オプトアウト用の送信先メールアドレススカウトメールを受信したメールアドレスから送信します。

数時間後、メールアドレスに関する情報のオプトアウトが完了した内容のメールが連絡がきます。

5. SNSアカウントに関する情報のオプトアウトする

3. scouty運営事務局からオプトアウトの案内メールが送られるから送信されたメールには、 お問い合わせIDオプトアウト用のSNSアカウントが書かれています。

このお問い合わせIDを含んだ内容を、オプトアウトを希望するSNSアカウントからscoutyの公式アカウントへDMやメッセージで連絡します。

6. おわり

scoutyは2種類のオプトアウトがありますが、次のどちらも申請しないと完全なオプトアウトができないのかは、文面から読み取ることができませんでした。

  • メールアドレスに紐づく情報のオプトアウト手続き
  • SNSアカウントに紐づく情報のオプトアウト手続き

自身の場合は、"メールアドレスに紐づく情報のオプトアウト手続き"だけを行いました。 その際に、どのように情報をクロールをしているのかという質問を送信したところ、回答とともに"SNSアカウントに紐づく情報"をオプトアウトしたという内容が返信がきました。

scoutyに関するオプトアウトについての詳細は、次のページを参照してください。

関連

関連する法律とGitHubの利用規約について。

特定電子メール法

特定電子メールの送信の適正化等に関する法律では広告宣伝メールを送信するには受信者の事前承諾(オプトイン)が必要とされています(特定電子メール法第3条第1項[特定電子メールの送信の制限])

ただし、特定電子メール法第3条第1項第4号にて「自己の電子メールアドレスを公表」している団体・営業を営む個人 (個人にあっては、営業を営む者に限る。)は「オプトイン規制」の例外として規定されています。

第三条 送信者は、次に掲げる者以外の者に対し、特定電子メールの送信をしてはならない。
一 あらかじめ、特定電子メールの送信をするように求める旨又は送信をすることに同意する旨を送信者又は送信委託者(電子メールの送信を委託した者(営利を目的とする団体及び営業を営む場合における個人に限る。)をいう。以下同じ。)に対し通知した者
二 前号に掲げるもののほか、総務省令・内閣府令で定めるところにより自己の電子メールアドレスを送信者又は送信委託者に対し通知した者
三 前二号に掲げるもののほか、当該特定電子メールを手段とする広告又は宣伝に係る営業を営む者と取引関係にある者
四 前三号に掲げるもののほか、総務省令・内閣府令で定めるところにより自己の電子メールアドレスを公表している団体又は個人(個人にあっては、営業を営む者に限る。)

また、特定電子メール法第3条第1項第1号にて「自己の電子メールアドレスを公表」には送信を求める旨または送信をすることに同意する旨が必要であると規定されています。 特定電子メールの送信等に関するガイドラインのP18「基本的な考え方」によると、送信を拒否する旨がメールアドレスの付近に明示されている場合は特定電子メールの送信を認めていないと判断できるとされています。

受信を拒否する旨の表示に関しては、広告宣伝メールの送信をしないように求めることを目的とし、明確に拒否する旨の意思表示であることが判る用語(例えば、「特定電子メール」、「広告メール」、「宣伝メール」、「迷惑メール」等の文字と、「拒否」、「お断り」、「送信しない」等の文字を組み合わせたもの)を用いて、電子メールアドレスの直前又は直後など公表する電子メールアドレスと併せて表示することが適当である

また、送信する場合においても特定電子メールの送信等に関するガイドラインにて、広告宣伝メールを送信する際には、明示的なオプトアウトプロセスへのアクセス方法を記述することやオプトアウトプロセスの単純化についての推奨内容が書かれています。

なお、表示の方法等に関しては、受信者にとって判りやすく表示することが求められるところであり、電子メール本文の最初又は最後に記載すること が推奨される。
また、リンク先に記載することが認められる表示事項についても、リンク先に当該事項が表示されていることを受信者が容易に認識できるようにされていることが推奨される。
ただし、リンク先のURLを記載することが認められる場合やオプトアウトの通知先をURLとする場合に関しても、何度もクリックしないと必要な表示にたどりつかないようなときには、表示として不適当なものである。

現時点ではscoutyからのスカウトメールをワンクリックでオプトアウトする手段は提供されていませんでした。

GitHubの利用規約

GitHubの利用規約では"Public information on GitHub"の項でGitHub上の公開データの取り扱いについて書かれています。

この中では、GitHubのデータをスクレイピングなどの手段によって収集する場合の利用規定が行われています。

If you would like to compile GitHub data, you must comply with our Terms of Service regarding scraping and privacy, and you may only use any public-facing Personal Information you gather for the purpose for which our user has authorized it. For example, where a GitHub user has made an email address public-facing for the purpose of identification and attribution, do not use that email address for commercial advertising. We expect you to reasonably secure any Personal Information you have gathered from GitHub, and to respond promptly to complaints, removal requests, and "do not contact" requests from GitHub or GitHub users.

それぞれの詳細はGitHub Terms of Serviceに規定されたことに沿うことと定義されています。

また、スクレイピングではなくAPIの利用においては別途規定が行われています。

また、問い合わせた時点(2018年6月)では、scoutyはGitHubのAPIを利用しGitデータなどからユーザのメールアドレスを取得することがあるとのことでした。 その際のGitHub APIへのアクセスには、次のGitHubアカウントを利用しているとの回答でした。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment