Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View fa0311's full-sized avatar
💩
Poop

ふぁ fa0311

💩
Poop
View GitHub Profile
@Comamoca
Comamoca / single-binary-languages.md
Last active May 13, 2024 11:53
シングルバイナリになる言語一覧
  • C

    手続き型の汎用高水準言語。
    ライブラリを静的リンクすることでシングルバイナリを生成できる。

  • C++

  • C#

@mala
mala / meety_vuln.md
Last active December 18, 2023 05:36
Meety脆弱性 2022-11

Meety脆弱性 2022-11

文責 mala

経緯:

  • Meety退会しようと思ったがアカウントがなかったので、退会するためにアカウントを作ることにした。

免責:

  • 気になった範囲ですぐに見つかったもののうち、悪用可能なものを記載しています。
  • 好ましくないが仕様だろうというものは書いていません。
@Sayamame-beans
Sayamame-beans / MainMenu 2.0 OpenBeta Canny一覧.md
Last active October 10, 2022 08:26
2022/09 MainMenu 2.0 OpenBeta のCanny一覧

MainMenu 2.0 OpenBeta Canny一覧

OpenBeta Cannyに投稿されているCannyを全て確認し、有用そうなCannyを独断で一覧にしました。 2022/09/29 16:00時点の情報(ステータス情報は2022/10/10 17:00時点のものを適用)で、Feature Request系、Bug Report系の両方を含み、 Not a Bug > Bug Fix in Progress / In Progress > Tracked Bug > Tracked Internally > Interested > Needs More Information > 該当なし の順で並んでいるはずです。

また、QMとはクイックメニュー、MMとはメインメニューのことです。

作成: https://twitter.com/Sayabeans_0011
協力(ありがとうございます!): https://twitter.com/anatawa12_vrc

@greymd
greymd / sudo新一.md
Last active July 17, 2024 07:23
sudo新一

 オレは高校生シェル芸人 sudo 新一。幼馴染で同級生の more 利蘭と遊園地に遊びに行って、黒ずくめの男の怪しげな rm -rf / 現場を目撃した。端末をみるのに夢中になっていた俺は、背後から近づいてきたもう1人の --no-preserve-root オプションに気づかなかった。 俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら・・・ OS のプリインストールから除かれてしまっていた!

sudo がまだ $PATH に残っていると奴らにバレたら、また命を狙われ、他のコマンドにも危害が及ぶ』

 上田博士の助言で正体を隠すことにした俺は、 which に名前を聞かれて、とっさに『gnuplot』と名乗り、奴らの情報をつかむために、父親がシェル芸人をやっている蘭の $HOME に転がり込んだ。ところが、このおっちゃん・・・とんだヘボシェル芸人で、見かねた俺はおっちゃんになりかわり、持ち前の権限昇格能力で、次々と難タスクを解決してきた。おかげで、おっちゃんは今や世間に名を知られた名エンジニア、俺はといえばシェル芸 bot のおもちゃに逆戻り。クラスメートの convertojichattextimg にお絵かきコマンドと誤解され少年ワンライナーお絵かき団を結成させられる始末。

 ではここで、博士が作ってくれたメカを紹介しよう。最初は時計型麻酔 kill 。ふたについた照準器にあわせてエンターを押せば、麻酔シグナルが飛び出し、プロセスを瞬時に sleep させることができる。 次に、蝶ネクタイ型 banner 。裏についているダイヤルを調整すれば、ありとあらゆる大きさのメッセージを標準出力できる。必殺のアイテムなら fork 力増強シューズ。電気と磁力で足を刺激し、 :(){ :|:& };: でプロセステーブ

@tsukumijima
tsukumijima / TwitterRevertColoring.user.css
Last active May 7, 2024 12:08
Twitter の UI の配色を元に戻すユーザースタイル
/* ==UserStyle==
@name TwitterRevertColoring
@description Twitter の UI の配色を元に戻すユーザースタイル
@namespace https://gist.github.com/tsukumijima
@updateURL https://gist.github.com/tsukumijima/931905c4ed3f181ce926730463a29d80/raw/TwitterRevertColoring.user.css
@author tsukumi
@version 1.3.9
@license MIT
==/UserStyle== */
@azu
azu / TypeScriptの設定の良し悪し.md
Last active July 18, 2024 08:52
TypeScriptの設定の良し悪し

tsconfig.json の設定についてのメモ書きです。

Node.jsのバージョンごとの設定

target は 変換後のコードのECMAScriptバージョンを指定する たとえば、Node.js 14はES2020をサポートしている。そのため、Node.js 14向けのコード(サーバなど)ならtarget: "ES2020"を指定することで、余計なTranspileが省かれててコードサイズや実行時間が最適化される。

@zOrg1331
zOrg1331 / wireguard_layer2.md
Last active July 19, 2024 08:22
wireguard, wireguard layer 2, wireguard over TCP

Intro

This note describes how to connect two networks/devices/VMs over public network using Wireguard with Layer 2 support (ARP, IPv6 link-local, etc).

This can also be achieved using SSH and its "tap" tunnel, however, it does not provide the same level of latency and bandwidth as full-blown VPN such as Wireguard.

In addition, this note describes how to tunnel Wireguard over TCP connection. This may be of use if you encounter firewall in-between so, for instance, you can use TCP port 443 only.

Objective

@cecilemuller
cecilemuller / launch.json
Last active June 22, 2024 13:33
Run ts-node in VSCode Debugger
{
"version": "0.2.0",
"configurations": [
{
"name": "Example",
"type": "node",
"request": "launch",
"runtimeExecutable": "node",
"runtimeArgs": ["--nolazy", "-r", "ts-node/register/transpile-only"],
@ssokolow
ssokolow / winenv.py
Created June 5, 2011 21:55
Helpers for permanent modifications to the Windows environment
#!/usr/bin/env python
# -*- coding: utf-8 -*-
"""
Helpers for automating the process of setting up ported Linux/UNIX
applications which were designed with expectations like being in $PATH.
@note: Basic functionality requires only the Python standard library.
Some functions and methods also require the PyWin32 package.
@note: A much more verbose "sudo for Windows" implementation (BSD-licensed)