Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@hashcc
hashcc / torne.md
Last active April 16, 2017 07:51
torneのここを改善してもらえるとうれしいです
  • torne Playstation4 v1.21
  • nasne 2台初有

以下の点を改善してもらえるとより使いやすくなるかと思いましたので、ご考慮いただけると助かります!

ホーム画面

  • アイコンが何を指しているのかわからないので、選択して真ん中にどういう文字が出るのか確認しないといけないです
    • 特に予約確認したいとき(スケジュール)、人気の予約番組を見たいとき(検索)がどれかすぐにわからないのが気になっています
    • ◯型のインターフェイスをやめてPS Vita TVのホーム画面のようにメニューをラベル付きでグリッドで並ぶようにしてはどうでしょうか?
@hashcc
hashcc / kindle for web.js
Created July 12, 2016 15:44
Access text-content on Kindle for Web
a=new Array;document.querySelectorAll(".k4w").forEach(function(w,i){a.push(w.textContent);}); console.log(a.join(' '));
@hashcc
hashcc / repository-breaking.md
Created January 13, 2015 16:53
リポジトリを先祖返りさせてしまった顛末の振り返り

先刻、某コミュニティのリポジトリを先祖返りをさせてしまう失敗をしてしまったのだけど、ちょっと繰り返したくないことなので原因を振り返ります。

まず、ファイル更新前に最新版に更新しようと思い、

$ git pull --rebase

  • しかし、レポジトリにアップされていた一部ファイルがダウンロードされていなかった。
    • この時、ブランチをmasterから切り替えていたからなのだけど(切り替え先をupdateブランチと呼称)、切り替えていたからそうなることに気づいていなかった。
    • → 一度ブランチを切り替えるか、git pull --rebase origin masterと指定すればよかった
  • ダウンロードされていなかったので、自分でファイルをダウンロードして配置
@hashcc
hashcc / profile.md
Created January 26, 2014 02:54
よちよち.rb <http://yochiyochirb.doorkeeper.jp/> 参加に際して・・

自己紹介

橋本 直樹(@hashcc / ウェブサイト)と言います。

本職はUIデザイナーとかユーザビリティエンジニアです。企画、UI設計からデザイン、エンジニアリングまで全部こなせる人を目指して、プログラミングの勉強をしてます。

PHP5で日曜大工的に余暇のプログラミングをしてましたが、本腰を入れて勉強しようということで、数カ月前から黒い画面を前に勉強中です;;

よろしくお願いします。

Ruby on Railsとわたし

@hashcc
hashcc / prototyping-tool-reflow.md
Last active January 3, 2016 20:49
リフロー型プロトタイプ作成ツール(随時更新)

要素をホームページビルダーよろしく絶対配置ではなく、本来のウェブに近いリフロー型で配置する形のプロトタイピングツールまとめ

@hashcc
hashcc / prototyping.md
Last active March 29, 2017 23:36
プロトタイピングに関するメモ。書きながら考える、書いて形にする、形にして見えてきたものを新たに作る。スパイラル的なソフトウェアの品質向上に向けたツールや考え方の備忘録。

ここでいうプロトタイプは、最終製品を作る前に失敗しないよう試行錯誤や検証を行うために作る試作品、他の人とコミュニケーションをとるために形にした即席品程度で考えています。ペーパープロトタイプ、WYSIWIG的なツール、HTMLプロトタイプ、Flashプロトタイプなど精度や目的によって色々な形態があると思います。

なお、書籍『モバイルフロンティア』では、プロトタイピングを体験的プロトタイピングと戦術的プロトタイピングの2種類に分けています。体験的プロトタイピングはユーザの体験をシミュレートして評価し(ストーリーボーディング、ボディストーミング)、戦術的プロトタイピングではUIをスケッチして評価します(スケッチ、ペーパープロトタイピング、HTMLプロトタイピング)。ここではその両方について見ていこうと思います。

体験的プロトタイピング(UXにフォーカス)

考え方