Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@hashcc
Last active March 29, 2017 23:36
Show Gist options
  • Save hashcc/5794326 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save hashcc/5794326 to your computer and use it in GitHub Desktop.
プロトタイピングに関するメモ。書きながら考える、書いて形にする、形にして見えてきたものを新たに作る。スパイラル的なソフトウェアの品質向上に向けたツールや考え方の備忘録。

ここでいうプロトタイプは、最終製品を作る前に失敗しないよう試行錯誤や検証を行うために作る試作品、他の人とコミュニケーションをとるために形にした即席品程度で考えています。ペーパープロトタイプ、WYSIWIG的なツール、HTMLプロトタイプ、Flashプロトタイプなど精度や目的によって色々な形態があると思います。

なお、書籍『モバイルフロンティア』では、プロトタイピングを体験的プロトタイピングと戦術的プロトタイピングの2種類に分けています。体験的プロトタイピングはユーザの体験をシミュレートして評価し(ストーリーボーディング、ボディストーミング)、戦術的プロトタイピングではUIをスケッチして評価します(スケッチ、ペーパープロトタイピング、HTMLプロトタイピング)。ここではその両方について見ていこうと思います。

体験的プロトタイピング(UXにフォーカス)

考え方

戦術的プロトタイピング(UI/IxDにフォーカス)

考え方

ツール

グラフィック作成支援

  • Slicy - MacRabbit
  • Macアプリ。Photoshopのスライス作業が簡単にできる、らしい(未使用)
  • Sketch
  • Macアプリ。グラフィックツールで、日本ではポストFireworksの文脈で注目された。解説記事
  • WebZap
  • Photoshopプラグイン。PhotoshopにUIコンポーネントを集めたパネルを用意し、簡単にサイトのモックアップが作れる、らしい(未使用)

WYSIWIG的?

  • UIデザインの動きまで共有できるモックアップ作成ツールまとめ
  • いろいろ載ってます
  • Adobe Edge Rwflow CC
  • クロスプラットフォームなアプリケーション。RWD向けのプロトタイピングツール。他のプロトタイピングツールは画面幅を固定していて幅を変えても要素は動かないのですが、このソフトではブラウザで見るように画面幅に応じて要素が伸縮するので、狭小画面時・ワイド画面時のUIを一体で検討できますし、また実際に近い状態で検討することができるのが良い所
  • Indigo Studio - Infragistics
  • AdobeAIRで動作するアプリケーション。ストーリーボードとワイヤーフレームを統合し、インタラクションやアニメーションなども簡単につけて表現できるのが特徴
  • Axure RP Pro
  • Windows/Macアプリ。条件分岐、マスターモジュールなどプロトタイピングツールとしては比較的高機能(ただし、十数ページ程度が一覧性・保守性を良好に保てる限界か)。スマートフォン向けに作ることも可能。専用サーバがあり、作ったプロトタイプをホストしてくれる。
  • Jetstrap
  • ウェブサービス。モジュールはTwitter Bootstrapベース。
  • Webydo.com - Online Website Design Software for Graphic Designers
  • WYSIWIG モックアップ制作ウェブサービス、ボタンひとつでデザインを大胆に変更できる

クロスブラウザ/プラットフォームでの表示同期・サポート

複数のブラウザ・プラットフォームに向けての制作を前提とする場合に、表示確認を行いやすくするためのツール

インブラウザデザイン・コーディング支援

CSSフレームワーク

コーディング支援

いずれもMacアプリ、詳細は割愛。

ブラウザの自動更新を行う単機能アプリ

エディタ

  • Adobe Brackets
  • Adobeがオープンソースで開発を行なっているエディタ。HTML/CSS/JSのフロントエンド技術で作られている。Creative CloudユーザにはAdobe Codeという名前で提供されている。
  • 解説記事
  • Sublime Text2
  • Mac用エディタ。パッケージで機能拡張が行える。
  • 解説記事

エディタプラグイン

ペーパープロトタイピング

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment