Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View horiuchi's full-sized avatar

Horiuchi Hiroki horiuchi

View GitHub Profile
@mala
mala / covid19-twitter-research_01.md
Last active December 31, 2021 05:58
生活と意見: ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情

生活と意見: ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情

更新履歴

2020-05-13 追記

@kt3k
kt3k / why-i-contribute-to-deno.md
Last active January 4, 2023 10:28
私が Deno にコントリビュートする理由

私が Deno にコントリビュートする理由

2018 年 6 月の JSConf EU で Deno が初めて発表されてから 1 年が経ちました.

日本では 2018 年 12 月ごろから Deno の周辺で作業をする人が増え, 2019 年 1 月頃から定期的に Deno もくもく会 #deno_ja が開催されるようになりました.

#deno_ja では毎回, 冒頭で簡単な自己紹介をするのですが, よくよく聞いていると早く Deno を始めた人でも 12 月ぐらいの人が多いことに気づきました. 自分だけが Deno 公開直後の 5 月からコントリビュートしています. そして, なぜその時期から Deno にコントリビュートしているのか, #deno_ja の中でも自分からあまり説明できていないことに気がつきました.

この記事は, なぜ自分がそこまで Deno にコントリビュートするのかの理由を出来る限り言語化してみる試みです.

なんかダメだな、Qiita見てると 「恐らくはJavaScriptの達人であろう所のTwitterやGoogleのプログラマ達が取り組んですらあの体たらく、常人はJavaScript避けるべき」な主張してる人見かけるし、それって自分の無能を棚に上げてチャレンジしないって言ってるようにしか聞こえないし、それでいいとするならそれでいいけど、そんな悲しい主張、Qiitaみたいなエッジな技術者がたくさん集まるような場所ですんなよっていいたくなる。

Node学園に来てくれてる海外エンジニアはそんなの気にしないでUX最適にするっていうのにチャレンジしてるからあんなに活躍できてるわけで、なんでそんな主張して賛成してる奴多いんだよ。そんなんだから日本のweb開発遅れるんだよって言いたくなる。

@gakuzzzz
gakuzzzz / gist:1865400
Created February 19, 2012 19:44
Scala環境構築