並置による関数適用の善し悪しについて盛り上っているので、自分の意見を表明しておく。以下の2本立て。
- 純粋に構文論的な議論 (構文拡張の余地を残す)
- 意味論との関係での議論 (副作用の表示)
先に結論だけ書くと、私はどちらかといえば括弧による関数適用のほうが好みです。
aaa | |
aad | |
aam | |
aas | |
adc | |
adcx | |
add | |
addpd | |
addps | |
addsd |
Ryzen 7 3700x vs i7-6700 | |
============= LATENCY ============================================================================== | |
instruction | IPC ( rel[%]), CPI ( rel[%]) | |
------------------------------------------+--------------------------------------------------------- | |
m128 addps | 0.33-0.25 ( 33.3[%]), 3.00-4.00 ( -25.0[%]) | |
m128 aesdec | 0.25-0.25 ( 0.0[%]), 4.00-4.00 ( -0.0[%]) | |
m128 aesdeclast | 0.25-0.25 ( -0.0[%]), 4.00-4.00 ( 0.0[%]) | |
m128 aesenc | 0.25-0.25 ( 0.0[%]), 4.00-4.00 ( -0.0[%]) | |
m128 aesenclast | 0.25-0.25 ( -0.0[%]), 4.00-4.00 ( 0.0[%]) |
2024/04/17 更新
この記事は、自作OS Advent Calendar 2018の 12/6 の記事として書かれました。
2018 年 12 月現在、C が使われている事例が減っていて、C 固有の事情を知っている必要性に乏しいという事情もありますが、C++ との非互換の仕様で、あまり知られていない仕様の話を書きます。