Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View lo48576's full-sized avatar
✔️
activated

YOSHIOKA Takuma lo48576

✔️
activated
View GitHub Profile
@mono0926
mono0926 / commit_message_example.md
Last active May 29, 2024 14:43
[転載] gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100
@z80oolong
z80oolong / 00_TMUX_FIX.md
Last active October 4, 2021 22:50
tmux 2.5 以降において East Asian Ambiguous Character を全角文字の幅で表示する

tmux 2.5 以降において East Asian Ambiguous Character を全角文字の幅で表示する

告知 (2019/03/15, 2020/04/29)

これまで、本稿の Gist にて公開しておりました [tmux 2.5][TMUX] 以降において [East Asian Ambiguous Character][EAWA] を全角文字の幅で表示する為の差分ファイルについて、差分ファイルの分量が多くなったことに伴い、今後は以下の [Github][GITH] のリポジトリにて [tmux][TMUX] の [East Asian Ambiguous Character][EAWA] 対応差分ファイルを公開することと致します。

また、今後 [East Asian Ambiguous Character][EAWA] 対応の [tmux][TMUX] の導入を御考えの方は、後述する [Linuxbrew][BREW] を用いた差分ファイルの適用及びインストール若しくは、 [AppImage パッケージ][APPR]を用いたインストールを御勧め致します。

#!/bin/bash
CPUQuota=90
CPUWeight=50
MemoryMax=
EMERGE=$HOME/bin/autoemerge
props=
if [ -n "${CPUQuota}" ]; then
props+="-p CPUQuota=${CPUQuota}% "
@okapies
okapies / mastodon-ostatus.md
Last active September 5, 2021 11:39
Mastodon OStatus API の叩き方

Mastodon が他のインスタンスと情報交換をする OStatus API の使い方。使ってるだけのユーザは知る必要がない裏側の話。

host-meta

Mastodon インスタンスに対して、RFC6415 が規定する /.well-known/host-meta というパスを要求すると以下の XML が返ってくる.

<?xml version="1.0"?>
<XRD xmlns="http://docs.oasis-open.org/ns/xri/xrd-1.0">
  <Link rel="lrdd" type="application/xrd+xml" template="https://[MASTODON_HOST]/.well-known/webfinger?resource={uri}"/>
</XRD>
@unarist
unarist / mastodon-preview-local-tl.user.js
Last active June 27, 2017 05:22
Mastodon - Preview Local TL
// ==UserScript==
// @name Mastodon - Preview local TL
// @description Add "Preview local TL" to bottom of signup form.
// @namespace https://github.com/unarist/
// @version 0.10
// @author unarist
// @license MIT license
// @match https://*/about
// @require https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jade/1.11.0/jade.min.js
// @downloadURL https://gist.github.com/unarist/6d06ad73945b5a369f6d593b1a2cfba8/raw/mastodon-preview-local-tl.user.js
@esetomo
esetomo / .env.production
Created April 29, 2017 16:52
MastodonでConoHaさんのオブジェクトストレージを使う設定
SWIFT_ENABLED=true
SWIFT_USERNAME=gncuなんとか
SWIFT_TENANT=gnctなんとか
SWIFT_PASSWORD=[APIパスワード]
SWIFT_AUTH_URL=https://identity.tyo1.conoha.io/v2.0/tokens
SWIFT_CONTAINER=mayodon
SWIFT_OBJECT_URL=https://media.s-tomo.jp/mayodon
@shunirr
shunirr / criminal_jc.md
Last active February 26, 2024 05:51
女子中学生チケット詐欺事件

criminal_jc

@k0ta0uchi
k0ta0uchi / Mastodon_v2.0.0
Last active October 19, 2017 01:36
Mastodon v2.0.0の翻訳
大きな変更点:
・全ての_idで終わる属性を含むREST APIレスポンスのid属性が、integerではなくstringで返されるようになりました。これは巨大なintegerはJSONでデータを損なわずにエンコードすることができず、MastodonのすべてのIDは現在bigintとなったためです。いくつかのアプリケーションはアップデートされるまでこの更新により動作しなくなります。
・MastodonはOStatusベースのインスタンスにプライベート及びダイレクトステータスを配信しなくなります。(これは1.6.0以前のMastodonを含みます。)
・スタイルシートカスタムは新しいテーマ機能のため動作が変更されます。詳細はアップグレードノートを参照してください。
新機能
カスタム絵文字(#4988, #5243, #5258, #5002)
管理者は50KBのPNG画像をアップロードし、それらをショートコードに割り当てることが出来ます。これらの画像はカスタム絵文字として動作し、ステータス内にショートコードを使って埋め込むことができます。(例::example:)割り当てられた絵文字は異なるインスタンス間で正常に表示することが出来ますが、ユーザーはインスタンスローカルの絵文字のみしか使用することが出来ません。しかし、この機能は利用したい絵文字のローカルコピーを作成するのはシンプルです。
@sile
sile / rfc.md
Last active June 2, 2022 15:19
Rustの『RFC 2033: 実験的なコルーチン』の要約メモ
@pacochi
pacochi / mastodon_animate_emoji.user.js
Last active August 3, 2020 18:56
Mastodon の静的ページで絵文字を動かします。
// ==UserScript==
// @name [Mastodon] animate emoji on static pages
// @namespace hen.acho.co
// @include /^https?:\/\/[^\/]+\/(?:@\w+|users\/\w+\/(?:statuses|updates))\/\d+/
// @version 1.200804
// @description We can 👀 animated emoji without logging in!
// @downloadURL https://gist.github.com/pacochi/d1a8e019fdfc02235df7686af62d9895/raw/mastodon_animate_emoji.user.js
// @run-at document-idle
// @grant none
// ==/UserScript==