Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View mamemomonga's full-sized avatar
🏠
Working from home

Shotaro Takahashi mamemomonga

🏠
Working from home
View GitHub Profile
@mamemomonga
mamemomonga / Raspbian.md
Last active February 29, 2016 14:54
Raspbian Jessieシリアルケーブル接続によるセットアップメモ

更新: 2016/02/29

Raspbian Jessie(Debian 8)セットアップメモ

Raspberry Pi 2のRaspbianを設定する モニタに接続せずシリアルケーブル接続での設定メモです。

ダウンロード

Raspbian jessie liteを使う Raspbian

@mamemomonga
mamemomonga / Setup_Cygwin_32bit.md
Created March 18, 2016 01:23
Cygwinの簡単セットアップ 32bit版

Cygwinの簡単セットアップ 32bit版(2015/10/30)

C:\cygwin\setup を作る

https://www.cygwin.com/ から setup-x86.exe (32-bit installation) を取得し、C:\cygwin\setup に入れる。

管理者モードでコマンドプロンプトを立ち上げる。

以下のコマンドをペースト

@mamemomonga
mamemomonga / invoke-php.pl
Last active May 11, 2016 09:54
phpビルド補助ツール
#!/usr/bin/env perl
# http://blog.mamemomonga.com/2016/05/lamp-php-debian8.html
use utf8;
use feature 'say';
use strict;
use warnings;
binmode(STDOUT,':utf8');
binmode(STDIN, ':utf8');
@mamemomonga
mamemomonga / Setup.md
Created May 24, 2016 09:50
LAMP(Linux, Apache2.4, MariaDB10.1, PHP7.0) 環境を構築する

LAMP(Linux, Apache, MariaDB, PHP)環境の構築メモです。

  • OSはDebian8(Jessie) x86_64
  • Apache 2.4(aptで導入)
  • php 7.0(ソースで導入)
  • MariaDB 10.1(MariaDBリポジトリからaptで導入、クライアントのみ)

mariadbのインストール

https://downloads.mariadb.org/mariadb/repositories/ で各種OS向けのリポジトリ設定を取得することができる。

@mamemomonga
mamemomonga / 01_gist.md
Last active June 18, 2016 15:14
gistコマンドメモ

gistコマンドメモ

gistをターミナルから更新できる。超便利。

GitHub:gist

インストール

$ brew install gist
@mamemomonga
mamemomonga / xattr-tar.md
Last active June 22, 2016 03:09
xattrやリソースフォークをつけずにコピーする

OSXでExtended Attributesを除外してディレクトリ全体をコピーするには、環境変数 COPYFILE_DISABLE=1 をつけて tarを通して処理することで可能です。

$ COPYFILE_DISABLE=1 tar cC '/Volumes/data' file.txt | tar xv

TimeMachineやなんかのディスクから直接コピーすると、EAがたくさんついている影響なのか普通のファイルのように扱うことができないようです。パーミッションなどが正しいのになぜか書き込み禁止のメッセージが出るときなどは、EAを消してみるとうまくいくかもしれません。

ls -al で最後に@がついているのは、Extended Attributesがついています。を確認するためには、xattrコマンドを使えばよいです。

$ xattr file.txt
@mamemomonga
mamemomonga / OSX-TerminalApps.md
Last active May 9, 2019 06:11
OSXにいれておくべきものメモ ターミナル編

macOSにいれておくべきものメモ ターミナル編

基本設定

vim, curl, git, zsh とかはEl Capitanに入っているのを使う。

Xcode

$ xcode-select --install
@mamemomonga
mamemomonga / esp8266.md
Last active June 20, 2016 02:01
Arduino 1.6.9(OSX)でESP-WROOM-02を利用する

Arduino 1.6.9(OSX)でESP-WROOM-02を利用する

Macを変えてArduinoIDE,ESP8266ライブラリも最新にしたらいろいろと変わったのでメモです。

  • OSX El Capitan
  • Arduino 1.6.9
  • esp8266 by ESP8266 Community 2.2.0

Arduino 1.6.9(Mac OSX) をダウンロードしてインストール

@mamemomonga
mamemomonga / hdiutil-dmg.md
Last active June 21, 2016 01:29
hdiutilでディスクイメージを作成する

hdiutilでディスクイメージを作成する

ボリューム名: newdmg, ファイル名: newdmg.sparseimage, サイズ:1GB で暗号化された読み書き可能で書き込んだ分だけ大きくなるディスクイメージを作成する

$ hdiutil create -volname "newdmg" \
-size 1g \
-type SPARSE \
-fs JHFS+X \
-encryption AES-128 -stdinpass \
newdmg.sparseimage
@mamemomonga
mamemomonga / dmg-archive.rb
Last active June 21, 2016 03:53
bzip2で圧縮したディスクイメージを作成する
#!/usr/bin/env ruby
#
# bzip2で圧縮したディスクイメージを作成する
# 追記はできません
#
# dmg-archive.rb -o dmgファイル名 -s ソースディレクトリ [-e]
# -e をつけると暗号化が有功になります
#
trap('INT'){ exit 1 }