Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@neon-izm
Created April 24, 2024 13:11
Show Gist options
  • Save neon-izm/07f88e728386b0531869128a6bf3de80 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save neon-izm/07f88e728386b0531869128a6bf3de80 to your computer and use it in GitHub Desktop.
未来のConfluence的な何かについて考える

現在の僕が感じる困りポイント

  • design docはgoogle document, 仕様書はconfluence, QA向け資料はgoogle spreadsheet, UIデザインはfigma,コードレビューはGithub,みたいな散らばったナレッジ
    • もっとひどいと「課長向けパワポ.pptx」「役員向けA4資料.ai」「セキュリティ情報を省いた協力会社向け仕様書.xls」なども追加される
    • だれがこれらをアップデートするの?

未来の開発チームのドキュメントってどうなるの?

  • 機能追加ごとに1documentのdesign docが生える
    • そのdesign docにそのまま仕様書的な話もダラダラ追記していく
    • そのdesign docに議事録などもダラダラ追記していく
    • 無限に大きくなったdesign docは「議事録閲覧モード」や「実装担当者向け仕様書モード」「デザイン検討モード」などのモードを切替えて閲覧される
      • デカいdesign docから縮約して、その人が見たいviewが都度生成される
      • もしかしたらそのviewはRAGによるチャットウィンドウなのかもしれない
      • 空きを生成ではなく、長大なドキュメントから必要な物だけをピックアップすることもLLMは出来るよ
      • permalinkと全文検索によるドキュメント間の連携、より一歩先に進むとこうなる気がするなあ
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment