Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@nottv
Last active January 27, 2021 11:56
Show Gist options
  • Save nottv/fe5ae875f81d4bf412db2a7428e95c52 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save nottv/fe5ae875f81d4bf412db2a7428e95c52 to your computer and use it in GitHub Desktop.

書籍

  • 八木沢敬『「論理」を分析する』(岩波現代全書 111)
  • 山本義隆『近代日本一五〇年――科学技術総力戦体制の破綻』(岩波新書)
  • 石井遊佳『百年泥』
  • チャールズ・ウィーラン『MONEY もう一度学ぶお金のしくみ』
  • 小林亜津子『はじめて学ぶ生命倫理: 「いのち」は誰が決めるのか』(ちくまプリマー新書)
  • 児玉聡『功利主義入門―はじめての倫理学』(ちくま新書)
  • 米本昌平,松原洋子,橳島次郎,市野川容孝『優生学と人間社会』(講談社現代新書)
  • 草野原々著/TNSKイラスト『最後にして最初のアイドル』(ハヤカワ文庫JA)
  • マーク・トウェイン著/柴田元幸翻訳『ハックルベリー・フィンの冒けん』
  • サスキア・サッセン『グローバル・シティ: ニューヨーク・ロンドン・東京から世界を読む』(ちくま学芸文庫 サ 41-1)
  • 金井利之『行政学講義: 日本官僚制を解剖する』(ちくま新書 1310)
  • ホーン川嶋瑤子『アメリカの社会変革』(ちくま新書)
  • 最相葉月『理系という生き方: 東工大講義 生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか』(ポプラ新書 さ 13-1)
  • 『新潮 2018年 03月号』
  • 一ノ瀬正樹『英米哲学史講義』(ちくま学芸文庫)
  • 金井美恵子「『スタア誕生』」
  • 田中久稔『経済数学入門の入門』(岩波新書)
  • ウラジーミル・ナボコフ『ナボコフ・コレクション 処刑への誘い 戯曲 事件 ワルツの発明』
  • 『IMA(イマ) Vol.23 2018年2月28日発売号』
  • トム・ウェインライト『ハッパノミクス』
  • 栗原寛樹著/CUTEGイラスト『グリモア~私立グリモワール魔法学園~リバースレコード』(電撃ゲーム文庫)
  • 諸富徹『人口減少時代の都市 - 成熟型のまちづくりへ』(中公新書)
  • 八木沢敬『「数」を分析する』(岩波現代全書)
  • 松本圭二『青猫以後(アストロノート 1)』(松本圭二セレクション)
  • 松本圭二『アストロノート(アストロノート 2)』(松本圭二セレクション)
  • 松本圭二『電波詩集(アストロノート 3)』(松本圭二セレクション)
  • 柴崎友香『わたしがいなかった街で』(新潮文庫)
  • 鎌田浩毅『理科系の読書術 - インプットからアウトプットまでの28のヒント』(中公新書)
  • 徳川夢声 『話術』(新潮文庫)
  • 尾崎真理子 『ひみつの王国: 評伝 石井桃子』(新潮文庫)
  • 辻田真佐憲『空気の検閲 大日本帝国の表現規制』(光文社新書)
  • 後藤明生『引揚小説三部作: 「夢かたり」「行き帰り」「嘘のような日常」』
  • 松本三和夫『科学社会学の理論』(講談社学術文庫)
  • マニュエル・リマ『THE BOOK OF TREES―系統樹大全:知の世界を可視化するインフォグラフィックス』
  • 本橋信義『今度こそわかる論理 数理論理学はなぜわかりにくいのか』(今度こそわかるシリーズ)
  • 『がるびあvol.3』
  • 浅野楢英『論証のレトリック』(ちくま学芸文庫)
  • 芳沢光雄『新体系・高校数学の教科書 上』 (ブルーバックス)
  • 芳沢光雄『新体系・高校数学の教科書 下』 (ブルーバックス)
  • 多和田葉子『地球にちりばめられて』
  • 安藤祐介『本のエンドロール』
  • 金井美恵子『小説を読む、ことばを書く』 (金井美恵子エッセイ・コレクション[1964−2013] 3 (全4巻))
  • 金井美恵子『映画、柔らかい肌。映画にさわる』 (金井美恵子エッセイ・コレクション[1964−2013] 4 (全4巻))
  • 山崎佳代子『ベオグラード日誌』(りぶるどるしおる)
  • 『庭 vol.0』
  • 『IMA(イマ) Vol.24 2018年5月29日発売号』
  • 堀江敏幸『正弦曲線』(中公文庫)
  • 中井英夫『中井英夫全集 (8) 彼方より』(創元ライブラリ)
  • イアン・マキューアン『憂鬱な10か月』(Shinchosha CREST BOOKS)
  • 福永武彦『福永武彦新生日記』
  • 渡辺一夫『渡辺一夫 敗戦日記』
  • 立岩陽一郎,楊井人文 『ファクトチェックとは何か』(岩波ブックレット)
  • 永嶺重敏『オッペケペー節と明治』(文春新書)
  • ブレイディみかこ『ブレグジット狂騒曲《英国在住保育士が見た「EU離脱」》FUKUOKA U ブックレット14』(FUKUOKA uブックレット)
  • 安田理央『AV女優、のち』(角川新書)
  • 木村光彦 『日本統治下の朝鮮 - 統計と実証研究は何を語るか』(中公新書 2482)
  • 松本圭二『チビクロ』(松本圭二セレクション)
  • 内沼晋太郎『これからの本屋読本』
  • 千木良悠子『戯曲 小鳥女房』
  • シャーウッド・アンダーソン『ワインズバーグ、オハイオ』(新潮文庫)
  • 朝日新聞取材班 『【増補版】子どもと貧困』(朝日文庫)
  • 荻上チキ『彼女たちの売春』(新潮文庫)
  • 若林恵『さよなら未来――エディターズ・クロニクル 2010-2017』
  • ゲオルク・クリストフ・リヒテンベルク『リヒテンベルクの雑記帳』
  • 桑野雄一郎『出版・マンガビジネスの著作権(第2版)』(エンタテインメントと著作権-初歩から実践まで-4)
  • 名古谷隆彦『質問する,問い返す――主体的に学ぶということ』(岩波ジュニア新書)
  • 高橋弘希『送り火』
  • 古谷田奈月 『無限の玄/風下の朱』
  • 保坂和志『ハレルヤ』
  • 宮内悠介『アメリカ最後の実験』(新潮文庫)
  • 海保博之『心理学者が教える 読ませる技術 聞かせる技術 心を動かす、わかりやすい表現のコツ』(ブルーバックス)
  • 川崎昌平『労働者のための漫画の描き方教室』
  • ベン・ブラット『数字が明かす小説の秘密 スティーヴン・キング、J・K・ローリングからナボコフまで』
  • 石川初『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い ―歩くこと、見つけること、育てること』
  • フィリップ・ポンス『裏社会の日本史』(ちくま学芸文庫)
  • 筒井康隆『家族八景』(新潮文庫)
  • 筒井康隆『残像に口紅を』(中公文庫)
  • 筒井康隆『虚人たち』(中公文庫)
  • 芦澤一洋 『アーバン・アウトドア・ライフ』(中公文庫)
  • ヴィクトル・ペレーヴィン『iPhuck10』
  • 隠岐さや香『文系と理系はなぜ分かれたのか』(星海社新書)
  • 『IMA(イマ) Vol.25 2018年8月29日発売号』
  • ジョージ・クブラー『時のかたち』(SD選書270)
  • イーフー・トゥアン 『個人空間の誕生』(ちくま学芸文庫)
  • 神島裕子『正義とは何か-現代政治哲学の6つの視点』(中公新書)
  • 飽本一裕『今日から使える微分方程式 普及版 例題で身につく理系の必須テクニック』(ブルーバックス)
  • 多和田葉子『穴あきエフの初恋祭り』
  • 栗原康『アナキズム――一丸となってバラバラに生きろ』(岩波新書)*2
  • 藤垣裕子『科学者の社会的責任』(岩波科学ライブラリー)
  • 高木仁三郎『市民の科学』(講談社学術文庫)
  • 本谷有希子『静かに、ねぇ、静かに』
  • 佐伯一麦『麦の日記帖 震災のあとさき 2010-2018』
  • 唐木順三『「科学者の社会的責任」についての覚え書』(ちくま学芸文庫)
  • ガブリエル ガルシア=マルケス『ガルシア=マルケス「東欧」を行く』
  • 中川李枝子『本・子ども・絵本』(文春文庫)
  • キャシー・アッカー『血みどろ臓物ハイスクール』(河出文庫)
  • 名倉編『異セカイ系』(講談社タイガ)
  • 伊藤和行『ガリレオ――望遠鏡が発見した宇宙』(中公新書)
  • ウィリアム・ギャディス『JR』
  • ウラジーミル・ナボコフ『ナボコフ・コレクション ルージン・ディフェンス 密偵』
  • 野澤千絵『老いた家 衰えぬ街 住まいを終活する』(講談社現代新書)
  • 岸野正剛『今日から使える物理数学 普及版 難解な概念を便利な道具にする』(ブルーバックス)
  • 野坂昭如『絶筆』(新潮文庫 の 3-4)
  • イアン・マキューアン『贖罪』(新潮文庫 マ 28-5)

映像

  • あおい『あおいの隣』
  • 『リップヴァンウィンクルの花嫁【劇場版】』(Prime Video)

映画

  • 『ジェイン・ジェイコブズ ―ニューヨーク都市計画革命―』
  • 『P.P.P.project?+ BEAST ARTS presents「烈波壊虐音群突入911」』

舞台

  • 東葛スポーツ『袋とじ「根本宗子」』@3331 Arts Chiyoda
  • 月刊「根本宗子」第15号『紛れもなく、私が真ん中の日』@浅草九劇
  • 月刊「根本宗子」第16号『愛犬ポリーの死、そして家族の話』@本多劇場

展示

  • 谷川俊太郎展@東京オペラシティアートギャラリー
  • 紙の上の建築 日本の建築ドローイング1970s - 1990s@国立近現代建築資料館
  • 南方熊楠-100年早かった智の人-@国立科学博物館
  • 没後40年 熊谷守一 生きるよろこび@東京国立近代美術館
  • en[縁]:アート・オブ・ネクサス@TOTOギャラリー・間
  • 写真都市展 −ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち−@21_21 DESIGN SIGHT
  • 平田晃久展 Discovering New@TOTOギャラリー・間
  • 悪人か、ヒーローか@東洋文庫ミュージアム
  • 建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの@森美術館
  • 藤村龍至展 ちのかたち――建築的思考のプロトタイプとその応用@TOTOギャラリー・間
  • 建築からまちへ 1945-1970 戦後の都市へのまなざし@国立近現代建築資料館
  • 田根 剛|未来の記憶 Archaeology of the Future―Search & Research@TOTOギャラリー・間
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment