Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@pipopotamasu
Last active June 2, 2020 06:20
Show Gist options
  • Save pipopotamasu/485871102647820b55f29a4b9835f3be to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save pipopotamasu/485871102647820b55f29a4b9835f3be to your computer and use it in GitHub Desktop.
macでのIE11のvirtualboxイメージ設定方法

step1

macにvirtualboxとwindowsのイメージをDL。 多分下の記事見てやれば大丈夫。 https://qiita.com/geek_takayuki/items/97a86b1ab3d0b32a6a43

step2

画面サイズがデフォルトの設定だと小さいので、倍率変える。

スクリーンショット 0002-06-02 15 02 22

設定クリック。

スクリーンショット 0002-06-02 15 03 57

ディスプレイタブの「表示倍率」で240%くらいにすると15インチmacだとちょうどいい感じになる。

※ 本当はビデオメモリーを変更した方がいいっぽいが、変更できなかったので一旦表示倍率の変更にした。 https://www.weblic.co.jp/blog/?p=553

step3

ゲストOSのlocalhostではホストOSのlocalhost参照できないので、ホストOS用のIPアドレス調べる。

スクリーンショット 0002-06-02 15 06 53

現在接続されてるネットワークの詳細をクリック。

スクリーンショット 0002-06-02 15 07 25

TCP/IPタブクリックすると「IPアドレス」の項目があるので、そのIPアドレスをゲスト側から入力するとホストのlocalhostに繋がる。

例えばホスト側のIPアドレスが192.168.11.9だとすると、ホスト側で開発サーバ起動してhttp://localhost:3000というオリジンで立ち上がったら、 ゲスト側からhttp://192.168.11.9:3000でアクセスするとアクセスできる。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment