Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View shuuji3's full-sized avatar
🌈
🌎 🌟 🦚 🌌 ✨

TAKAHASHI Shuuji shuuji3

🌈
🌎 🌟 🦚 🌌 ✨
View GitHub Profile
@dansimau
dansimau / ldif-to-csv.sh
Created November 12, 2010 15:14
Shell script that reads LDIF data from STDIN and outputs as CSV.
#!/bin/bash
#
# Converts LDIF data to CSV.
# Doesn't handle comments very well. Use -LLL with ldapsearch to remove them.
#
# 2010-03-07
# dsimmons@squiz.co.uk
#
# Show usage if we don't have the right params
@uasi
uasi / git-svn.markdown
Last active May 27, 2024 04:48
git-svn の使い方メモ

git-svn の使い方メモ

git-svn の使い方をメモする。他によいプラクティスがあれば指摘していただけるとありがたい。

用語

SVN のブランチと git のブランチが混在しているため、ここではブランチという語を以下のように区別する。

  • ブランチ、 SVN ブランチ:$SVN_REPO/branches 以下にあるディレクトリ
  • ローカルブランチ:git のローカルブランチ
  • リモートブランチ:git のリモートブランチ
@yuanying
yuanying / vagrant-kvm.md
Last active April 17, 2024 08:12
How to use vagrant-kvm

Install Vagrant

sudo su
apt-get update && apt-get install -y libvirt-dev ruby-all-dev apparmor-utils
curl -O -L https://dl.bintray.com/mitchellh/vagrant/vagrant_1.6.5_x86_64.deb
dpkg -i vagrant_1.6.5_x86_64.deb 
aa-complain /usr/lib/libvirt/virt-aa-helper # workaround
exit

Install vagrant-kvm as user

@kymmt90
kymmt90 / git-reflog.md
Last active December 28, 2022 11:42
`git reflog` についてまとめてみる

git reflog についてまとめてみる

reflog とは

  • reflog(参照ログ)とは HEAD やブランチ先端の動きの履歴
    • 各個人のローカルリポジトリに存在
    • ブランチの切り替え、新たに加えられた変更のプル、履歴の書き換え、あるいは単なる新規コミットの実行などを記録
  • git reflog で HEAD の移動履歴を、git reflog <ブランチ名> でそのブランチ先端が指していたコミットの一覧を確認可能
    • HEAD@{5}: HEAD の五つ前の状態を示す
@pathbreak
pathbreak / COSBench Ceph S3 testing notes.md
Last active January 30, 2021 01:33
COSBench Ceph S3 testing notes
@jwilson8767
jwilson8767 / es6-element-ready.js
Last active July 12, 2024 05:01
Wait for an element to exist. ES6, Promise, MutationObserver
// MIT Licensed
// Author: jwilson8767
/**
* Waits for an element satisfying selector to exist, then resolves promise with the element.
* Useful for resolving race conditions.
*
* @param selector
* @returns {Promise}
*/
@ipmb
ipmb / doh-on-mac.md
Created May 31, 2018 20:28
DNS over HTTP (DOH) on MacOS

Install

brew install dnscrypt-proxy

Configure

Edit /usr/local/etc/dnscrypt-proxy.toml as needed. I added/modified the following lines:

@ymmt2005
ymmt2005 / neco_skills.md
Last active September 24, 2023 10:59
Neco プロジェクトのスキルシート

Neco プロジェクトのスキルチェックシート

Neco は大量の物理サーバーを効率的に管理・運用することを目的とした開発プロジェクトです。 Kubernetes を中心に高度な自律運用の実現を目指しています。

本文書はプロジェクトに参加しているメンバーが身に着けている要素技術を並べたものです。

応募時点ですべてを身に着けている必要はまったくありません。 社内にはチュートリアル資料が多数用意されていますので、必要に応じて学べます。

@kaityo256
kaityo256 / スパコンと円周率の話.md
Last active April 2, 2023 07:01
スパコンと円周率の話

スパコンと円周率の話

はじめに

2019年3月14日、Googleが円周率を31兆桁計算したと発表しました。このニュースを聞いて僕は「GoogleがノードまたぎFFTをやったのか!」と大変驚き、「円周率の計算には高度な技術が必要」みたいなことをつぶやきました。しかしその後、実際にはシングルノードで動作する円周率計算プログラム「y-cruncher」を無改造で使っていることを知り、「高度な技術が必要だとつぶやいたが、それは撤回」とつぶやきました。円周率の計算そのもののプログラムを開発していなかったとは言え、これだけマッシブにディスクアクセスのある計算を長時間安定実行するのは難しく、その意味においてこの挑戦は非自明なものだったのですが、まるでその運用技術のことまで否定したかのような書き方になってしまい、さらにそれが実際に計算を実行された方の目にもとまったようで、大変申し訳なく思っています。

このエントリでは、なぜ僕が「GoogleがノードまたぎFFT!?」と驚いたか、そんな話を書いてみたいと思います。

円周率の計算とスパコン

@Terminus-IMRC
Terminus-IMRC / cannon.py
Last active July 1, 2019 10:15
Matrix-matrix multiplication: Cannon's algorithm
#!/usr/bin/env python3
import numpy as np
# Assume that P = N * N.
N = 4
A = np.arange(0, 2 * N * N, 2).reshape(N, N)
B = np.arange(1, 2 * N * N, 2).reshape(N, N)
C_gt = A.dot(B)