Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@safa-dayo
safa-dayo / sd-webui-forge-google-colab-setup.sh
Last active June 3, 2024 07:17
Stable Diffusion web UI Forge(最新版)をGoogle Colabで起動するためのコマンドです。現在はまだ開発中(ベータ版)であることに注意してください。
#@title Stable Diffusion web UI Forge(最新版)をGoogle Colabで起動するためのコマンド
#@markdown ## このColabノートブックについて
#@markdown [Stable Diffusion web UI Forge](https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge) をGoogle Colabで起動するためのノートブックとなります。
#@markdown 利用したいモデルや拡張機能、LoRAなどにチェックを入れた上で実行ボタンを押すことで、設定した内容でStable Diffusion web UIが起動します。
#@markdown また各項目には公式ページへのリンクをつけています。利用の際は公式ページよりライセンスなどを確認した上でご利用ください。
### Stable Diffusion web UIインストール
@safa-dayo
safa-dayo / sd-webui-google-colab-setup.sh
Last active June 3, 2024 07:17
Stable Diffusion web UI(最新版)をGoogle Colabで起動するためのコマンド。こちらのコマンドを自身のGoogle Colabノートブックにコピーした後、利用したいモデルや拡張機能、LoRAなどにチェックを入れた上で実行ボタンを押すことで、設定した内容でStable Diffusion web UIが起動します。
#@title Stable Diffusion web UI(最新版)をGoogle Colabで起動するためのコマンド
#@markdown ## このColabノートブックについて
#@markdown [Stable Diffusion web UI](https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui) をGoogle Colabで起動するためのノートブックとなります。
#@markdown 利用したいモデルや拡張機能、LoRAなどにチェックを入れた上で実行ボタンを押すことで、設定した内容でStable Diffusion web UIが起動します。
#@markdown また各項目には公式ページへのリンクをつけています。利用の際は公式ページよりライセンスなどを確認した上でご利用ください。
### Stable Diffusion web UIインストール
@r-plus
r-plus / install_theos.sh
Created October 27, 2012 01:00 — forked from tom-go/install_theos.sh
Theos install script
#!/bin/bash
THEOS_INSTALL_DIR="/opt"
THEOS=${THEOS_INSTALL_DIR}/theos
BIGBOSS_REPO="http://apt.thebigboss.org/repofiles/cydia"
SUBSTRATE_REPO="http://apt.saurik.com"
# initial theos install directory check
if [ ! -d "$THEOS_INSTALL_DIR" ]; then
echo "making $THEOS_INSTALL_DIR"
@tom-go
tom-go / install_theos.sh
Created August 13, 2012 16:15
Theos install script
#!/bin/bash
export THEOS=/opt/theos
# clone theos.git
cd /opt
git clone git://github.com/DHowett/theos.git
# clone iphoneheaders.git
cd $THEOS
mv include include.bak
@moyashi
moyashi / launch.cy
Created January 21, 2012 05:46
JailbrokenなiPhone/iPadでコマンドラインからアプリを起動
#!/usr/bin/cycript -p SpringBoard
// Cydiaからlibdisplaystackとcycriptをインストール
var ds = [DSDisplayController sharedInstance];
[ds activateAppWithDisplayIdentifier:@"com.apple.mobilemail" animated:YES];
@takuo
takuo / twitter-oauth.rb
Created August 24, 2011 01:52
Twitterのoauthしてaccess tokenを取得するだけのスクリプト
#!/usr/bin/ruby
#
# usage:
# ./twitter-oauth.rb <CONSUMER_KEY> <CONSUMER_SECRET> <user> <password>
#
require 'rubygems'
require 'oauth'
CONSUMER_KEY=ARGV[0]
CONSUMER_SEC=ARGV[1]
@jedi4ever
jedi4ever / dpkg-gnutar
Created March 17, 2011 08:41
homebrew formula to get dpkg working a mac
require 'formula'
class Tar <Formula
url 'http://ftp.gnu.org/gnu/tar/tar-1.26.tar.gz'
homepage 'http://www.gnu.org/software/tar/'
md5 '00d1e769c6af702c542cca54b728920d'
# depends_on 'cmake'
def install
@hitode909
hitode909 / _up
Created October 2, 2010 04:18
上に行くcd
#compdef up
segments=$(perl -le '$p=$ENV{PWD};$p =~ tr/\// /; print $p')
_arguments "1:first:($segments)"